生まれ         昭和38年 男子
オオクワ飼育暦   32年目(2020年4月現在)
初ブリード種     シナクワガタ(現在の中国クルビデンス)
夢中になった種    ヒマラヤオオクワガタ(現在のアンタエウスオオクワガタ多分インドかネパール産です) 
最も好きな種     台湾フォルモサヌス
大事にしてるクワ  
三重県度会郡大紀町大内山産天然77mm×天然45mm 成虫ペアで材割りしたラインの子孫 

Yahoo!ブログ




  ■■■■■■■■■■■■■■■■■


7月24日 宅配

■時節柄天候にかかわらず常温発送での発菌不良への補償は出来ませんのでクール便をお勧めします■

宅配車の仕様変更で荷台にエアコンが効いてないタイプのも有りますからご注意ください
箱車・軽ワゴン・持ち込車等
在庫の関係で高温蒸れによる発菌障害にて改めてのご注文に対応出来ない場合もあり得ますので予めご承知おねがいします
夜間21度 日中31度 荷着12時でも 携帯5G電波干渉地域(電子レンジでお馴染みのマイクロ波長) では発熱量が高いので蒸れが出やすいです

出荷翌日AM着地域限定で常温便やむなしの方は営業所止めで朝引き取りも


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月16日 菌糸ブロックの価格が改定になります TAX込み

カンタケ全種 1165→1235
フタマタカワラ 1165→1235
Mr18  カワラ 1385→1455


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月16日 OOKUWA輝煌 さま

久留米 プリカ→800cc→1400cc


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月13日 missing link さま

 久留米 555T:800 1本 食上げで40g越え


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月22日 地上の戦闘機乗りさま 自己ギネス


ヤスコングさま直血統にて自己記録更新です
ありがとうございます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2月27日 お客様瓶交換


ピコ本 太郎さま 本家奈良輪収容所様川西 雌幼虫




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月4日 お客様ビン交換


当方2020ブリード黒★ラインと 雌雄共にそれぞれ同腹個体でのペアリング繫殖です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月8日 瓶交換情報

地上の戦闘機乗りさま 本家直購入 能勢YG  3本目投入時計量
   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月15日 瓶交換情報

 OOKUWA輝煌 様 YG血統 555T:800→866T:1400食い上げ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月10日 瓶交換情報

 C98さま YG血統 555T:800 1本

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月7日 瓶交換情報

 C98さま YG血統 555T:800 1本


 三階松三枝 MDR917×同腹イン 555T:800→555T:1500 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月3日 SR血統 1DK癒しの空間生き物グラムさま




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月2日 三階松BD個体  素敵な奈良輪が羽化しました 備忘録として載せます




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月28日 当方羽化個体 本家奈良輪収容所さま川西からの累代品


555+T:800クリア瓶
↓32.6g
555T:1500クリア瓶
↓41.9g
555T:1500クリア瓶
↓41.7g 低温管理明け計量
866T:2000ブロー容器


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月24日 当方羽化個体 本家奈良輪収容所さま川西からの累代品


頭30.5 下記のとは別の個体です

555+T:800クリア瓶
↓33.8g
555T:1500クリア瓶
↓39.1g
555T:1500クリア瓶
↓39.9g 低温管理明け計量
866T:2000ブロー容器


オレンジ桜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月14日 当方羽化個体 本家奈良輪収容所さま川西からの累代品


86 頭30UP 

555+T:800クリア瓶
↓29.1g
555T:1500クリア瓶
↓39.3g
555T:1500クリア瓶
↓36.9g 低温管理明け計量
866T:2000ブロー容器


オレンジ○

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月13日 お客様瓶交換情報

C98さま  YG血統  555T:800cc1本食い上げ時計量



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月12日 お客様羽化個体

オオクワ職人 横山さま   SR血統
 左右上羽のズレ0.2mmにて89.6管理だそうです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月11日 お客様羽化個体  

wild kawamu さま ババオウゴンオニ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月10日 2021 CLUB45G

近年多くの方が40gの国産オオクワガタ幼虫を体験されています
40gを完品で羽化させるに確立の上がる管理が見えてきています
45g幼虫がでる同腹であれば直に期待ができます
45g幼虫を持った方を募り90ミリ個体作出方の検証を致したく
CLUB45Gへの参加をお待ちしています
孵化から低温刺激までの日数
低温管理日数・温度
低温明け管理温度・期間
蛹化温度
等、出来上がった叩き台をご案内いたします。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月20日 オオクワ職人横山さま羽化情報 SR血統61.5   現レコード同サイズ  引用菌糸866T




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月28日 宇田川氏さま羽化情報  川西85




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月16日 本家奈良輪川西の販売について


当方系統は本家奈良輪様が2010年 2014年 2016年にブリードされた系統を
用いて累代しています
本家奈良輪川西は森田ゴールドを起源としてる事から私的観点で
森田ゴールドに似つかわしいスタイルを残す累代をしています
長く譲渡を控えて累代に良形全ての羽化個体を種候補とし累代して来ましたが
本年は羽化個体が揃い次第、僅かながらお求めご所望くださるお客様に
販売を計画しています 
現時点では蛹がチラホラ見えてきた段階です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月13日 オオクワガタ第二次巨大化時代


国産オオ80mmがあちこちで出始めて20年。
いよいよ90mm時代が到来した様相です。
当時餌の革命と添加剤の試行錯誤にて菌糸瓶が発明され
それに伴っての大型化血統の中から多くの80mmが産まれました。
それから20年
幼虫体重も55gを越すのも現れ40gなら羽化出来る確率が大幅に向上。
多くのブリーダーさまが40g越える事を恐れず
失敗の中から成功のヒントを探る作業を毎年繰り返してきた成果と感じます。
いよいよですね。
世界最大のオオクワガタは、国産オオクワガタと言える日も近そうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月12日 お客様羽化個体


地上の戦闘機乗りさま 本家直購入 能勢YG





6月30日 フィルター結露にご注意を

梅雨期になり湿度が高まってます。
菌糸瓶のフィルターが結露にて目詰りし酸欠傾向になりがちです。
蓋の穴を大きくする等工夫をお願します。

高温多湿は産卵ケース等から幼虫を介在して菌糸瓶に粘菌を運び込みます。
粘菌胞子は誇りカビの姿をしています。ご注意下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月24日 新型コロナ余波??

サージカルマスクはポリプロピレンで出来ています
ppボトルも同じ原材料


ワクチン摂取の注射器
飛沫防止のツイタテ
感染防止ボディースーツ
飼育用品の欠品も考えて居たほうが。。
備えあれば憂いなし。。
ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月2日 お客様羽化個体 Rainbowさま 奈良輪川西



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月8日 カンタケへの私の加水方

 
特にPPボトル(乳白色)に詰めると発菌最中に結露離水が多いのでその分見越して加水します。
中心部位の発熱離水が起きてそうですので中心に加水です。
2本以降は加水はしていません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2月4日 産卵木を考える

多くの場合椎茸の原木栽培で用いたほだ木を転用して使ってます。
で、このほだ木について。
しいたけ発生やほだ木の腐朽促進の目的で「きのこ増収剤」を用いてる場合が多いです。
水和してほだ木に吸い込ませる物です。
きのこ栽培には、なんの問題もございません。安心安全です。
残効性が長いと緑色トリコを呼び込みます。
ここにて産卵された幼虫達は、高確率で菌糸瓶にトリコを持ち込みます。
また、材割時にトリコが出て無くても数日後に割りカスにトリコが出てる事があります。
この場合でも菌糸瓶にトリコを持ち込みます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月27日 試験アイテム 2022年ラインアップを目指して 仮称5T-Next 2

奈良輪川西
10頭交換で4頭40gアップ
800cc

1500cc
2本食ってで都合孵化から約160日で交換計量




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月20日 試験アイテム 2022年ラインアップを目指して 仮称5T-Next 

奈良輪川西
9頭交換で4頭40gアップ
800cc

1500cc
2本食ってで都合孵化から約160日で交換計量



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月13日 菌糸価格改定のお知らせ

2021年1月出荷分より以下に改定になります

カンタケ・かわら共通価格(消費税込み)
ブロック  1165円
800cc    513円
1400cc   781円
2000cc   1188円(ブロー容器)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月3日 瓶の性質を勘案

PP瓶(ポリプロピレン)とクリア瓶(PET)が今の主流です
菌糸を詰めた2つを比べてみると
PP
詰めた直後の蓄熱が凄い
蓄熱による離水
外気の影響はそれ程敏感でない
クリア
蓄熱はPPより少ない
離水も少ない
外気の変化に敏感

二次発菌時での蓄熱温が高すぎると後に菌が屁たりますから注意です
食痕が広がるにつれてカビが出てくるのも見かけます
2020年8月12日 記載の「産卵の重要性」もご一読下さい
二次発菌が終わり安定したカンタケは高温時でもオオヒラタケより元気です
離水の習性を利用すると羽化瓶に最適です。蓋の穴を大きくしての離水の放出
離水が少ないと菌糸水分が確保されて幼虫成育に好都合です

私は幼虫生育期はクリア瓶 羽化に向けてはPP瓶を引用いたします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月1日 原料の側面から考える。

盛夏の時期に用いる菌床仕込み用オガは、工場粉砕から運搬、菌糸仕込みの間に自然発酵をしています。
極短期間では、有りますが冷蔵運搬など有り得ませんから否めません。
近年猛烈な夏ですから尚更です。
結果盛夏に仕込み9月10月に出来上がった菌糸を積極引用しないBD技術の構築をお勧めします。

3月彼岸にはペアリング終了
ゴールウィーク前に1本目投入
お盆前荷2本目投入
11月に3本目投入
春彼岸明けに4本目投入で羽化まで。
これが鉄板と私は考えます。
技術と管理環境次第です。
3月交尾には親虫を冬季に寝かさないのが原則です。
交尾から産卵まで湿度管理には気を使ってください。
乾燥管理では、産みません。

落とし穴
最初にプリンカップを用いて時間稼ぎを考え
プリカ→800→1400とリレー
800→1400とリレー
1400ccに入れる時期は変わらなくなります。
ご注意ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月23日 ババオウゴンオニ 羽化報告を頂きました


BD/かにみそ様 飼育者/海栗様 Mr18にて


神奈川県 Kさま Mr18にて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

NEWS
ビギナーのご新規様限定販売です。

当方所有奈良輪川西 弱令幼虫
10月初旬産卵セット 11月半ば以降発送計画。
 2018羽化三階松ライン銀ハート1 2018年レイティング502.496点同腹85UP (奈良輪様2010年BD血統)

 2019年羽化87.5mm (奈良輪様2014年BD血統 緑×ピンクメタリック)

 2019羽化87.5の雄親×奈良輪様2016BDライン水色☆雌からの個体83mm

①本体×①の別腹同系統雌での交配
①本体×③の同腹雌での交配
②の同腹ペアでの交配
②の同腹雄×③の同腹雌での交配

上記6頭組み合わせにて 組み合わせの指定は出来ません

菌糸瓶GT555+T:800cc 6本付き 送料込み24000円(税込み)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2020年8月12日 産卵木に付く緑色トリコ

一概には、言えませんが産卵木が原因よる物の多くは
きのこ増収剤を吸っての椎茸栽培がなされその残効性が残ってるほだ木を用いて作られた
産卵木・植菌産卵木による場合が多いです。
産卵ケースからメスを取り出し数日したら材が緑色なんで感じです。
こういった材の場合は、トリコが発芽していなくともカビ菌を菌糸に持ち込みます。
材割後、割りカスを保管しそこからトリコが出るようでしたら幼虫投入の菌糸瓶も要注意です。
次期産卵の為お役立て下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2020年9月7日 お客様羽化報告 K2川西 奈良輪×ゴールド  宇田川氏



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2020年8月12日 産卵の重要性

カビた産卵木(これからカビる)から取れた幼虫は、菌糸に持ち込みます。
一度カップで2週間~3週間飼育して
脱皮してから瓶に入れてください。
他社菌糸では大丈夫と言われても当方の菌糸はやめて下さい。
防カビ剤・ph調整剤は用いていません。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2020年8月8日 羽化報告 K2川西 奈良輪×ゴールド 宇田川氏


B個体ですが
ゴールド血統にて芯の通ったボディー 生きた極太88越えは凄いです
頭30.6

GT555+T 3本羽化 攻めの菌糸リレーでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2020年7月30日 羽化報告 奈良輪川西 ND様


お知らせ有難うございます。
お見事です。次世代にわくわく感満載の姿ですね。。

「三階松菌糸を使用した奈良輪が羽化しました。その中でなかなか太い個体がいましたのでご報告致します。」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




2020年7月27日 羽化報告  Twitter垢 Queen*Queen2 さま


これまた、カンピン羽化は技術です。
奈良輪本家直
GT555+T→Gt555+T→GT866+T  頭幅は余裕をもって30.5~30.6



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2020年7月19日 羽化報告 ゆのあん様

松野久留米 
555+866+10X→866+10X→866+T
2本目の866と10Xのミックスは流石ゆのあん様です。。
ありがとうございます。

昨年の私の対久留米で10X引用羽化報告をみて今期
お使いいただいてる方がいると嬉しいです。

 

GT34 GT10X Tタイプは高たんぱく高カロリー菌糸です
親メスの羽化菌糸と食のポテンシャルによっては食えない場合があります。

大夢 輝 CS ケイサイエン レビンG 等各菌糸様からの羽化の雌

GT34・GT10X・Tの3タイプには GT866を混ぜる 
または
GT866Reを用いる 
GT866を用いる

GT555+Tをお使いになりたい方も同様
Tは外してGT555のみで行った方が育ちます。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2020年7月16日 羽化報告  市川インセクト倶楽部 さま

GT555+T を充分に消化吸収した個体ですね。。
ありがとうございます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2020年7月13日 羽化報告 宇田川氏 さま

GT555+T飼育の森田ゴールドが超ゴールドに変貌
羽化技術に感服いたします。。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2020年5月31日 アカレギ851 宇田川氏 さま


Mr18:800→Mr18:1400→Mr18マイルド(フタマタカワラ):2300
食が細い傾向の赤系からの大型個体は、お見事です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2020年BD種 奈良輪川西  代表6頭 今期は10雄~13雄体制の予定です。





 







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月19日 他社菌糸羽化雌からの幼虫投入に



GT34 GT10X Tタイプは高たんぱく高カロリー菌糸です
親メスの羽化菌糸と食のポテンシャルによっては食えない場合があります。

大夢 輝 CS ケイサイエン レビンG 等各菌糸様からの羽化の雌

GT34・GT10Xに GT866を混ぜる 
GT866Reを用いる 
GT866を用いる

GT555+Tをお考えの方は
Tを使わない、または
GT555のブレンド比を多くする等
ご相談承ります。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月18日 産卵に向けて

最近ではホダ木への産卵が見直されてます。
注意喚起にて記載いたします
雑菌の付いた産卵木は使わないで下さい。
近年全国的に猛威を振るってる菌があります。
「ラクティア」
樹皮のコルク層に潜んでます。=見えない場合が多い。
加水後、高温多湿で樹皮のヒビから姿を見せます。
感染力は、とても強い部類です。
割り出して菌糸にふれると菌糸瓶に混入する確立が高いです。
菌糸は白 他の菌と判別しにくいですから気が付いた時はカンタケ菌が弱ってます。
 

えさ皿
菌糸産卵が多くなってますが(当方もカンタケ菌床産卵をしてます)
生木で作られた物は多湿環境下でトリコデルマが発生する事御座います。
そのままメスを菌糸に投入すると後にトリコに感染し
幼虫がトリコを菌糸瓶に運び込みます。(要注意を)
私は、えさ皿を2時間煮込んで菌糸カスで漬物にしてから使います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3月13日 時節柄

2020年ブリードに向けて
空瓶 フィルター 等々基本アイテムの準備は、お済ですか?
万が一の欠品に「備えて憂いなし」なのかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2月9日 二次発菌情報

空気穴1個でこんなに違います
22度管理 3日
GT866+T 同一ブロックにての2本です
1500cc 蓋なし1000g
  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月8日 お客様羽化報告



材割から11ヶ月羽化個体 SR血統 K-berdさま

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月4日 お客さまより羽化報告。。


タニンターイ産ババオウゴンオニ Mr18羽化個体(2020年1月) 三重県松本光貴さま オークション


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月21日 本気ラインの交換は雌からです


半数程度のラインは菌試験様にブリードしていますが本気ラインは正攻法です。
ビン交換はメスから。食いを見て雄の瓶交換時引用する菌糸を決めています。

川西強化瓶 これは高たんぱく高カロリーのTタイプにGT555の添加剤を後添加して作った瓶です。

川西強化瓶 180ccカップ
↓ 雌と判断 
川西強化瓶 800cc
での交換です。
雄は、1500ccクリア瓶で管理中です

川西強化瓶 は、並みの血統では全く育ちません=食えません。 場合によっては溶けてしまいます。

  

これなら雄は何でも食えます。よし。。。奈良輪2010 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月14日 羽化に向けての準備

春の訪れとともに蓋を取り替えます。
在庫あるうちに取り寄せて加工をします。
予定数200個




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月12日 勉強の為に。。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月19日 お試し交換

プリン180cc

クリア1500cc
↓ 80日
かなり早いですが姿を確認したくてお試し交換です TX58 T+10X+555+866







今期は

長くする

体重乗せる

絞る

羽化管理

のテーマを4節に分けての繫殖を心掛けてます
長めの姿で来てます。。

奈良輪2010年 今期種親 銀4番 84mmライン



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月日 私のブリード法

幼虫飼育用カンタケ菌糸に産卵→追ってセット法はご紹介します(以前にも当方HPに掲載してます)

プリンカップ180ccに投入 120ccでは乾きが早いです

雄は1500ccへ 雌は800ccへ

雄 狙ったアイテムに入れます   雌 強化瓶に入れます
強化瓶とは各アイテムのカロリーUP菌糸 各アイテムにそれ に引用の添加剤を後添加した瓶です。
ご用命いただけばお作りいたしますが10本からになります。
理由は2つ
その菌糸養分を効率よく吸収できる個体を探す目的です。後伸び系幼虫も存在しますから
その場合は2本目投入からの強化瓶でも良いのですが弱令時から入れた方がより有効ですし
大きくなってからの強化瓶投入は確率良く暴れます。
よい雌幼虫が見つかれば次世代に反映されます。
謂わば「強制餌なれ」です。
雌の瓶から交換を始めて様子を見て同腹雄の瓶交換時用いる菌糸をどうするかに役だてます。

3本目瓶投入から蛹化羽化管理までは時期が近くなりましたら
ご注文メールの返信時にリンクページをご案内します。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月8日 ビン交換は雌からです。私流。。

私は雌から
瓶交換を始めます。
ライン毎に
食性を確認。。
雄に用いる
次の菌糸選定に
役立てます。
割り出し直後は
プリカで雌雄は分けています。

これは当たり
雌瓶は全て
超高タンパク高カロリー菌糸Tタイプに
さらに555引用添加剤を後添加。
異常に、強い強化瓶育ち。
同腹雄の今後が、楽しみです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月4日 森田ゴールド 奈良輪川西にご利用のお客様

GT555+T をお使いの方が多いと感じてます。
オオクワガタで蛋白系菌糸を好んで育つ系統は元来少ないです。
慣れもあればなれないものも居ます。
三大血統を見ても蛋白系菌糸を食える方が超大型化へ向かいやすいです。
が食えない場合は逆に蛋白含有系菌糸では、大きくなりません。
順応すれば次世代に期待できます。順応しない場合は淘汰するラインとして
私は繫殖しています。

Tは、超高たんぱく菌糸です。
Tをリトマス試験紙としてラインを見ています。
蛋白を好まない系統は
GT555だけの方が大型化いたします。
GT555+T食えたラインは更に大型化します。
ご購入個体の累代には双方併用でご検証をお願いします。

GT555+Tを一体化1菌床にて販売せずに
GT555 Tタイプ 個別の販売手法をとっているのは、この為です。

■蛋白強い順
高蛋白系
Tタイプ
GT34
GT10X
B13
低蛋白系
GT555
GT866

■カロリー高い順
高カロリー
Tタイプ
GT10X
GT34
GT555
低カロリー
B13
GT866


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月28日 久留米蛹化間近??

40gは何とか越えてます
そろそろ蛹??
備えて穴は特大にスイッチ。。(私流です)
立ち食いは必須条件。

今年の場合、梅雨期も秋もとても降水量が多く日照時間も短いので
慢性的多湿に対応して
羽化瓶は調整しています。
変体には幼虫時以上の酸素が必要です。
多湿は対蛹化での酸素供給不足に繋がるし蛹が歪みます。落ちます。

また、こういう年は二次発菌後、菌糸瓶口表面を除菌処理して置かないと
後に粘菌類が取り付く事があります。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月26日 来年3月産卵に向けてペアリング開始

奈良輪2010年  レイティング502点UP個体×インライン最大雌。
でかすぎで今期BDを回避したメスです。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月20日 奈良輪自ブリ



右蛹室は1月9日最終投入からの羽化後取り出し 取り出し日10月20日です
空気穴を適切に空けて温度管理を適切にしてのこの様子です。
この手法も適時受注メール返信時にリンクページをご案内いたします。

オールカンタケ
3/18 555+T 180ccカップ
4/19 555+T 1400
8/11 555+T 1400
1/9  866+T 2000スタウト

84.5mm 奈良輪2014年ライン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月12日 能勢SR 2本目投入画像 G系NEO7 さま

お見事です。

10X 800cc 1本食い上げ avr33.5g
メスを仕立てて食える血統はこうなります。
メス親が弱い餌を食ってると幼虫も食えません。

別途 雌個体選別について私見掲載HPを
受注メール返信時にリンク先をご案内してます
9月28日掲載記事と合わせてお役立ていただければ幸いです




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月28日 2本目交換時期を前にして

多くの方が高カロリーの菌糸を使いたがります。が、食える幼虫を入れないと全く育ちません。
これは、飼育の常識ですがビギナーさまが増えてますので再確認の意味で記載します。
幼虫の母が高カロリー菌糸で育って種親として充分な大きさで羽化していないと無理です。
食えそうに無い場合はGT866。
あるいは、34と混ぜる 10Xと混ぜる 555と混ぜる。
T+866を私は多用しますがTは、体高が厚くなりにくく尻が短めに羽化する傾向があります。
が、Tだけでは高カロリー高たんぱく過ぎますから866を混ぜて
私は、幼虫の肥満改善や羽化菌糸に向けて2本目から用いる場合が多いです。
2本目投入して幼虫が動く場合は、対幼虫的にカロリーオーバーです。
管理温度を3~4度程度下げますと安着します。
管理温度と菌糸カロリーのバランスです。

酸素不足。。
1400ccで20mmの穴は私的には小さいと考えてます。
フィルターの結露も酸欠に繋がります。
乾燥期に向かうと穴の口径が仇となり乾き過ぎもあります。
無駄な加温をしないほうが良いです。
が、この状態は羽化にはベストです。

赤字記載部を逆転の発想でやっているのが雌の強化です。
34なら34の強化瓶=T  555なら555の強化瓶 これは特注で造ります  
555+TのMIXなら川西強化瓶で販売してます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月25日 31UP 奈良輪


足りないのは私の羽化技術 もう少しです
来年は完品いきます。

攻めに攻めた
オール 555+Tカンタケ飼育個体



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月23日  太い。。奈良輪川西 レイティングはエントリーしません。。


555+Tカンタケ180cc

555+Tカンタケ1400

555+Tカンタケ1400

866+Tカンタケ1400

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月16日 奈良輪川西 BD三階松 

奈良輪川西を繫殖して6シーズン目の個体です
BD当初より87mmUP 500点を目標に2018年は大型個体を狙って攻めの繫殖をいたしましたが
わずかに及びませんでした。
87mmを伺える幼虫の瓶は、まだ何本か有りますので神頼みです。

全てカンタケです
555+T 180cc

555+T 1400cc

866+T 1400cc ←ここが555+Tで行くべきでした(頭幅が足りない)

866+T 1400cc ←ここは2000cc羽化瓶にいれる時期をベストタイミングに合わせる為の繋ぎ瓶です。

866+T 2000ccスタウト瓶

https://ameblo.jp/nara-kuwa/entry-12526109332.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月8日 羽化管理 ほぼ掴んだ感


右・奈良輪875 左・同腹推定87~88個体 瓜二つ(微笑)

引用菌糸は同一 羽化菌糸に至っては同一ブロック866 同一ブロックTのMIX
違うのは管理プロセスのみ
他にも同様の事例内容。。
羽化は管理技術です。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月28日  メルリンカートさま系統久留米 チョネ氏血統  BD三階松きのこ

GT10X→23.7g GT10Xカンタケ800→39.9g GT10Xカンタケ1400→32.6g GT866+T1400



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月13日 私的に求める形  本家奈良輪です


 顎が短いからレイティングエントリー個体ではありません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月1日  私の血統のBDです

用いた菌糸はGT866+T 今回もこれで行きます。。
内歯の凄い虫です。。
顎スラ羽化は、管理に法則があります。。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月30日 産卵培地

今期は全数カンタケ産卵でいきました
初期産卵ロットで実験をいたしました。
カンタケ菌糸を埋め込みマットとし中に産卵木を埋めました。
産卵木 カンタケ菌糸 双方に産卵し孵化しています。
割り出し後、プリンカップに30日管理の結果
幼虫の大きさ(成長速度)に圧倒的違いが出ています。
3セット実施。
勝者は、カンタケ産卵の幼虫。
用いたカンタケはGT555
産卵木は、非公開です。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月19日 本格的梅雨の年

低温多湿が長くなってます。
エアコン内部がカビに汚染されてると思います。
カビ胞子で菌糸がやられますからエアコンの除菌処理をお願いします。
コナダニも多く発生してると思います。
菌糸に入ると厄介です。。
定期的換気をお願いします。
二点の理由にて、菌糸はブリ部屋にて詰めないでください。
こんな時は、屋外が最も良いと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



6月26日 異次元の予感

 気泡ではありません。洗い水です。。58mmUP超太



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月24日 カンタケ菌糸産卵  奈良輪血統です



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月4日 太い個体 幅の有る個体

一腹から羽化した雌雄を全て用いて繫殖してみると(インライン)
ライン毎に太いのが良く出るラインと細いのが目立つラインに
分かれます。
太いのを維持するには、太いのが出やすいライン同士を合わせないと
継続しにくい。
細身が強いラインと合わせると細い方に出やすくなります。
細い方が本来あるべき姿なのだと思います。
余談ですが
金魚を自由交配させ続けると最後は鮒に戻ってしまうそうです。


■菌糸アイテム経過状況を更新してますhttp://sangaimatsu.o.oo7.jp/owabi.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月29日 菌糸6月の見通し

 本日現在5月の出荷数が前年対比で140%を越えています。
大変と有難うございます。
6月は出荷数が1年でピークに達する月です。
月の供給可能数を超える様相になりましたので
平素のご贔屓様は出荷時期の前倒し等お早めのご検討をお願いします。
 金曜日の発送 集荷車満載にて当日は、もとより前日のご注文も対応できない事も
場合によっては有り得ます。
予めお含み於きください。
 今夏も異常に熱くなりますね。
即箱から出して、涼しいいところに置き帯封を立ててください。

昨年もお願いしていましたが今期は強くお願いたします。
エアコンによる除湿乾燥を前提に
1ブロック50ccから80ccの加水を行っての瓶詰めをお願いします。
必読お願いします

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月26日 元祖奈良輪ちなみ系統プレ企画   「締め切りいたしました」
https://ameblo.jp/mieda-34/entry-12464061554.html


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月18日 奈良輪2010年血統雌単プレ企画

差し上げます 
ご贔屓様限定です
48.5~50mm雌単 川西強化瓶羽化個体 7頭

今期ブリして当方菌糸で飼育してくださるお客さま
お一人1頭 送料着払い
発送はGW開け

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月13日 奈良輪2010年血統 幼虫販売種親 追加

8番 1頭6500+TAX (胸 超幅広系) 実物はもっと太く見えます
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月11日 奈良輪2010年血統 幼虫販売種親 追加

9番 1頭3000円+TAX

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月10日 奈良輪2010年血統 幼虫販売種親

掲載2頭を種親とした2010年血統弱令幼虫を販売計画です
3番 1頭6500円+TAX
4番 1頭8000円+TAX
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3月25日 40Gを知らない数年前なら交換しなかった瓶 (川西奈良輪)


6.22 555+Tカンタケ200cc

8.7  555+Tカンタケ1400cc
↓ 40.9g
12.1 866+Tカンタケ1400c

本日交換

 投入から110日以上経過ですが羽化まで持ちそうな雰囲気が
                              こういう食痕の出かたは40gUPには良くないです
 居場所が斜傾してます。 斜傾は、まず不全します。
 2Lスタウト瓶にいれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月15日 千曲PP瓶

種菌メーカーが千曲から聞いてます
ビン成型機の油漏れにてpp樹脂に機械油が混入します
改善する予定は、ないとの事 
きのこ栽培にては、瓶ごと熱処理するから油混入に併せての
雑菌混入は問題ないからでしょう。

以上踏まえて(全てのロットではないのでしょうが)
新品でも殺菌処理は必要です。
表面殺菌のみでは、幼虫が瓶を噛むと樹脂内部が露出=雑菌感染
現在は瓶を茹でて除菌をお願いしてる処です。

お手前で詰める際はクリア瓶等のが楽です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月1日 産卵木へのお願い

秋前に乾燥したシイタケほた木は、シイタケ菌が死滅しています。
秋以降に乾燥した物は、春早い段階までは菌が生きてます。
菌が死滅した材に産むと幼虫が育たない事例が多いです。
古いマットに産んだヒラタ幼虫のブヨブヨ病ににています。
気をつけてください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2月17日 大宮KUWATAフェア出店

当日販売目的では御座いませんが。。
当日販売品は御座いませんが。。

●プレス機の実演をしに

今週末、地元開催の大宮KUWATAフェアに出ます。
インテリア性と耐久性を兼ねた美しいプレス機です。

イメージ 1

●銚子オオクワガタ倶楽様とコラボ開発のスケルトンタイプガイドパイプも
持参いたします。
使いやすさを煮詰め次第近く販売開始予定です。
千曲仕様 DOS仕様
イメージ 2

●私の奈良輪血統今期種親を展示品として持参いたします
予定数頭

イメージ 3


会場でお会い出来るのを楽しみにお待ちしてます。。

雅パパ様にお力添えを頂きます。
雅パパ様販売個体有るかも???


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



12月1日 HSカンタケの扱い開始

銚子オオクワガタ倶楽部さま専売アイテムHS菌糸ですが
カンタケ菌移行にてヒラタケ菌と同一温度での保管が困難な為に
販売を中断されていました。
当面の間当方にて販売を代行させていただく事になりました
お気軽にお問い合わせください

TAX込み価格
ブロック 1300円
pp1400 900円
pp800  600円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月16日 宅配便重量オーバーの為

17日より1個口で送れる最大数
常温便  10ブロック
クール便 6ブロック
に変更になります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月7日  カンタケ3本目投入経過60日


1段目3段目はGT866+Tカンタケ
2段目はGT34+Gt866カンタケ

35gから42gの幼虫を投入して24度管理にて60日


1段目右端は新品です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月4日 2019年ブリード 奈良輪産幼虫販売情報


幼虫販売用の種雄の内2頭です
2010年血統

2019銀4(幼虫販売用種雄)

2019銀3(幼虫販売用種雄)

この2頭含み用いる種雄は幼虫体重40gを超えた個体です
蛹化前管理温度・期間で適正範囲を逸脱ミスしての羽化個体です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月24日 能勢YG カンタケ菌床産卵

GT34カンタケにて産卵孵化を確認いたしました
このいままひと月放置予定です




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月18日  奈良輪2010年 怪物がでた。 三階松BD個体

 40gを超えながらの82mm 異常に太いです
ツイッター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月19日 カンタケ試し交換

ツイッターへ


交換日9月19日 三階松BD

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月13日 習クワ様 レイティング
 
 私の奈良輪が5位に(微笑)

そして
500点超え 6人中4名様が当方菌糸ご引用様です(私込み)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月5日 奈良輪2010年血統(三階松BD) 2


GT555:800

GT866+Tカンタケ:1400

GT866+Tカンタケ:1400

GT866+Tカンタケ:2000

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月29日 奈良輪2010年血統(三階松BD)

 当初の習クワさま販売ラベル


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月24日 羽化情報 川西赤松 87UP

BD 三階松 三枝


羽化菌糸情報
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月16日 羽化情報 川西

K2さま

89画像撮れましたので報告です。
shima川西×奈良輪

1本目 34+555

2本目 34+555

3本目 555+T

4本目 866+T

5本目 866+T

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月9日 羽化情報 YG

shu さま YG


GT555+T→GT555+T→GT555+T(カンタケ)→GT555+T(カンタケ)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月29日 羽化情報 shima血統川西

K2さま
GT555を発売開始から継続利用いただいてるお客さまです





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月28日 今期当方菌糸投入済みのお客さまにお願い

お陰様でカンタケのニーズが思いの他多く有り難いしだいです
オオクワ用菌糸ニーズが前年のヒラタケ版を大幅に上回っています
で、秋を控えてのお願いです
秋から春のカンタケの幼虫成長力は昨シーズンの実績で裏付けされました
昨年お使いいただいたお客さまには、大変有難うございました
今期お使いのお客さまには、優先してご用立てさせて頂きたく考えてます
ご注文履歴はすべて保管しています
入れ替えの予定の有るお客さま
お早くご予定を申し付けください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月24日 カンタケに菌床産卵する 3

GT866カンタケ にて 上部は水苔です
結果カビが出ませんでした

 





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月23日 昨季2本目食い上げでの最大幼虫

YG    2本目菌糸 GT555+T
YG    2本目菌糸 GT34+GT866
奈良輪 2本目菌糸GT555+GT866

既成瓶をお求めの方、お早めに予約お願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月21日 羽化報告 YG mikimiki さま



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月20日 羽化報告 SR hxbwh999さま



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月19日 羽化報告 YG hxbwh999さま



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月18日 羽化報告 YG hxbwh999さま




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月10日 カンタケに菌床産卵する 2

GT866カンタケに奈良輪産川西が産卵 三階松ブリード
上層は水苔です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月22日 カンタケに菌床産卵する。。

ツイッターのDorcus OgaYG族さまより 
GT34カンタケにてYG産卵



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月21日 レイティング

上半期 当方お客様にて
 1位 2位 4位 9位 
 習クワさま


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月8日

5月10日出荷分より
ヒラタケ
北海道・九州・四国・中国地区はクール便必須になります
カワラ 
全国クール便必須になります

1個口 ブロックは6個
     800ccは20本
     1400ccは12本  クール代432円 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月7日 発菌試験

菌糸ブロック保管時のご注意
添加剤含有がある程度高いので菌の酸素要求量が高いです
お届け致しましたら箱から出してブロックの袋の帯を立ててください
フィルターからの酸素通り道の確保
当方の試験で25度 4日間箱に入れっぱなしで
二次発菌しなくなります。


発菌温度試験 
菌糸ブロック適正保管の物
食品用無菌カップを使用

左 25度管理 夜間25度を切らない
右 25度管理 夜間25度を切る

冷房風の当たる場合
夜間冷えてしまう場合
は、ご注意ください


GT555 詰めて3日後の様子です
当方ウスヒラタケ菌を採用しています


ウスヒラタケ発菌適温 26度前後
ヒマラヤ発菌適温24.5度前後


当方は今後
高め温度の得意な ウスヒラタケ
低め温度の得意な カンタケ
の2本立てにて
商品構成をしていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月25日 オオクワガタ 川西産への使用菌糸の問い合わせが多いです


当方に餌慣れしていない個体は
GT555+GT866 1対1ミックスをお勧めいたします
1枚目画像 当方の川西赤松産です
2枚目画像 お客様BD餌慣れ無しの奈良輪産からの幼虫です



 GT555+GT866 飼育

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月18日 かんたけ告知

管理の温度湿度さえ合えば800cc1本食い上げで
40gに迫るのが解りましたので
1本目投入用にカンタケを緊急的に仕込みます
ご入用な方ご予約くださればお譲り致します

仕込み4月末
555カンタケ 48ブロック
T カンタケ 48ブロック
販売6月です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月6日 今期のカンタケ販売開始時期について



34カンタケ Cカンタケについては検討中です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2月6日 866+Tカンタケ 羽化瓶




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月10日 555+T カンタケ

森田ゴールドです
 ツイッター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月15日 奈良輪産川西 51.0g→35.7g 


GT555→GT555+GT866 のリレーです
東京都江戸川区のYさま



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月8日  ニジイロ


お客さま羽化個体
AEX→GT866
 HIROKIさま



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月2日 GT866改+T 800cc1本食い上げ(三階松BD)


奈良輪産2010年血統
マイブリード三世代目
1腹分全6オス 驚異的平均アベレージです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月1日  GT555+T 800cc1本食い上げ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月12日 後継アイテム

GT555+T GT866+T GT34 の3通りにて
成績を上げて頂いています
オガの一部にヒラタケへの抵抗力を持つ物があり
仕込が滞っています。
オガを是正し種菌を作り直し
上記3種に共通して使えるよう後継アイテムとして
GT10 を
11月中旬より販売を始めます
クヌギベース エノキ配合 
平行してカンタケGT10も同時販売


555+T+866半分に 34特有の添加剤を少し後添加ってイメージです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月9日 カンタケ


10月7日投入のカンタケの555+Tです
瓶詰め後10日経過して2本目として投入
思いのほか安着 食痕もみえてます
管理温度22度



カンタケでの最大の長所は羽化個体の骨格が厚い。
菌糸含有のキトサンが豊富な為と考えます。
ヒラタケにて38g超えの幼虫が羽化した個体を見る限り
上羽の薄さは際立ってます。
加えて色も赤っぽいボディーになります。
これを修正できれば不全も羽パカも確立が減るのでは??
とカンタケに挑戦してます。
数年見ていると
管理温度は22度がふさわしく25度を上限とします。
二次発菌は冷えたブロックを詰めて22度の菌回しが綺麗です。
幼虫成長は
含水率53がベストで羽化には含水率51がベスト。
仕立ては51なので
幼虫成長を狙うときは1ブロック50cc~100ccの水を加水
していただくと有効です。
皮膜がオガの水分を吸収し外部に放散しますから
乾かない管理が有効です。
管理温度が高くなるにつれ乾きやすくなります。
ヒラタケに比べオガの腐朽がやや遅いのでブロック表面に
キノコがでた位の状態のほうが使いやすいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月2日 お客さまより ニジイロ

 羽化すればレコードです 先日同等サイズ蛹室投入時に落として不全に

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月21日 業務連絡

宅配運賃値上げにて予約注文分で出荷可能分が一杯になりましたので
9月30日までの間
受注を中止させてくださいませ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月21日 業務連絡

新運賃が決まりました                   

10月からの新運賃表(税込)                 

                           

1450円  北海道、九州

1350円  四国

1250円  中国 

1150  青森、秋田、岩手、大阪、京都、奈良、             

       滋賀、兵庫、和歌山                        

4100円  沖縄           

1050円  その他関東周辺                       

クール 1個口 432円


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月14日 奈良輪産 幼虫 KSさま




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月1日  瓶殺菌




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月30日 業務連絡


9月10月とTOPシーズンを迎えます。
ご注文当日の出荷は、作業が間に合わなくなりますのでお請けできなくなります。
予めご了承くださいませ。
既成ボトル詰め品は、在庫が無い場合ビン成型発菌次第の発送になります。

ご用命をご計画いただいてるお客様へ
欠品防止の為
仮予約としてご購入予定を御知らせください。
直近での数量調整は承ります。
ご協力よろしく御願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月30日 奈良輪産 幼虫 K2さま


868を軸にして期待のブリード年です
習クワさま太鼓判の黄色所有者様


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月25日 能勢SR 88.96 tosenbouさん


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月24日  業務連絡

GT866が欠品になりました。
完売に伴い
GT866改

旧GT866の後継アイテムとして
販売いたします。
変わらず超低添加仕様です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月23日  協賛


3本目投入時最大幼虫は誰??
にl菌糸ブロックを協賛しています KLB




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月20日   Gゴールド40.2g


当方直ブリ個体

5月16日材割
 GT555+T:800に投入
8月20日瓶交換 計測
 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月20日 業務連絡

入れ替え用菌糸 お早目の仮予約を御願い申し上げます。
欠品防止にご協力を御願い致します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月19日  久留米 870


チョネ様 2017羽化   最大個体



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月18日 shimaさん川西幼虫


  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月13日  能勢SR 88.05 tosenbouさん h

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月12日 GT866改!



今秋GT866の改良版を販売いたします。

当方34式川西
GT555+Tで30.1gの幼虫をリレーして
60日12.8g上乗せです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月2日 松野久留米 860 チョネさま



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月29日 お客様幼虫




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月28日 夏季休業

8月9日発送にてお休みになります
8月17日より発送再開になります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月24日 久留米884

skipさん作出
GT866+T:800→GT866+T:1400→GT866+T:1400→他社ヒラタケ
GT866 1個  Tタイプ1個 のMIXです




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月19日 2016年オオクワガタブリード  菌糸を踏まえて


超大型血統の素質を持つ子達は40g超えが現実的になり
3本目投入時40gを超えてる幼虫を
4本目に投入すると、怪物達は
YGに於いては47g
川西に於いては48g
と驚きの成長をするのが解って来ました
進化か?退化か?
成長リミッターが壊れたのかなんなのか??

ここで
繫殖スタイルの変更を余儀なくされるのは必死です
2017年菌糸としては、食っても弱い奴では育てない程の低水分菌糸の模索
3本目投入時からの販売を考えてます
幼虫を2本でデッカクしておかないとリカバリーが利かなくなりますし
中小型血統の切捨てにも繋がりますので
思案してましたが、ますます巨大化幼虫時代になりそうです
虫の成長スキルに激しく差がついて来たここ数年です
一部銘柄に導入をいたします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月16日 酷暑です 二次発菌時の乾燥にご注意ください。

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月16日 酷暑です 二次発菌時の乾燥にご注意ください。

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月5日 脅威の還元率





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月10日 業務連絡

TOPシーズンにて
7月10日までの間 月曜・木曜・金曜の当日注文即日出荷が出来ない場合が多くなります
数日余裕を持ってのオーダーを御願い致します


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月1日   川西産オオクワガタ勉強会


きになっらた画像クリックです。

三階松きのこ農城も応援いたします。 
主催 K&K所属の pajero1goさん KAZUさん


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月29日   今秋発売GT866改!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月28日  スマトラヒラタ アチェ産 14.1mm あやまりスーツさん作出




全長90.5 頭幅33.3 胸幅35.2 顎右14.18 計測デジタルノギスミツトヨアプソルート
T:800cc→T:1400cc→T:1500cc
割出し 2016.7中旬
羽化  2017.5中旬

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月26日 PP空瓶


千曲化成製(瓶底に千の刻印有り)
PP800空瓶
PP1400空瓶
工場での成型汚染が酷いです。
「圧力釜で高温殺菌して使う瓶です。」
と説明を受けています。
PP樹脂内部まで油が染み込んでいます。
瓶詰め時は、ご注意ください。
表面殺菌だけでは
幼虫の噛み傷で樹脂内部の雑菌に感染します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月10日 業務連絡

プロバイダーサイドの
伝送回路工事にてネットアクセスが止まります

対象日時 
5月17日 13:30~16:30
予備日
5月23日 13:30~16:30

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月7日 昼間気温が上がりますね

時節柄 九州地区に於きましては、クール便のご利用をお願いします。
4月20日以降は中国四国地域もクール便をご利用お願いします。

これからの時期は、ヤマトセンター留めをお勧めいたします。 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月3日 幼虫販売 準備中


奈良輪産 川西
5雄×5雌でペアリングはじめました
GT555または、川西強化瓶羽化の53.5~55.5mmの雌を使用
種雄は80~のサイズを使用


幼虫頭数分のGT555を併せてご購入いただける方限定価格。

メール入れておいていただければ
材割しだい
こちらからご案内いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2月24日 価格改定。


pp800  486円→ 493円
pp1400 740円→ 745円
ブロック 1080円→1100円
消費税込み価格

4月1日より改定させていただきます。
ご理解の程宜しくお願いいたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2月23日 菌糸仮予約を受け付け始めました


産卵セットを踏まえて見込み数量で構いませんので
仮予約にご協力お願い申し上げます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2月5日 能勢YG 40gアップ20頭 現ギネス個体レベル幼虫計40頭超え shuさま

40gUP出現率10%超え。
原動力はGT555 とおっしゃって頂いてます
すべて餌なれ無し

GT555は、蛋白系の菌糸にてTOPレベルに育てないラインに向けて
ご提案してますが今期は40g超えがギネス3大血統それぞれにて
出始めました。
幼虫の成長リミットを越えて育ってしまいますと
注意喚起して2本目3本目交換菌糸を提案してますが
これまで、いまひとつお悩みのブリーダーさまのスキルアップに
お役立ていただけそうです。
確かに幼虫デカクが第一ステップですね。

TOPライン血統にお使いいただいたらドウナッテシマウノカ?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月22日 GT555:800cc 1本で川西40gUP


 ヤフーブログ ベルクさんです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月19日  添加剤考察


GT555:800→GT555+GT866:1400 2本食い上げ時の画像
幼虫の理想系ででました


GT866(使用添加剤総重量50g)にフスマ150gを添加した
800→1400 2本食い上げ
腹が出て肥満です

フスマ150gは1ブロックあたり約3.75%にあたります


川西 奈良輪×(三階松赤松×Gゴールド)同腹

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月18日 奈良輪川西 39.8  るーパパさま



GT555→GT555+GT866 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月16日 メルリン系久留米 42.0 チョネさま


瓶交換速報です 





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月13日 能勢YG 瓶交換始まりました shuさま


 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月25日 久留米 40.1g


skipさんのブリード
親は餌なれ無しです

GT866+T→GT866+Tのリレーです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月23日 奈良輪本家 871ライン 雌が羽化しました





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月23日 川西 キテマスネ。。


 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月20日 GT34飼育

shuさま飼育の能勢YG  



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月19日 年末年始休業日

12月23日24日25日30日31日

 1月 1日 2日 3日 4日 7日 8日 9日

がお休みになります


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月14日 GT866 


奈良輪川西871直系をGT866に投入してます

3月下旬材割しGT555+T→GT555+Tでリレーし
10月末にGT866に投入
奥から 41gUP 40gUP 39gUP
投入から44日 微動だにしません




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月12日 川西394続編


12月10日掲載の川西39.4g
GT866に投入二日目です
安着した様子です

GT866 発売から5年目
羽化瓶として多くの方にお求めいただいてます
よろしくご検討ください




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月12日 久留米


お客様のSkipさまより

GT866+T→GT866+Tのリレーです
Skipさまは九州在住です
6月9月と真夏は避けて頂いてますが
確りクール便でお求めいただいてます
成績にハッキリ現れました。(低頭)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月10日 川西 対GT555



私の繫殖幼虫です
GT555:800cc→GT555+GT866:1400cc で39.4g
尻も太くなく体の長い良い形の幼虫です
三階松産赤松を使ってます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月25日 GT866改! 来期販売に向けて


 

川西の大型幼虫(GT555+T→GT555+T飼育)を
3月23日初回投入から7月6日2本目投入を経て
10月31日に3本目GT866改!に投入
25日経過です
投入直後から微動だにしてません。

より優しく より幼虫好みに GT866を改良中です
GT866改! 来期初売予定


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月21日 独自ドメイン取得


18年間プロバイダーを替えていないんですが業者の都合で過去2回
HPアドレスの変更を余儀なくされました
踏まえて独自ドメインを取得いたしました
運用は年明けになると思いますが
現在のHPアドレスト並行して試して行こうと考えてます

取得ドメイン ookuwagata90.com


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月31日 奈良輪川西 3本目へ移行

当方繫殖中の川西幼虫です
三階松きのこ農城 ブログより

  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月30日  2本目 3本目 菌糸について


超大型化を目指すには
成長の為のカロリー摂取は必須です
クワガタは、その大小に係わらず
一定期間しか成長する事ができません
個体差血統差により
先行逃げ切り型
晩成型の成長の形に分かれては居ますが
先行逃げ切り型は確実に大きいと
1本目瓶交換で明白ですから
無造作に大量数を飼育するより少数精鋭で飼育を楽しみたいと
思いますのでそこに拘りたいと(低頭)

以下は、高添加菌糸からの幼虫リカバリー菌糸
GT866についてです
ただの低添加菌糸ではないのです

概ね孵化から8ヶ月
特に孵化から4ヶ月の成長力は凄いですよね
この限られた期間にどれだけ養分摂取出来たか
が、大型への最短距離と思っています
無理を強いても食わせなければ、大型か超大型か
解りにくいです
故にカロリーの高い菌糸を推奨してます


リンクは私のブログです
大型化血統は、高カロリー菌糸を繰り返しお使いいただいて
超大型化へ進んでいけますが
準じた血統は体の伸びが止まって尻が膨らみます
血統キャバの限界です

1本目高カロリー菌糸の投入し2本目で
GT866を混ぜた場合  こちら
GT866を混ぜない場合 こちら

の幼虫の姿です
80mmまでしか羽化していないラインでの試験です
羽化最大サイズ80mmを勘案いただいて
30グラムオーバーの幼虫達ですが
尻の太さ 胸周りの太さバランスが
全く変貌しています


1本目菌糸交換時 2本目菌糸交換時に幼虫の姿を見ていただいて
GT866をうまく使えば
そこそこいいサイズで羽化が期待できる姿の
幼虫になってるのがご理解いただけると感じます

尻太りになりやすい血統をお持ちの場合
GT866の7MIXをご検討ください
尻太り幼虫羽化瓶の3本目はもちろんGT866 100%の瓶がお勧めです

雌についても強い菌糸で尻が太らず大きく来た幼虫が大型化ラインの芽が
ありますね。=まだノビシロあり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月17日


Tタイプ 10月25日辺りまで欠品になりました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月15日 瓶交換の時期です


中古瓶を使う際は、殺菌の盲点にご注意ください。

瓶口の縁
この部位は裁断されてますので、傷が深いです。
入り込んだ雑菌なかなか殺せません。
後に肩にカビが現れる一因です。

漂白剤へのドブ漬けをお勧めいたします。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月17日  業務連絡

Tタイプ菌糸 10月25日辺りまで欠品になります。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月13日 ツイッター始めてみました




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月4日 40g超えの嬉しい御知らせ


1本目の食い上げ交換が始まりました
励みになります


能勢YG M’sさん
GT34にて

奈良輪川西 K2さん
GT555+T 2対1MIX

奈良輪川西 K2さん
GT555+T 2対1MIX



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月30日  注意ください


防虫防カビに有効と某商品を設置されたお客様がいます

菌糸の二次発菌がしなくなります
ご注意ください



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月19日 秋を迎えるにあたって。

台風  
急激に気圧が変動します。このとき瓶の通気が悪かったり管理温度が高すぎますと
幼虫の暴れに繋がります。瓶交換間もない物は要注意です。

クーラー
気温が低下傾向の時期は、昼間動いたり夜間止まったりの繰り返しで
秋雨の影響での湿度の高さと相まってクーラー内部の結露とカビの誘発。
除菌処理を怠り無く。
また、瓶交換はブリードルームでは行わず
他の部屋で御願いします。
交換時穴を空けた時、カビ胞子が入り込みます。
菌糸詰め作業も同様です。
二酸化塩素ゲル剤の設置をお勧めします。



キノコ発生
13度~18度の温度にあるとキノコが生理的に発生します。
秋が深まり冷房と暖房の切り替わりの時期にご注意ください。
夜間の温度低下にご用心。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月15日 業務連絡


九州地区への菌糸発送
現在 関東→九州 間はトラック便が主の様子にて
10月初旬まではクール便にて御願いします
気温勘案で
トラックの振動にて菌糸が活性化して蒸れやすいです

他の地域におきましても
今月下旬まではクール便を御願いします

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月13日  業務連絡です

ホームページアドレス変更の御知らせ

アドレスが http://sangaimatsu.o.oo7.jp  サンガイマツ. オー. オー オー 7. jp

に変更になりました。
旧アドレスは9月28日で終了になります。
以後宜しくお願いいたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月9日  仮予約のお願い


GT555ですが大変高評価を頂いてます
お役にたてて安堵です
G系川西オオクワガタ ニジイロ パプキン お使いの方の多くが幼虫マイギネス体重にて
1本目瓶交換に至ってます
秋2本目投入の欠品を回避する為にも
ご使用のご予定を仮予約として申し付けくださいませ

注 GT555にて1本目投入での2本目交換は、GT555とGT866を1対1で混ぜて薄めてください
継続使用では、育ち過ぎる傾向が多くみられます
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月8日  業務連絡


800ccの空瓶が空瓶メーカー欠品になっています
復旧入荷にしばらく掛かります
現在800cc菌糸瓶が販売できません
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月30日  幼虫対比実験




川西奈良輪血統の雄です
右は強化GT555 を楽に食べて羽化したメス親の子です
左は低添加菌糸GT866でもやや暴れた雌親の子です
マット産みして加齢時点での撮影です

強化GT555 要ご予約です  2本目でも間に合います


同様にTタイプをオオクワガタの雌選別に使えます=蛋白を好む血統に

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月21日  弱令投入を3月彼岸明けに。

久方ぶりに飼育情報です。


川西ゴールド系ですが
個体血統特性から低温蛹化羽化が可能な種です。(私の手元の個体たちは、全ライン可能です)
ヒマラヤ系アンテ、ホペイも似たイメージです。
2月10日過ぎに産卵セット産卵の技術が必要には、なります。
最低限必要な事は、秋の時点でペアリングを済ませておく事です。

3月20日800cc投入  7月1日1400cc投入 
8月後半より管理温度を抑えて11月末に3本目投入
3本目をカンタケにします。
3月末に羽化を目指します。
カンタケの有効性を最大限活用する為。
またカンタケの短所を抑える作戦です。

個体羽化は、幼虫成熟期の最低温度から15度上昇したとこで
蛹化が始まると考えてます。
3本目カンタケのままで羽化させます。
蛹化温度を22度とし7度まで落として管理できる飼育ステージです。

蛹化に温度の必要な久留米、能勢YGには、真似の出来ない飼育ステージと思います。
今期実践しています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月17日 カンタケ菌糸  秋~春限定販売


昨年 一昨年とカンタケ菌糸をやってきましたが
今期も生産いたします
菌の性質がわかって来まして

気温の高い時期は使えません
菌糸膜が膨らみオガが急速に腐朽されてしまいます
この状態では羽化できません
秋寒くなってから または春寒い時期に使ってください
その前後は空調が必要です 上限22度が限度と見てください
また、22度以上での二次発菌も菌糸膜が厚くなり易く好ましくございません

発送途中に22度以上の外気に晒されるのもこの好ましくないです
暖かい時期は、予令ブロック 瓶 が温まらないうちに届くかクール便が必要になります
この部分はカワラ菌糸と同じです

春低温管理が出来ない場合はヒラタケ菌に移行するか
マットに移行する必要がございます
カンタケの利点はキトサンの豊富な菌糸です
菌の性質にて予めご承知の上ご用命くださいませ

ブロック 1080円   1400cc 740円   


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月15日 GT34 羽化個体  86.8

C98様 

http://c9898.blog.fc2.com/






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




8月9日  新アイテムのご案内


Aタイプ EXタイプをご案内して参りましたが
アンタエウス仕様としてGT555が台頭した為
Aタイプを廃盤に
GT866が台頭した為に
EXタイプを廃盤に

A+EXが川西 ニジイロ ギラファ向いていますので
双方をあわせた
AEXとして販売を始めます
GT555と比較検証に面白いアイテムです
宜しくお願いいたします

 価格は従来品と同じです ブロック1080
円 800cc486円 1400cc740円

A+EXブレンドは、ご愛顧頂き 今期861が羽化しております


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月7日  GT555の2本目を考えて


画像がGT555にて初ブリードの「川西Gゴールド」です
試験繫殖 GT555(800cc)30g→GT555(1400cc)31g→GT555(1400cc)

食いすぎてしまいました
餌なれしていないので
この場合2本目は薄めたいです
薄める菌糸はGT866です


背中を傷つけない様に(汗)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月1日  自力ハッチのお勧め





画像は昨年11月に2本目投入の強化GT555です
当方は菌糸瓶の蓋にセロハンテープをします
菌糸の蓋の穴は雌が逃げられない微妙な大きさです
で、今自分で出てくるのを待ってます

蛹部屋で成熟してから自身で部屋を破ってきたメスは、
丈夫でよく産みます(傾向があります)

産卵に苦労されたらお試しください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月29日 羽化ルーム


私の場合 羽化待ち瓶は、別途管理をしています
幼虫投入直後の瓶と重なる理由もございますが
最大の理由は
羽化待ちの瓶は雑菌の温床になっている場合が多いからです
春遅くに新しい瓶に交換していれば問題ないのですが
冬季から持ち越し瓶は、怪しいです
また、メスは自力で菌糸から出てくるのを待ってるので尚更です
最も警戒しているのが飛散した雑菌やらきのこ胞子やらをエアコンが
吸い込み機内でのカビの誘発です
こうなると空気中にカビが飛び交い菌糸の蓋さえ開けにくいです
また、羽化前の使い込んだ菌糸はダニ等が少なからず出ますので
カビ類の運び屋になります

隔年でしかブリードをなさらない方がおりますが
これは、頷けます
また、業者さまで2部屋で交互にやってる方もいます
部屋をきっちり区切っている方
羽化瓶をガラス温室に隔離されてる方
ともに管理本数が多い方です

超温暖化でのカビ類の優勢な中
菌を強めてのせめぎ合いの昨今ではございます

当方でも羽化待ち瓶と弱令投入瓶を一括管理して観察もしては、おります

お客様におかれましては、菌糸瓶の放置やら
古くなった産卵セットケースの放置等
お控えいただいて、合わせて除菌の努力をお願いできれば
成績向上の一因になると思います


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月25日 奈良輪産 川西その2

GT555 800cc 1本食い上げ計測です





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月6日 奈良輪産 川西テストブリード


テスト菌糸
GT555 と T の1対1MIXボトルです
蓋無し610g詰め 少し硬いかな??

3月23日材割り投入→7月6日 37.1g
  目標は800cc1本で40gです。

雌親は ケイサイ園様ヒラタケ800cc→GT555 800cc で羽化



新規様でやってみたいと共感いただける方
10ブロックで2ブロック おまけいたします(555とT各5個で各1個付き)
ブロックのみが対象です
おまけ対象納期は7月25日まで。

時節柄クール便必須です
7月14日までに納品日と合わせてご予約お待ちしてます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月2日 奈良輪産 川西 861


 

http://minikaru.exblog.jp/ 作出者 K2さまのブログです

  6/5       A+EX
 9/26   35.9g A+EX
 12/19  38.7g GT555+866
  3/16  37.1g GT866
  6/上     羽化

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月28日 G+T 仕様

TOPシーズンを目前に控えてお問い合わせを頂いてますので
掲載させていただきます

久留米 875作出に使われた菌糸にていて教えてください が多いんです



Gタイプ ノー蛋白澱粉強化菌糸
Tタイプ 高蛋白高カロリー菌糸
この2種を混ぜて使います
蛋白質は、オガや添加剤の熱変性を避けます=てんぷらの原理
ただ、種族によっては、食べにくくなります
そこで蛋白コーティングされていないGタイプと混ぜます
瓶の中が面白いことに。
また、違う仕立ての菌糸同士は互いに干渉し合い
菌活性を促します

 

そんな、アイディアの菌糸MIXです。
おためしくださいませ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月24日  YG884 C98様 

http://c9898.blog.fc2.com/





1本目で39gまでそだったのが大きかったと思います。

1本目 5月23日 GT34 
2本目 97日 GT900(39g) 
3本目123日 GT900カンタケ(40g) 

4本目2月25他社微粒子菌糸瓶(39g) 途中から人工蛹室移動(オアシスです。)

 ※ GT900=GT34+GT866のMIX

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月23日 久留米幼虫瓶交換


3月23日材割りし投入いたしました
繁殖時期を選ばない種に比べ
微生物の活動の盛んな時期を利用して
夏に弱令幼虫を大きくしている
国産オオにおいて
TOPシーズン前のこの時期まずまずと思います
2本目が超TOPシーズンに当たりますので今後が楽しみです

GT555+T (1対1でブレンド)800cc 90日交換
 


GT555 800cc 90日交換
 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月20日 カビ誘引の落とし穴


昨年辺りから梅雨期の気温上昇が激しいです
埼玉でも数日前36度近い気温に
が、しかし流石梅雨期です
夜間に気温が下がります
ここに落とし穴があります
クーラーは構造上停止すると湿度が高い時期は
内部に大量の結露状態ができます
毎日が暑い状態では、ないのこ時期
一昼夜クーラーが動かないと
カビの大繁殖に繋がります
気温が上がりクーラーが動くと送風口から
カビ胞子が飛散いたします

菌糸瓶の蓋は絶対に開けないでください
菌糸に穴を掘る幼虫投入時期は、特に清潔を保ってください

こまめに

メンテナンスをしてください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月11日  瓶洗浄

当方菌糸瓶は千曲化成製を用いてます
新品でもロットにより目に見えない汚れがあります
食品用保存用では、ないので、しかた御座いません

お手元で詰める方
必ず洗浄してからお使いください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月5日 スマトラヒラタ 66g

お客さまの「あやまりスーツさん」から御知らせいただきました

Tタイプ800→Tタイプ1400 で66g 
Tに入れた幼虫は、すべて60gを超えてきてます
  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月23日 GT555

本日現在 ブロック販売用 在庫75個になりました
次回仕上がりは6月20日予定です
ご予約いただいてるお客様の分は別途確保してございます

同じお客様にて2・3シーズン継続してお使いいただいてる代表種
オオクワ 川西
オオクワ 能勢YG
ニジイロ
アンタエウス
スマトラヒラタ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月7日 これからの時期の発送について


時節柄、暑くなりました
菌糸出荷ですが
高温障害による菌不良につきましては、
当方免責にてご承知くださいませ


●常温便で発送可能な場合
出荷翌日午前中にお受け取りになり涼しい場所にて開封してください

●常温便での発送が危険な場合
出荷から2日後に届く場合  蒸れてしまいます

●猛暑日では、出荷翌日午後着の地域でも常温便は危険です

クール便 送料プラス324円
 ブロック 6個まで
 800cc 20本まで
 1400cc12本まで
 が一個口になりいます

常温便はクール便の2倍が一個口になります
出荷は一度冷やした物を梱包いたします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月24日 私の「忌地」 対策

繁殖を数年繰り返してますと連作障害が出やすくなります
毎年恒例で今期も、もうすぐ行います
近年超温暖化でエアコンの稼動期間もながくなり
部屋の換気も満足に出来ませんから
放っておくと梅雨期や秋の雨季にカビが勢力を増します



ダニを退治して
塩素漂白剤を部屋に噴霧して
エアコンを除菌洗浄し
二酸化塩素除菌剤を備え置きします

 噴霧して7日後にもう一度噴霧します ダニの卵が孵化した頃に撃退
 
 エアコン内部は、きのこ胞子を吸い込んでカビだらけです

 置くと菌糸が長持ちいたします




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月12日 菌糸の仮予約のお願い


今期産卵セットの時期が近くなりました
ご利用をご検討いただいてるお客様
概ねのご注文数、ご注文時期をお知らせいただけると欠品防止に向けた仕込が出来ますので
ご協力を宜しくお願い申し上げます
納期近くになりましたら正式ご注文数への変更を申しつけください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3月23日 菌糸選抜 続編


実際に詰めて菌が強くし子実体に至らない物を選定しています
良いのが見定まりました。


 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3月10日 種菌選抜

昨年末より2016年シーズン向けの種菌選抜をしています
ウスヒラタケ系の3種菌を元に培養状態の良い菌を選び

ブロック完成後発芽試験をいたします



加えてビン成型して発芽試験を行います
中より良い物3種選抜し
これを再度繰り返します

結果 現在良い種が3種選抜出来ています


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2月2日  久留米40gUP

昨年に久留米
875作出のチョネ氏より今期
も良いお知らせを頂戴いたしました
正直安堵してます
ブリードラインの裏年ながら、すばらしい血統をい
くつもお持ちです

チョネさまより

「交換報告です。
40本の内、40.37.37.37.36.36.35.35
35gアップが2割。
昨年とあまり変わらないようです。
ただ食えぬ(現状維持)の割合は増えています 」 ブログ


大きいのが出て育たないのもでる??
今期は菌が少し弱くて添加剤が利きすぎてるのか?
ゆえにTを合わせたG+Tよりも
866+Tに替えた2本目で伸びてます。
二人三脚のなせる業です(微笑)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オオクワガタの部屋 さまの飼育情報です

アンタエウス ブータン トンサ (怪物君血統)
GT555 1400cc 1本食い上げ画像



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月5日  ブロック崩しです 

 
お客様よりご提供いただきました画像です
NICEアイデアです 買い物カゴ と ごみ箱 (びっくりー)

お客さまより

「こんな感じですね~1回で10ブロックは楽勝です!。
間にビニールごみ袋を咬ませば掃除も必要無し、残ればそのまま冷蔵庫です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月28日 来季を見据えて  試験用に 2


久留米861系と合わせて 銚子川西血統2雌もお譲りいただきました
この雌の兄弟たちには40gを超える幼虫が数頭出てきてます
ルーツは森田川西系
繁殖途中でお引越しを期にクワを撤退しヘラクレスに全面移行され
置き去りにされた個体達です 雄は、アーメン
お預かりして是非にテストしたい菌糸がございます

テスト試験個体は
YG    ご本家にてサイズで2番目血統の直系 
久留米 チョネ様875系と同系統
久留米 メルリンさん871直子
川西   奈良輪87直子
川西   銚子40g血統

テストをしたくてこれだけの個体を揃えました

で、テスト菌糸ですが

G+Tは、私自身が台湾ギネスを出した菌であり チョネさんが875久留米を出された菌
GT555は、ニジイロでギネスを出された菌であり、川西で大型化がなされれる菌
且つ、ベースがGタイプ
Tタイプはスマトラアチェに開発の菌ですが、二本目移行時に暴れが少ないのでアチェ本来の太い姿で羽化しやすいです
がしかし、オオクワにはカロリーオーバーでありタンパクが強すぎます
GT866は、ニジイロギネスの羽化菌糸 ニジが暴れないで羽化した菌糸

この3大菌糸
T GT555 GT866 を混ぜて菌糸瓶をつくり ギネス三大血統に
試験してみます
その為思い切りました

ご賛同頂ける方是非私と一緒にやってみてください
Tの凄さ GT555の凄さを 合わせられれば、と考えてます

GT555は初期中期成長に良いとされる成分にやや比重を置いてあります
Tは中期後期に良いとされる成分にやや比重を置いてます
GT866は後期羽化期に有効な成分に趣を置いてます
合わさったら面白いか?
相性悪くてダメか?

私がチャレンジいたします
よっしゃ俺も!との方 メール頂けると励みになります 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月26日  来季試験用に

久留米861系統の同腹ペアからのJr

来季試験用に「スコフィールドさま」より借り受けました

G+Tにて一定の成果は、お出し頂きましたが
敢えて上を目指す為
GT555とGT866を混ぜて飼育試験をしてみたく思って居たので楽しみです



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月20日  ニジイロクワガタが BE-KUWAギネス 
 

愛知県のNさまが見事ギネスを獲得されました
ニジイロは、初入荷の頃からやられているベテランさんです

GT555→GT555→GT866羽化です



白塗り部分はBE-KUWA見てください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月14日 GT555 ビン交換

10月10日アップした
赤松雌の同腹幼虫
ノーマルGT555  800cc
食い上げです。

強化GT555にて54ミリで羽化した 
雌からの幼虫です

イメージ 1


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月10日 GT555 強化菌糸瓶


GT555にGT555の添加剤を更に後添加した強化瓶です
雌の強化に GT555を使うにあたって優秀な雌幼虫を選別し
次世代繁殖の為に



写真は、当方の川西市赤松地区産オオクワガタです
GT555で羽化した雌から産まれた幼虫(83.5mm×54.5mm)
を強化GT555に入れての幼虫選別目的ブリード

雌の幼虫です
6月17日投入10月10日の状態
他の兄弟雄達を凌いで一番に食い上げてきました=選別成功??
次世代に怪物が出てくるかも??

この強化GT555 ご希望の方には、販売いたします
800cc 1本 555円 受注後のビン成型になります
2本目でも有効です

但し、羽化不全等も勘案の上ご検討ください
適性カロリーを超えた仕立てです
雄には用いずに、雌のみにお使いください

選別飼育によって弱い幼虫は、
暴れます
育ちません
不全します
羽化後落ちます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月10日 業務連絡 

菌糸 GT866タイプ  Gタイプ  10月17日まで欠品になりました(低頭)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月3日 業務連絡 新発売

ストロングアタッチメント こぶ付75   税込9000円


幼虫投入穴製作機能付きプレスアタッチメント 
幼虫投入用の穴を空けられます
千曲化成PP800cc用です 直径75ミリ

若齢投入1本目用と雌の2本目用です  どちらとも各9000円 ご用命時どちらかを指定してください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月27日  品川オフ会

久留米党党首 チョネさんにお誘いいただきまして、
伺ってきました。
今回は、協賛品としてチョネさん875久留米作出菌糸
Gタイプ Tタイプを提供させていただきました
当選をご希望頂いた方々、ありがとうございました
抽選で当った皆さんです


ご当選の皆様 後に無加工画像をお送りいたしますのでメールをくださいね。

そして、なんと私にも当選品が(申し訳ございません低頭)

本家直接購入血統の累代品 YG 855×550
菌糸のテストに申し分ないです
有難うございました。
提供くださいました方、メールくださいね。
大きいのがでたらお知らせしなくっちゃ。




お相手下さりました皆様、お蔭様で寂しい思いを
しなくて、すみました。
有難うございました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月14日    新製品  こぶ付アタッチメント105



pp1400cc用 直径14.5mm ストロングアタッチメント105の姉妹品です
50mmの窪みが作れます菌糸を詰めた時に一緒に作れます
30gの幼虫がポコンと入る穴です

近日受注生産計画  発売予定価格9600円(TAX込み) 別途送料

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月31日  エアコンのお掃除 お部屋の空気のお掃除


近年猛暑酷暑が長くてエアコンの稼働日数も増えてます
ブリードルームは、菌糸の胞子が意外と沢山飛んでます
エアコン内部に張り付き埃や湿気と相まって
または、コバエ等がエアコンの中にくっつき雑菌の温床にもなり沢山の雑菌が繁殖します
またキノコ菌を好む雑菌に限ってい異常繁殖し易いです
定期的にエアコンの除菌掃除をお勧めしますし、室内空気の入れ替えや除菌も合わせて
定期的に行ってください
当方は、加湿器の水に殺菌剤を水和して加湿と同時に部屋の空気を除菌をしています
(但し、加湿器はワンシーズンで直ぐに壊れますから安易に真似しないでください)
年間を通して空調される場合部屋が密閉されて換気の時期が無いですから
湿度の高い時期は、尚更ご注意ください
菌糸瓶の蓋を開けた時に雑菌に感染致します

殺菌剤について欲しい方は申し付け下さい 
ご案内できます  「きのこ用」 すこし高いですよ
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月28日  2本目投入を前にして 

いよいよ2本目に投入の時期が近くなりました
1本目ご利用で継続購入をお願いできるお客様は、お早目に見込み数、購入日を申し付けください
ご協力お願いします。

ビン交換の注意
オガは1本目よりやや繊維質の弱いオガに入れた方がビン交換ストレスが減り暴れの軽減になります
同時に菌糸カロリーダウンをすると食のやや弱い幼虫は、後伸びに繋がりやすいです
よって 当方アイテムのGT866を混ぜてお使いいただければと存じます
また、雌は、食性質が次世代に伝達されやすい傾向にあります
食の強い雌からの幼虫は、食が強い傾向があります
食の強い幼虫は、ビン交換ストレスを感じさせない強さがあります
2本目で選別いたしましょう
Tタイプへの交換をお勧めします
但し、食の弱い雌は、暴れます 羽化できません 卵産めません
予め織り込み済みでビン交換にご検討ください

強い雌が「とても強い餌」に順応して、強い幼虫を産んで「強い餌」を楽々食べて超大型化へ
この、傾向は、確実に昨今の繁殖に反映されてます

カロリー  H>T=L2>GT34>GT555>B13>G>GT866   左から強い順
蛋白    T>GT34>B13=L2>H>GT555>G>GT866   左から強い順

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月18日 菌糸を混ぜ合わせる事による効用


個体の大きさを大きくする近道は、菌活力の強い状態が長期に持続する菌瓶で飼育する事です
菌活力を長期間高い状態を維持するには、タンパク成分が最も有効です
但し、オオクワの大半は、タンパクが苦手です
故に得意な種を選ぶのが簡単ですね
ですが、タンパクがそれ程得意でない種でも大きくしたいと皆さん考えます
菌活力が高い状態を維持する他の一方法=菌糸のブレンドです
生活環境の異なる近親種の菌を瓶の中で同居させます
この考えで販売をしてきたのがTタイプと他のタイプのブレンド
三階松三枝が20余年の飼育経験の中で考案した仕立てです
T+G   T+866  が代表種

T         高タンパク 高カロリー クヌギ主体
G及びGT866 無タンパク 低カロリー ブナ主体

Tタイプの菌糸高活性化状態をタンパク含有比を下げても維持できます
お手元でブロックを崩し混ぜて頂くと絶妙なハーモニーを体感いただけます
久留米にて875がでた絶妙ブレンドをこの機会にお試しください



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月11日  三階松仕様 カンタケの経過報告


画像は、羽化瓶として高評頂いてるGT866にカンタケ菌を植えた菌糸

2月25日 3令投入 27g 
8月5日  成虫取り出し 83mm DG系川西

5か月管理した瓶の中のオガの状態です
低温での菌活力が高い為オガの分解が進みます
その分低温でも幼虫が育ちます
オガが痩せてきて縮みがでてますが菌糸が隙間をびっちり埋め込んでます
ビン側面も隙間が出来た部分に菌糸が2mm強の厚みで張ってます
劣化なしでまだ菌糸が元気に頑張ってます

黒い部分は、蛹室の後
ヒラタケの蛹室と違ってフワフワベット状態です
大型の幼虫も羽化出来る確率が上がりそうです


管理の要点は
22度を越さない事
冬季の暖房により乾燥させない事

望ましい詰め重量は、ご用命時にお知らせします
二次発菌の適性温度は、22度を越さない事
ここ意外に重要!!
後の菌糸の状態に影響します
秋は、まだ暑い時期ですので二次発菌温度が高いです
故に、冬季3本目投入でのご活用が望ましいと考えます
カンタケを最大限有利に使う要因です

ご予約による限定生産になる方向です

春先低温管理種には、大変向いた菌糸です 
カンタケ菌の特性上 羽化蛹化に加温刺激等必要な種には向かないとは、思います
低温管理を怠ると菌糸が壊死いたします
壊死に至る前には、菌糸体から水分を放出して食痕が水分過多になりがちです




 
羽化個体  人口蛹室は用いていません

2月25日 3令投入 27g 
8月5日  成虫取り出し 83mm DG系川西


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月30日 久留米 87.5mm

三階松お客様が大きいのを羽化なされました
昨年不全で87.52を同じ菌糸で出してましたからお見事のリベンジ



Gタイプ Tタイプ MIX → Gタイプ Tタイプ MIX → Tタイプ GT866 MIXでの羽化個体
この個体の種雌はTタイプにて選別淘汰された個体です

繁殖者さまは 久留米党党首 チョネさん
詳細は悠久の時を経て ブログより

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月29日 業務連絡  夏季休業


8月13日~8月16日 お休みとさせて頂きます
8月12日のご注文は、AM11時までとなります
お早目にお願い申し上げます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月27日 種雌撰び


誰もが一番悩む問題です
この記事で以前にも記載いたしましたが、今一度再確認。

強い菌を食べられた雌から産まれた幼虫が大型化しているのは、否めません
そんなメスは幼虫時高カロリーを短期に吸収して早期羽化に至ってます
次世代の雄幼虫が大きくなるためには、
種雌が羽化した菌と次世代雄幼虫が食べる菌の成分的関連性も必要です

YGにお勧めの GT34で飼育する場合                   種雌は Tタイプで羽化しておきたいです
久留米お勧め 食の弱めなYGお勧め、GタイプTタイプMIXの場合  種雌は Tタイプで羽化しておきたいです
久留米お勧め 食の弱いYGお勧め、GT34GT866 MIXの場合、    種雌は Tタイプで羽化しておきたいです
川西DG・GGお勧め GT555で飼育する場合               種雌は GT555 Tタイプ MIXで羽化していきたいです
蛋白好みの川西DG・GG ホペイお勧めB13で飼育する場合      種雌は GT34で羽化しておきたいです
スマトラアチェにお勧めTで飼育の場合                  種雌は Hで羽化しておきたいです
スマトラアチェ パラワンにお勧めL2                    種雌は Hで羽化しておきたいです

ビン交換時2本目投入からでも間に合います
ご検討ください
但し、もろ刃の剣的要因も否めません
雌の羽化ア不全にも繋がります
慣れて居ない方は熟慮の上一部導入でどうぞ。



カロリー  H>T=L2>GT34>GT555>B13>G>GT866   左から強い順
蛋白    T>GT34>B13=L2>H>GT555>G>GT866   左から強い順

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月18日  川西で太ーい 85.1mm 


5月28日掲載記事の蛹が羽化されました
85.1mm 頭幅 29.9 mm  腹幅 33.0mm
ど完品 つるつるピカピカの個体 
DG GG 系でこのサイズを完品で羽化させる難易度は
川西愛好家さまは、痛切に感じてるところと想像します
お見事です

GT555使用  GT866系にて羽化
詳細は雅パパさん


これ標本的に計測すれば、もう少しあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月15日  Dorcus Special T-type 使用個体  91mm 14UP

三階松きのこ農城様
お世話になっております。
兵庫のMです。 先日2本目以降にTタイプを使用したものから91ミリにて内歯14アップが羽化しました。
現在右内歯が14.114.2は、あるので14を切ることはないかと思います。


実は別個体で蛹を触りすぎて真っ黒にして殺してしまったのですが、15近くいきそうな蛹も兄弟にいてたんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月12日  

幹事 チョネさま悠久の時を経て(久留米党党首)が大型化を進めているご用達菌糸 
Gタイプ Tタイプ 1対1のMIX を協賛品としてご提供しました


私 三枝もお誘いいただきましたので参加させて頂きます
ご参加なされるようでしたら宜しくお願い致します

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月2日 能勢YG 蛹で28.3g 雅パパさん


羽化出来そうな蛹ですね
兄弟で不全ながら88を超えた個体が出たそうです(羽化後死滅)
その時の蛹が27.9g
今回は+0.4g 顎がやや丸いですがスリムな蛹だそうです
じつは、皆さんがお持ちでないライン 


G+T 1対1MIX飼育個体







5月28日掲載  森田系川西は、完品羽化したそうです
雅パパさんのブログにてどうぞ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月29日 業務連絡

只今、
私の携帯アドレスに登録のない方からの着信を制限させていただいてます
ご質問お問い合わせ等御座いましたらメールにて、お名前TELをお送り頂ければ
携帯転送してますのでこちらからご連絡申し上げます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月28日  森田系川西 蛹で27.2g  雅パパさん

一昨年に発表 昨年発売をいたしました
対川西(DG GG)を有利にBDする為開発の菌糸 GT555
お客さまにて形のとても良い蛹がでましたので
ご紹介いたします
後に羽化効率の良いGT866へ徐々に移行していただきました


GT555 800cc(39g)→GT866+T 1400cc→GT866 1400cc
                 2対1


85mmは優に超すはずの重さですね 能勢なら88が期待できる重さです。
左右対称で背中も丸いし蛹化形状要因での不全は、なさそうに見えます。 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月13日 業務連絡


携帯が故障しました
14日中に復旧の予定です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2月11日  今春繁殖用菌糸   カンタケ販売開始

春からの繁殖予定分の菌糸
ご予約承ります

着予定日 予定数量 品目を申し付けください
数量は、見込みでOKです 後日実数量調整可

お勧め
超YG    GT34
YG      G+TでMIX
弱YG    GT866または、GT555で一発狙い
久留米   G+T   B13
弱久留米 GT866
超川西   GT555 B13
川西     G+TでMIX
超 とは、特に食性の強い系統
弱 とは、特に食性の弱い系統


カンタケ販売開始

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月10日 お客様が大きく育ったと喜んで頂きました    雅パパさん

GとTのMIX800cc→GとTのMIX1400cc  1対1のMIXです(G+Tは、当方台湾ギネス個体の作出菌糸)

能勢YG 詳細は雅パパさんのブログをご覧ください



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月1日  謹賀新年


明けまして、おめでとうございます
日頃、菌糸等をご愛用頂きまして誠に有難うございます。
今春早々2月には、カンタケ(寒茸)菌仕様の羽化ボトルの販売を始めます。
羽化菌糸として多くの方にお役立て頂いてるGT866を使い使用菌をカンタケに変えてます。
来シーズンに向けましては、川西、アンタエウス等にご高評いただいてるGT555
を5月より本格販売をいたします。
GT555 800cc1本にて40gを超える幼虫が出たとのご連絡も5名様から頂いてます。
大型化への一助にご活用いただければ幸いです。
また、長らく能勢YG本格血統用の菌糸は、一般販売として、扱って参りませんでしたが
今シーズン一部のお客様にお試しいただいておりますGT34 
高タンパク高カロリー仕様を本格販売開始させていただきます。
三階松の扱う能勢YG本格血統用の菌糸GT34  YG価格低迷に入りつつ有る今に
ご期待頂ければ幸いです。
久留米大型血統用としては、Gタイプ Gタイプ+TタイプのMIX仕様が
久留米党党首様のお手元にてご期待にお応え出来ております。
また、ギネス三大血統、久留米 川西 YG、各本格血統から やや外れたライン
にて大型化にお悩み方
GT34 GT555 T 各菌にGT866を同量合わせて頂くとお役に立てる場合も
御座います。
また、B13がそのポジションにてオールマイティー菌として好成績が出てきております。
合わせてご検討いただければ幸いです。
来季繁殖に向けての菌糸ごご予約は2月1日よりお受けいたします。
このページにてお知らせいたしますのでご予約の程宜しくご検討ください。
本年も昨年同様にご愛顧宜しくお願い申し上げます。

                              三階松きのこ農城 三枝孝敏





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月13日  業務連絡


T5 タイプ (スマトラを太く太く) を廃盤にさせていただきました
アイテム数を減らして新開発菌を販売させて頂く為です
多くの愛好家様から代わるアイテムは??? ご質問頂いてます

Cタイプが太く短くでます
骨格にメリハリがでる傾向が強くTシリーズに匹敵の顎のイメージ
クヌギ80%ブナ20% 48%含水 粗めチップ混合率35% 

面白いです 



ヒラタに向けて棲み分けです

T   太く大きく
C  大きさは多少犠牲にしてもゴツク太く
L2 太さは、いらないから大きく

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月8日  業務連絡


T タイプ  10月17日まで欠品になります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月30日  業務連絡

BE-KUWA 台湾オオクワ雌ギネス系統の出品をしてます
良かったら覗いてください
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/sangaimatsu34

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月24日  業務連絡


 本日現在 在庫150ブロック (予約可)

 10月10日より販売開始 300ブロック (予約可)

 欠品 仕込みミス  代替えにGタイプをお願いします (10月末販売再開)



9月20日  アンタエウス インドシッキム州ガントック 続編


GT555 pp800→37g→G pp1400→43g→GT866 pp1400
3月26日1本目投入
7月 9日2本目投入
9月17日3本目投入
ここから最高温度18度設定にて管理して冬場までにどんどん温度を下げていきます




過去の各社菌糸を顧みてもアンテとホペイは、方向性が似ている餌にて双方が大型化しています
国産オオとは、少し違っていました(三階松私見)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月17日 業務連絡


PP瓶の汚染
昨年秋に起こりましたビン成型工場の空瓶汚染問題
今年も出てまいりました
特にひどくなってきてます
洗浄しておりますが二次発菌が悪く出荷が予定通りに
行かなくなる事がございます
予めお伝え申し上げます




台湾ギネス血統の掘り出しの一例です

台湾ギネス作出菌糸G+T 1400cc 2本羽化が基本の繁殖です
9月26日投入→4月26日交換(31g)→8月羽化 81mm



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月14日  川西DG系の羽化個体(自社)


当方で羽化させた川西DG系です
雅パパさんにお世話になり習クワさんから求めた個体の次世代です
種親が70mmちょっとと小さかったので次世代からが面白いかな??と
流石に小さい種からの為か??
40g代の幼虫は羽化できませんでした

GT555pp1400(34g)→GT866pp1400(34g)→GT8661400cc=83mm
メスはGT555にて55.5mmが羽化してます
来季はチューンアップ血統にて飼育できます

雅パパさんが並行ラインから幼虫が取れませんでしたので
兄弟 79.5×53.5を進呈して来季飼育していただきます





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月10日 iPhone を入れました


電話を iPhone に変えました
iPhone ユーザーの方 Face Time をご活用ください
それ意外の方 LINE アプリ使ってますので
無料電話をご活用ください
ガラ携 の方 一旦お電話いただければ当方から掛けなおします
掛け放題プランが始まりましたからね


今期羽化の台湾オオ 高雄懸83.6mm このラインの最大値を更新しました 前期最大82.5mm
国産オオクワのスタイルならば86mmを楽々超えてます
羽化菌糸は GT34です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月6日 秋 New  新たな仕立ての2タイプ菌糸です


 来季本格販売 本年も在庫有ります

来季に向けてお試しください
能勢YG蛋白を好むラインに向けて
高タンパク仕様

粗チップ 微粒子 混在タイプ
クヌギ70% ブナ30%
高タンパク仕立て 
高カロリークラスです




10月初旬から販売  現在はpp800のみ少しあります

来季に向けお試し願えれば幸いです
川西DG GGに向けて

ブナ粗チップ クヌギ中粒 ブナ中粒 ブナ微粒
クヌギ50% ブナ50% 
微蛋白 高澱粉 仕立て
カロリー的には中間クラスです




カロリー的には
GT34>GT555>G+T>B13>G>GT866

蛋白的には
GT34>G+T>B13   GT555 G GT866は非タンパク

オガの強さでは
GT34>B13>G+T>GT555=G>GT866

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月27日  業務連絡


今秋販売終了次第廃止のアイテム 来季以降販売継続のアイテム

■廃止
カワラ材
SP
L3
B3
T5
GF


■来春以降継続
B13  (B3を川西・ホペイ用にシフトチェンジ・今期も在庫有ります)
G
GT866
GT555
GT34  (YGに新発売)
T
L2
A
EX
H   
C
王讃
フタマタカワラ
Mr18



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月21日  アンタエウス ブータントンサ

GT555菌糸にて105日飼育で43gがでたそうです
同じ兄弟で私は39gでした
お見事です!

以下お客様のページ
http://kuwabon.com/

43gネット公開アドレス
http://kuwabon.com/2014%20siltukimu%2043%200011.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月20日 能勢YG80系で 86mmが羽化

三階松さんの菌糸を使った個体の羽化報告をしたくご連絡させて頂きました。
86.0mmが出ました。 詳細は下記の通りです。

 能勢YG血統 80 種親♂81.8mm×♀55.5mm

   79日 1本目 GT 800瓶へ投入
 108日 2本目 29.4g GT 1400瓶へ投入
   12日 3本目 33.5g GT866 1500瓶へ投入
   524日 蛹化
   623日 羽化(86.0mm)

ブログの方でも紹介していますので、もしよろしかったらご覧下さい。
http://dorcussteeler.blog91.fc2.com/blog-date-20140819.html

 正直、あまり期待していなかった個体で、掘り出すのを忘れていたぐらいでした。
2本目、3本目と順調に伸びて、暴れずに羽化しています。
3本目の仕上げにGT866を使ったのがよかったのかもしれません。



三階松より

80系にての860は大変お見事ですね。
G+Tは、久留米でもここ数年でその成果が見えてきています。
所謂、あと伸び系統に嵌ってきています。
「あと伸び系統」とは、幼虫中期後期に最も良く成長する時期が来る系統です
ご存知の様に847系統は先行逃げ切り型の幼虫成長ステージ
対して80系統は、最初の成長が遅い場合が多いですね(1本目が小さい)
久留米も847系統と比べて同様遅いです
80系統を飼育されてる方に勇気を投げかけてくれた功績は素晴らしいです。
有難うございました。
追伸
847系統は、T+GT866 GT34(来季から一般販売)が今後面白くなると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月17日 ブータンアンテトンサ K血統 

GT555 800ccに5月10日投入 8月17日交換時の物です 97日で7割食い上げで39c
他 36g 36g



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月12日 業務連絡

8月13日から8月19日の間休業いたします
8月13日にオーダー頂ければ8月18日出荷 8月19日出荷は
対応できます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月10日 業務連絡

クール便のクール代金 現在1個口648円ですが8月20日出荷分より324円になります

(例)
関東地区宛て 12ブロック
送料 2個  1740
クール2個   648
計       2388

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月9日 業務連絡

台湾フォルモサヌス オオクワガタ BE-KUWAギネス個体インライン直子
お待ちのお客様
只今初回採卵ロットがまだ蛹です
販売は9月末以降になりそうです
お待たせして申し訳ございません
ギネスの子達の販売は今回が初めてです!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月8日 業務連絡

Tタイプブロック 8月9日より販売再開いたします
宜しくお願い致します


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月4日 業務連絡

8月13日から8月19日の間休業いたします
事前にご注文いただければこの間の出荷は可能です
ただ、急遽の注文変更は対応ができませんのでご了承ください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月4日  お客様羽化個体 YG×信玄 同一ラインより2頭の85UP


GT866+Tのブレンド =85.0mm
G+Tのブレンド =85.5mm

青森県のN様から羽化画像いただきました
大変有難うございました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月1日 業務連絡

GT34    G+Tと互換性あります 


Tタイプ菌が8月15日頃まで切れてます(仕上がり待ち)
G+Tにて幼虫生育中の方 交換が間に合わない様子でしたら
GT34をお使いください
来季一般販売向けのアイテムです
蛋白含有仕様 G+Tと互換性が有ります
2本目の幼虫成熟期を後半に控えた交換前提では
GT866と1対1で混ぜても面白いアイテムです
また1本目G+T→2本目G も面白いです
カロリーダウンとタンパク回避です
蛋白は蛋白を好む系統血統にとっては、初期成長期に重要な成分です

Tタイプにてヒラタを飼育のお客様
Gタイプをご検討くださいませ
Gは単一でヒラタを飼育した際横に広い個体が出やすいです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月30日 GT555

GT555を1本目にお使いのお客様
当方も前期は色々な個体に使い今羽化が始まってます
食の強いラインは、平気で羽化してきますが
少し弱めのラインは、不全が目につきます
幼虫の大きさが幼虫本来が羽化できるキャバを越しやすいみたいです
2本目にお使いの菌糸はGタイプやGT866をお使いいただいて
カロリーダウンもご検討ください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月22日  能勢YG お客様羽化個体


1ラインから2♂出たそうです


福島県 Tさま羽化個体

能勢YG80.6mm871同腹兄弟×♀51.5mm
1本目 G+T   800 6/5
2本目 T866  1400 9/4   32g
3本目 866   1400 12/3 34g
6月中旬羽化 85.4mm

1本目 G+T   800 6/5
2本目 T866  1400 9/4   22g
3本目 866   1400 12/8 36g
6月中旬羽化 85.6mm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月16日  業務連絡

Tタイプ  8月初めまで欠品になります


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月9日  インドアンタエウス シッキム州ガントク


管理温度は低め設定
GT555 菌糸800ccに
初二令投入後104日でのビン交換時計測です
800cc50%~60%喰いあげた状態での交換です
2本目はG1400ccに投入してます
36g 36g 37g 38g いずれも一回糞を出してます。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月20日 業務連絡   荷受けに十分ご注意ください


常温便出荷
基本保冷庫で冷えた物を出荷いたしますが
出荷翌日に温まり蒸れが起きる事があります
荷着が正午近くになる場合
配送車の荷台と運連席が分かれていて荷台が冷房されてない場合(最近このタイプの車増えてます)
荷物を受け取られた後、夏の常温に置かれた場合

荷受けに十分ご注意ください
お中元時期は、延着が当たり前になる時期です

踏まえて当方免責に於いての常温便出荷は、その旨申し付け下さいれば対応いたします
すでにご予約で常温便出荷の指示を頂戴してる荷物はそのまま出荷致しますので
宜しくお願い致します



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月17日 業務連絡


菌糸の出荷の件
本日より関東地区を含めすべての地区宛ての発送をクールにいたします
特別な事情で常温便を希望される方は、
「高温障害等ノークレームで常温便にて」
と申し付けください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月13日 GT555の追加販売について




川西に向けた新開発菌GT555ですが
7月30日に
300ブロック仕上がってきます
即発可能な第二ロット分が約70個在庫御座います


川西は他社にて90mmに迫るサイズが出たと聞き及んでますから
繁殖熱がますます過熱模様です
近年は、夏が長くなりました
9月末になってもヒマワリが咲き夜間もクーラー無しでは眠れません
繁殖サイクルが、変わってきても必然的です
8月半ばに菌糸投入→11月後半ビン交換 でも十分にイケマス
7月早々に産卵セットを組めば問題ない次第
また、ビン交換時期も11月後半は、菌糸の活動が安定して
スムースに行える確率が高いです
常温下自然下でのきのこ菌の生殖活動期を過ぎるからです
ご用命宜しくご検討ください




以下は1月掲載記事です
1月31日    GT555について


ご質問を多く寄せて頂きましたので少し触れさせていただきます
GT555 ズバリ 川西に! 要は、近年大型化の一助を担ってきたタンパク含有菌で大きくなりにくかった
オオクワガタに向けた開発菌です
川西を飼育してきた中で、また、多くの方の飼育状況をお聞きしてきた中で
クヌギが種の菌糸 タンパクの強い仕立て これがなかなか川西の大型化に結び付きにくい状況
一方、非クヌギ系 非タンパク系にてそこそこ育つ状況を踏まえての仕立てです
この辺は、元祖川西DG・GGの森田氏がそっち系の菌糸にて選別淘汰して大型化させて来た個体が
ルーツ血統ですから頷けます

クヌギ30% ブナ70% 非タンパク系菌 中粒子・微粒子系です 
カロリー的にはG+Tとほぼ同等か、やや低いかです
GやGT866と比べると1.5倍~2倍程度のカロリーに位置してます
Tの60%位のカロリーです
ギラファが育つ要因はブナ主体の為です

A+EXも実は、それほどクヌギは、入っていない非タンパク系なのです



                               三階松農城にて飼育実験検証による記載ですのでお間違え無きようご注意ください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月11日  お客様作出個体  YG847系 岡山県 Mさん

能勢YG847系
レビンG-SP、G+T、GT866+Tのリレーになります(^^)
最終体重が29gだったので、3本目で一気に大きくなったと思います。
血統も関係はあると思いますが、雅パパさんに紹介して頂いて三階松さんの菌糸を使ってよかったと思います。
本当に楽しませてもらいました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月7日  久留米 お客様羽化個体

「不全で★となった個体ながら、上翅がもう少し伸びていればどのようなサイズに?
今後久留米において次世代大型化への可能性を大いに感じさせる個体です。」

G+T 1対1MIX→ G+T 1対1MIX→ GT866+T 3対2MIX

悠久の時を経て

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月6日  業務連絡


6月になりました
これから晴れると猛暑になりますね
今年からクール便は料金体系が厳しくなりました
昨年にTVニュースで騒がれましたから運送体制厳格化の見直しで
適性運賃に改定されたようです
クール料金等について再度ご確認ください  送料

現時点では、中国・四国・九州・北海道はクール便必須です
暑い日は、関西・青森・岩手・秋田辺りもクール便が安全ですね
天気予報は、外れるものですから曇り見込での常温便出荷は危険です
また、交通渋滞、トラック故障での延着もあり得ますので十分ご検討ください

常温便出荷での菌糸の高温障害の保証は致しませんので
予めご了承ください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月28日  お客様羽化個体


松野インセクト久留米  855 
G+GT866 1対1MIXを使用頂きました
松野さん血統でのこのサイズは、お見事な腕前ですね。



おおくわがたの角に魅せられて 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月26日  業務連絡


菌糸 GT555  ご予約頂いた方 5月29日木曜日から出荷が可能になります
ご予約頂いてない方でも 40ブロックでしたら在庫があります(増産の為)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月23日  業務連絡


菌糸 T タイプ  新ロット仕上がりが遅れて 6月10日まで欠品になります


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月9日  業務連絡


菌糸 T タイプ  欠品になりました (すみません 需要が増え需給バランスが崩れました)

菌糸 GT555  
6月1日から新発売分(非タンパク系菌糸 松野系久留米・森田系川西等向け) 
300ブロック限定で販売予定でしたが足りなくなりましたので増産いたします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月29日 繁殖26年目を迎えて


今年の春の訪れは、早いのか遅いのか??
私の家は、埼玉県さいたま市です。
さいたま市では、まず、温度的には、低めに推移してますね。
但し、季節の花々の開花がいずれも前倒しで早いです。
花々の開花の要因は気温だけでは無いみたいですね。
梅 桃 タンポポ 土筆 桜 ハナミズキ つつじ ボタン
どれをとっても前倒しに早い!!
こういう春は、幼虫が暴れます(暴れやすい)
梅の開花が早いのを見て、低温管理を徹底 順次花の開花を見守りながら
要注意、注意の繰り返し。
ここに来てようやくブリードルームの温度上昇を始めてます。
こういう年は
キノコ菌が活発に活動をしてしまい酸欠状態になりやすいと考えてます。
フィルターの目詰まりには、十分注意してます。
内側が水滴で濡れてないか? 中でキノコが生えて胞子にて詰まってないか?
いずれも幼虫投入前の菌糸の水気飛ばしがここにきて重要になってきます。
後は、3月の外気湿度上昇を低温空調によって除湿されてますから良い連鎖。
3月に菌糸瓶の口の菌糸が湿ってますと雑菌感染やきのこ発生の要因にもなります。
菌糸は、前に空気(雑菌)に触れてますからね。
幼虫の暴れを誘発します。

季節の移ろいが狂いますと繁殖は、急に難しくなります。


                                      繁殖26年目を迎えて


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月27日 業務連絡


時節柄クールが必要な時期になりました
特にGW期間中は渋滞による延着もありますので必須です
1個口目    648円(消費税込)
2個口目より 348円(消費税込) 差額分300円は当方負担により軽減措置(ただし、例外もあります)
になります
クール便は、重量規制が掛かってますので
1個口は、ブロックにして6個 
800cc にして 20個  
1400ccにして 12個 
までの荷姿です(常温便は、この2倍)


また、高温障害等による菌障害の免責で宜しければ、予冷して冷やした物を
常温便で送ります
出荷翌日AMにお受け取りなれれば、まだ冷たいので大丈夫です(昨年の経験により)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



3月12日 業務連絡


4月1日より販売価格及び宅配運賃が値上げになります
国からの消費税課税履行の厳格化指導により、いままで消費税を転嫁せず販売していた
業者さん等も今期から8%課税履行を厳格化されます
また、諸材料の実質値上げも相まって現行価格を維持しての消費税分増税価格では
販売困難になりました
値上げ幅は最小限に抑えてきますが価格提示まで今少し考えさせてください



宅配便が大幅値上げになります
現行価格の100円~200円アップ
クール便の料金の大幅UP
近日掲載いたします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



2月12日  ストロングプレス機 アタッチメント 販売

更新いたしました




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2月8日   大宮ソニック


今月22日は、大宮ソニックシティー クワフェスタですね。
丁度当日大宮にて夜から用事があるんでその前の時間で見てこようと思ってます
お出向きになられるお客様、宜しければご連絡くださいませ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月31日    GT555について



ご質問を多く寄せて頂きましたので少し触れさせていただきます
GT555 ズバリ 川西に! 要は、近年大型化の一助を担ってきたタンパク含有菌で大きくなりにくかった
オオクワガタに向けた開発菌です
川西を飼育してきた中で、また、多くの方の飼育状況をお聞きしてきた中で
クヌギが種の菌糸 タンパクの強い仕立て これがなかなか川西の大型化に結び付きにくい状況
一方、非クヌギ系 非タンパク系にてそこそこ育つ状況を踏まえての仕立てです
この辺は、元祖川西DG・GGの森田氏がそっち系の菌糸にて選別淘汰して大型化させて来た個体が
ルーツ血統ですから頷けます

クヌギ30% ブナ70% 非タンパク系菌 中粒子・微粒子系です 
カロリー的にはG+Tとほぼ同等か、やや低いかです
GやGT866と比べると1.5倍~2倍程度のカロリーに位置してます
Tの60%位のカロリーです
ギラファが育つ要因はブナ主体の為です

A+EXも実は、それほどクヌギは、入っていない非タンパク系なのです



                               三階松農城にて飼育実験検証による記載ですのでお間違え無きようご注意ください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月30日 新開発菌GT555 販売いたします


11月11日 11月13日 11月16日 11月20日 12月8日 12月11日 1月25日掲載の
新開発菌を販売いたします
6月出荷分よりより限定300ブロック分ご予約承ります 「商品名GT555」


今年は1本目投入時期での追加販売予定は現時点で、御座いませんのでご感心頂いてる方仮予約お願いします
秋9月下旬から入れ替え用に制作販売を再度いたします
仮予約受付は3月1日よりです
6月~8月の間納品でいつ頃どの位の数量かお知らせください

    6月15日頃   ブロック 20個
    8月20日頃   pp800 40本

こんな感じで宜しくご検討くださいませ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月28日 じろうさん 川西幼虫データ

http://www.touhoku-carp.com/2013-飼育データ/
盟友じろうさんがビン交換

オオクワガタ川西 
A+Hpp800 食い上げ をビン交換した数値的データです
来季への参考にしてください

A=ドルクススペシャルAタイプ
H=ドルクススペシャルHタイプ
1対1のMIXです 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月25日   雌ギネス


皆様に、菌糸をご利用いただいてるお蔭をもちまして
台湾オオの 雄ギネス 雌ギネス を拝命いたしました




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月12日   川西 ブレークですね


じろう様オークション
当方にて川西用に2011年初春から菌糸開発に力を入れてきましたが
川西オオクワガタ いよいよブレークですね
YGと並ぶか逆転の勢いですか??

当方も 
天然から継続の川西 →2014年販売向け新開発菌
奈良輪さん系の川西 →A+EXまたは、2014年販売向け新開発菌
松野さん系  の川西 →GまたはGT866
やってきてますが若干餌成分への反応が異なってる感じです

83mm個体は、射程圏内の怪物血統が主流の川西ですから今後が面白いです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月8日      12月17日掲載ヒマラヤ系アンタエウスのその後


見事完品羽化させてくださいました お客様の技術レベルが高いですね 
横に太くて縦がギネスに届きません 固まって90切るかも知れません
ですが異常な横広感 凄い個体です 
まだ今回以上の大きさの幼虫が数頭居るそうです
頑張ってください
この子が子孫を残せば92.5mmは出ますね 





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月20日    台湾フォルモサヌスオオクワガタ 新血統


画像は、BE-KUWAギネス血統とは、別の血統個体からの幼虫です
このラインは、顎が長め(国湾オオ並み)ですからこの体重は、楽しみです
BE-KUWAギネス台湾は、この時点で41gでしたが
兄弟82mm個体で久留米同サイズと比べるとギネス系統は、顎が4mm位も短いです
血統は、顎長 サイズのみでしたら期待してしまいます

ドルクススペシャルGとTの1対1MIX 1400c食い上げ時点で撮影





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月17日   ヒマラヤ系 アンタエウス


画像は、お客様 から頂いた物です
ご存知ヨーロッパ系ミヤマクワガタ仕様菌 クロカワラ アンクシャスSP
アンタエウスの35gの蛹でしたら90mmオーバーに達しますからこれは、楽しみです
蛹化前の幼虫は40g代前半 クロカワラは、羽化効率が凄いんです=嵌れば!
私自身は、この菌でブータントンサ(怪物くんC)で87mm羽化がMAXですから抜かれますね
安産祈願申し上げます 
原名亜種のギネスは92mm 1995年に記録されて以来更新されてません
次世代でギネスが見えてきましたね!!


奈良県在住 斉藤さま提供画像  北インドアッサムサディア




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月11日 三階松川西続編


12月8日掲載の幼虫と同一血統です
今回は36g 31g 30g 30g 29g 28g 全て新開発菌にて
9雄中6頭が30gにのってきました





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月8日 三階松川西


画像は、11月11日掲載の新開発菌1400ccと同じ物を食い上げた幼虫画像です
他に、29g 31g 33g 
種親は82mm×51mm 天然からの継続繁殖三階松川西産 F3×F3=CBF1の二世代目CBF2=F2です 
血統詳細 DG GG 以外で35gまで行く川西ラインは希少です。
が、しかし改めてDG川西の凄さを感じました 6gの開きは圧巻ですね!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月1日   瓶交換


寒くなりました
これからは、オオクワガタ達のビン交換の時期です
私は、敢えて遅めの交換時期に合わせて繁殖をスタートしてます
繁殖ルームは24~25度で加温中ですが、食い上げそうな瓶を選って室外に出してます
常温にて幼虫の活動を鈍らせます
菌糸の活動も鈍らせます
投入予定の菌糸瓶も同様です
順次交換していき数日間は同様常温で放置または、冷蔵庫10度に
幼虫たちが居場所を整えたら順次繁殖部屋に戻します
投入穴は25mmの穴をビン底までドリルでくり貫き
ビン底部は少し工夫します
暴れない暴れないの呪文を掛けてます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月20日  ギラファノコギリクワガタ ダイスケイの続編


11月13日掲載のギラファノコギリ ダイスケイの続編です
GT866に投入して7日経過の瓶です
全く動いてませんね ばっちり居ついてくれました 
今後この瓶で羽化を迎えるようであれば寝かせて管理
3本目に行くようであればGT866の2000ccに移す計画です




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月16日 DG川西幼虫 続編


11月11日掲載川西DGの41g幼虫飼育の新型菌での雌幼虫です
上の画像は完全居食い状態で中をすっぽりlくり貫き居食いで22g
添加剤とオガががバッチリはまってます
下の画像は早くから動き回って菌糸が消滅 14g (ですが普通の大きさですね)
添加剤が強いんですね
結果上下同じ菌糸菌糸です
個体差で食性のバラつきが激しいですね
少し添加剤を落すべきか??
ですがこの22g羽化して次世代を残したらそれは、凄そうですね
雄は居食いが大半で雌の半数位が暴れる程度の添加剤量が販売用菌糸としては、ベターです
自家用菌糸で考えると暴れる幼虫が目立っても攻めたいですね
喰えれば育ちます 雄41g 雌22g が出ましたね
が、しかし販売用菌糸として、これでは強すぎかな??







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月15日 DG川西幼虫 続編


画像は高タンパク仕様Tタイプに非タンパク仕様Gタイプを1対1でMIXした1400ccです
7月上旬に材割してプリンカップ260ccにてT100%で飼育し8月22日に投入した雄幼虫のみです
上の2本はビン底から綺麗に真ん中をくり貫いて食べてます
下の2本は左のは、暴れが入ってます 右のはやや動いてますね
これ実は、T100%プリンカップにて
上のは、居食いし成長した雄幼虫
下のは、暴れて育ちが悪かった雄幼虫
全体的には12本中5本が暴れた幼虫をG+Tに移行してみてます
この5頭Tタイプが合わないですね??
11日掲載の記事からで
あの餌はGタイプベースですからGタイプは、嫌われてはいないです
参考までにG+Tは、メルリン久留米にばっちり合います
DG川西は、全体的に好みが違うんですね
G+Tでど真ん中居食いの子達は、どうなるかな??
居食いが継続されれば1月後半にに交換になります





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月13日 ギラファノコギリクワガタ ダイスケイ


11月11日掲載の川西飼育に用いた新型のテスト菌糸です
左から雌21g 雄45g 雄45g 他に雌20gが居ました
120mm行けばギネスです
1400cc1本食い上げでの計測 いい感じです
2本目はGT866に移行です





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月11日 川西幼虫


7月4日掲載の新型菌のテスト経過です
これは、川西 DG系×DG系です
血統や菌糸については、当方お客様からご質問頂ければお答えいたします
40gが尻もデカくなくいい感じですね?
41gがやや太めかな?
35gはスレンダー
実は3個体 新型菌の添加剤濃度が大きい順に薄いんです
40g仕様良いかもしれない
41g仕様は29g幼虫もでてますのでやや強すぎかな?
ただ、この血統ちょっと食性が強いみたい??
すでに後添加等で繁殖ラインが食性面で強くなってるのかもしれません??
順次餌交換して検証いたします
この子達は、GT866タイプ菌糸に移ってもらいました




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月8日  台湾ギネス血統 強化雌ライン


画像は、材割後35日経過の幼虫です 異常な成長力ですね
この幼虫の雌親も選別強化血統です
次世代の為更に強い食性の雌を選ぼうと、販売を躊躇する程に強い餌に入ってました
大抵の雌が浮いてくる程の菌糸です
一般血統では、まず落ちてます
出てきました
選別強化を繰り返してきたギネス血統でも50雌に1頭出ない食の強い雌です
この雌と同腹の雄幼虫たちは期待大です
この雌が幼虫を産んだらギネスの母の再来かな??




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月5日  謝罪文


当事者様のご理解の元削除いたします
私の実験繁殖用にTOPライン幼虫を無償にてご提供いただいて
アンタエウス原名亜種の繁殖を同時並行、二人三脚的に検証して行く事になりました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月4日  東北 林業崩壊の危機


福島原発の爆発以来東北3県のきのこ生産関連事業は崩壊の危機と崩壊状態です
先日記載したPPボトルの製造ライン改善が進まないのもきのこ生産の激減による需要低迷=経営不振も一因かもしれません
きのこ生産の激減は、放射能被爆地域と、きのこ生産用原木産地がことごとく同一地域になってしまった為です
一定基準以上の被爆林の木材は流通させられないとの国の取り決めが有る為です
被爆を逃れた地域のおが粉製造業者でも、きのこ生産用おが粉の需要低迷=生産地崩壊にて
廃業の続出です
きのこ産業の副産物的商材にて成り立っているクワガタ菌糸
良質のオガ、良質の種菌の維持、資材関係の安定確保等ますます不透明になってきてます
原発事故前から今日 状況が激変し過ぎました
神頼み したくなります


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月31日  業務連絡 


空PPボトルの製造工場の成型機のトラブルで空ビンが無くなってます
ボトル内側壁面に雑菌が入った機械作動油が混入圧着してる為菌糸を詰めても正常に発菌致しません
ボトル成型時に圧着してる為除去が困難です
現時点で工場の改善の見込みが無く、また、似た寸法の瓶が他社にも無くビン成型ができません
菌糸を瓶にてお求めのお客さまには、大変ご迷惑をお掛けいたしますが
お手前で詰めて頂く方向でご検討下さいませ
現時点では、全く改善の見込みが立ちませんのでご連絡申し上げます


オオクワガタ関連菌糸在庫状況
GT866 十分御座います
T     御座います
G     11月末まで欠品になります 3令成熟期の交換時期になりますのでGT866に変更をお勧めいたします
G+Tで行く予定でいた方は カロリーダウンで暴れ防止の目的で GT866+T又は、GT866をお勧め致します
GT866は、昨年の実績を踏まえ幼虫成熟期の投入菌糸として、また、高カロリー菌が苦手なライン個体用として
只今大変良く売れてます=沢山仕込んでます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月25日  雌幼虫  雅パパさんからの提供画像です


お客様から問い合わせ頂いた幼虫です
赤○印の所に点刻が無い場合は雌です
20g 昨今のオオクワガタは雌でもデカいですね
久留米産幼虫で816×494からの幼虫
6月12日 G+T
10月25日交換画像
G+T 台湾ギネスホールド菌は、今期久留米幼虫の今までに無い巨大化が目だってきました
ユーザー様有難うございます





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月9日   幼虫の選別


画像は、次世代に使用する親虫を探すため選別菌糸に入れたラインの雄幼虫です
かなり強い餌に入ってました
雌は3割程度が★になり大半が成長障害を起こしてます
一般に雄幼虫の方が強い餌が喰える場合が多いです
260ccプリンカップで60日飼育で交換
居ました居ました 種親候補です 
入れ替えには、適度なカロリーの瓶に移行です
この雄おそらく80mm前後で羽化がやっとだと思います
最初の餌がかなりのハンデキャップですからね
ですが有機質を分解吸収する能力に長けてるのが解った以上種親です



台湾ギネスもこの手法を繰り返し作り上げたラインです
勿論これだけでは、ないですが、並みの血統を巨大血統化するには、大事なことだと思います
オリジナルってかなりの達成感がありますよ
皆さんもチャレンジしてください 





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月6日  川西幼虫


お客さまの ベル○カッ○エさま 飼育中の川西
ご存知A+EXで飼育 この幼虫はGT866に投入して下さいました
A+EX→A+EXでは、育ちすぎて羽化出来そうにないので
A+EX→GT866のリレーで欲張らずに行きましょう!
私も飼育中 2本目交換は12月下旬 見習いたいです





今年は久留米も(メルリン系) G+TがTOPブランド他社菌に比べ明らかに大きく育つと多くの方から
お知らせを頂いてます
35gを超えたらGT866に移行してくださいね 40gの幼虫は育ちすぎです
G T GT866 ブロックの在庫は十分ございます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



9月26日   オオクワ 川西ブリード


今期は、川西のテストをやってます
テストなので1本目を260ccCUPにて行っており順次交換位なってきてます
私の天然個体(成虫での雌雄材割採取)から継続繁殖のライン 82mm血統
じろうさん繁殖血統GG DG (雄は上記82mmを交尾)
奈良輪血統雌ギネスラインともう一ライン
 
それぞれに大きく育つ餌 喰えない餌が異なります???
幼虫の嫌いな成分好きな成分が違う??
勿論累代される間に菌糸成分の分解吸収力に優劣が付いたのも否めません
2世代継続してやらないと解らないかな??
いずれにしても昨今のギネス系が大型化した菌糸は、この種族には合わないから
近年のサイズが低迷していたのは、明らかです
逆を言えば、メルリンさん系久留米・能勢YGブーム以前の仕立ての菌糸は、
そこそこ合っていた事になります

今年初春に「じろうさん」にお誘い頂いて、囚人さんと宴席でご一緒に。
繁殖談議をお酒を飲みながら楽しませていただきましたが概ね意見は一致してました
ブームに流れず好きな種で好きな手法で!
そういった各位のお蔭で川西ブームが来ますね!
私も大好きな形状ですから川西ブリードをガンガン行きます 楽しみです

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月25日   BE-KUWA 雌ギネスにエントリー


台湾オオクワガタ 高雄県産
昨年11月末に羽化したんですが1年遅刻でエントリー
サイズは、私の計測で56mmを超えてます
今期無事幼虫を取れて やった(ガッツ)って感じ
そんな訳でお役御免でむし社さんにお尋ね!
暫定ギネスでエントリーです
産卵させたから顎が削れたかな(爆)
画像とむし社さん計測値は公表しない約束
ここまでならネット公示OKなんだそうです(確認済み)
前回は直向きに隠して損しちゃったですね!
なんでも聞いてみるものです(猛反省)
Tタイプで羽化した56UPとGT866で羽化した56UPが居ますが
エントリーは前者
準ギネス高雄県84.5mm(自己計測・BE-KUWA48号掲載82mm血統のTOP)と交尾して取れました イケイケ がんばって!
昨年は台湾の繁殖は0でしたので今季は楽しみです


うーん 雄の南投県と同年同時ギネスが間に合わなかった ちっとお寝坊さんの高雄県56UPです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月23日  BE-KUWA アンケート葉書に書いていただきました


オンガク情報さん 有難うございます 




3月24日 業務連絡


4月1日よりの菌糸 新価格(税込み価格)
pp800   486円
pp1400  740円
ブロック  1080円 
カワラ材  1300円

産卵木  現状維持
に変更になります


宅配新料金

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



3月12日 業務連絡


4月1日より販売価格及び宅配運賃が値上げになります
国からの消費税課税履行の厳格化指導により、いままで消費税を転嫁せず販売していた
業者さん等も今期から8%課税履行を厳格化されます
また、諸材料の実質値上げも相まって現行価格を維持しての消費税分増税価格では
販売困難になりました
値上げ幅は最小限に抑えてきますが価格提示まで今少し考えさせてください



宅配便が大幅値上げになります
現行価格の100円~200円アップ
クール便の料金の大幅UP
近日掲載いたします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



2月12日  ストロングプレス機 アタッチメント 販売

更新いたしました




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2月8日   大宮ソニック


今月22日は、大宮ソニックシティー クワフェスタですね。
丁度当日大宮にて夜から用事があるんでその前の時間で見てこようと思ってます
お出向きになられるお客様、宜しければご連絡くださいませ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月31日    GT555について



ご質問を多く寄せて頂きましたので少し触れさせていただきます
GT555 ズバリ 川西に! 要は、近年大型化の一助を担ってきたタンパク含有菌で大きくなりにくかった
オオクワガタに向けた開発菌です
川西を飼育してきた中で、また、多くの方の飼育状況をお聞きしてきた中で
クヌギが種の菌糸 タンパクの強い仕立て これがなかなか川西の大型化に結び付きにくい状況
一方、非クヌギ系 非タンパク系にてそこそこ育つ状況を踏まえての仕立てです
この辺は、元祖川西DG・GGの森田氏がそっち系の菌糸にて選別淘汰して大型化させて来た個体が
ルーツ血統ですから頷けます

クヌギ30% ブナ70% 非タンパク系菌 中粒子・微粒子系です 
カロリー的にはG+Tとほぼ同等か、やや低いかです
GやGT866と比べると1.5倍~2倍程度のカロリーに位置してます
Tの60%位のカロリーです
ギラファが育つ要因はブナ主体の為です

A+EXも実は、それほどクヌギは、入っていない非タンパク系なのです



                               三階松農城にて飼育実験検証による記載ですのでお間違え無きようご注意ください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月30日 新開発菌GT555 販売いたします


11月11日 11月13日 11月16日 11月20日 12月8日 12月11日 1月25日掲載の
新開発菌を販売いたします
6月出荷分よりより限定300ブロック分ご予約承ります 「商品名GT555」


今年は1本目投入時期での追加販売予定は現時点で、御座いませんのでご感心頂いてる方仮予約お願いします
秋9月下旬から入れ替え用に制作販売を再度いたします
仮予約受付は3月1日よりです
6月~8月の間納品でいつ頃どの位の数量かお知らせください

    6月15日頃   ブロック 20個
    8月20日頃   pp800 40本

こんな感じで宜しくご検討くださいませ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月28日 じろうさん 川西幼虫データ

http://www.touhoku-carp.com/2013-飼育データ/
盟友じろうさんがビン交換

オオクワガタ川西 
A+Hpp800 食い上げ をビン交換した数値的データです
来季への参考にしてください

A=ドルクススペシャルAタイプ
H=ドルクススペシャルHタイプ
1対1のMIXです 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月25日   雌ギネス


皆様に、菌糸をご利用いただいてるお蔭をもちまして
台湾オオの 雄ギネス 雌ギネス を拝命いたしました




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月12日   川西 ブレークですね


じろう様オークション
当方にて川西用に2011年初春から菌糸開発に力を入れてきましたが
川西オオクワガタ いよいよブレークですね
YGと並ぶか逆転の勢いですか??

当方も 
天然から継続の川西 →2014年販売向け新開発菌
奈良輪さん系の川西 →A+EXまたは、2014年販売向け新開発菌
松野さん系  の川西 →GまたはGT866
やってきてますが若干餌成分への反応が異なってる感じです

83mm個体は、射程圏内の怪物血統が主流の川西ですから今後が面白いです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月8日      12月17日掲載ヒマラヤ系アンタエウスのその後


見事完品羽化させてくださいました お客様の技術レベルが高いですね 
横に太くて縦がギネスに届きません 固まって90切るかも知れません
ですが異常な横広感 凄い個体です 
まだ今回以上の大きさの幼虫が数頭居るそうです
頑張ってください
この子が子孫を残せば92.5mmは出ますね 





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月20日    台湾フォルモサヌスオオクワガタ 新血統


画像は、BE-KUWAギネス血統とは、別の血統個体からの幼虫です
このラインは、顎が長め(国湾オオ並み)ですからこの体重は、楽しみです
BE-KUWAギネス台湾は、この時点で41gでしたが
兄弟82mm個体で久留米同サイズと比べるとギネス系統は、顎が4mm位も短いです
血統は、顎長 サイズのみでしたら期待してしまいます

ドルクススペシャルGとTの1対1MIX 1400c食い上げ時点で撮影





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月17日   ヒマラヤ系 アンタエウス


画像は、お客様 から頂いた物です
ご存知ヨーロッパ系ミヤマクワガタ仕様菌 クロカワラ アンクシャスSP
アンタエウスの35gの蛹でしたら90mmオーバーに達しますからこれは、楽しみです
蛹化前の幼虫は40g代前半 クロカワラは、羽化効率が凄いんです=嵌れば!
私自身は、この菌でブータントンサ(怪物くんC)で87mm羽化がMAXですから抜かれますね
安産祈願申し上げます 
原名亜種のギネスは92mm 1995年に記録されて以来更新されてません
次世代でギネスが見えてきましたね!!


奈良県在住 斉藤さま提供画像  北インドアッサムサディア




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月11日 三階松川西続編


12月8日掲載の幼虫と同一血統です
今回は36g 31g 30g 30g 29g 28g 全て新開発菌にて
9雄中6頭が30gにのってきました





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月8日 三階松川西


画像は、11月11日掲載の新開発菌1400ccと同じ物を食い上げた幼虫画像です
他に、29g 31g 33g 
種親は82mm×51mm 天然からの継続繁殖三階松川西産 F3×F3=CBF1の二世代目CBF2=F2です 
血統詳細 DG GG 以外で35gまで行く川西ラインは希少です。
が、しかし改めてDG川西の凄さを感じました 6gの開きは圧巻ですね!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月1日   瓶交換


寒くなりました
これからは、オオクワガタ達のビン交換の時期です
私は、敢えて遅めの交換時期に合わせて繁殖をスタートしてます
繁殖ルームは24~25度で加温中ですが、食い上げそうな瓶を選って室外に出してます
常温にて幼虫の活動を鈍らせます
菌糸の活動も鈍らせます
投入予定の菌糸瓶も同様です
順次交換していき数日間は同様常温で放置または、冷蔵庫10度に
幼虫たちが居場所を整えたら順次繁殖部屋に戻します
投入穴は25mmの穴をビン底までドリルでくり貫き
ビン底部は少し工夫します
暴れない暴れないの呪文を掛けてます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月20日  ギラファノコギリクワガタ ダイスケイの続編


11月13日掲載のギラファノコギリ ダイスケイの続編です
GT866に投入して7日経過の瓶です
全く動いてませんね ばっちり居ついてくれました 
今後この瓶で羽化を迎えるようであれば寝かせて管理
3本目に行くようであればGT866の2000ccに移す計画です




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月16日 DG川西幼虫 続編


11月11日掲載川西DGの41g幼虫飼育の新型菌での雌幼虫です
上の画像は完全居食い状態で中をすっぽりlくり貫き居食いで22g
添加剤とオガががバッチリはまってます
下の画像は早くから動き回って菌糸が消滅 14g (ですが普通の大きさですね)
添加剤が強いんですね
結果上下同じ菌糸菌糸です
個体差で食性のバラつきが激しいですね
少し添加剤を落すべきか??
ですがこの22g羽化して次世代を残したらそれは、凄そうですね
雄は居食いが大半で雌の半数位が暴れる程度の添加剤量が販売用菌糸としては、ベターです
自家用菌糸で考えると暴れる幼虫が目立っても攻めたいですね
喰えれば育ちます 雄41g 雌22g が出ましたね
が、しかし販売用菌糸として、これでは強すぎかな??







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月15日 DG川西幼虫 続編


画像は高タンパク仕様Tタイプに非タンパク仕様Gタイプを1対1でMIXした1400ccです
7月上旬に材割してプリンカップ260ccにてT100%で飼育し8月22日に投入した雄幼虫のみです
上の2本はビン底から綺麗に真ん中をくり貫いて食べてます
下の2本は左のは、暴れが入ってます 右のはやや動いてますね
これ実は、T100%プリンカップにて
上のは、居食いし成長した雄幼虫
下のは、暴れて育ちが悪かった雄幼虫
全体的には12本中5本が暴れた幼虫をG+Tに移行してみてます
この5頭Tタイプが合わないですね??
11日掲載の記事からで
あの餌はGタイプベースですからGタイプは、嫌われてはいないです
参考までにG+Tは、メルリン久留米にばっちり合います
DG川西は、全体的に好みが違うんですね
G+Tでど真ん中居食いの子達は、どうなるかな??
居食いが継続されれば1月後半にに交換になります





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月13日 ギラファノコギリクワガタ ダイスケイ


11月11日掲載の川西飼育に用いた新型のテスト菌糸です
左から雌21g 雄45g 雄45g 他に雌20gが居ました
120mm行けばギネスです
1400cc1本食い上げでの計測 いい感じです
2本目はGT866に移行です





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月11日 川西幼虫


7月4日掲載の新型菌のテスト経過です
これは、川西 DG系×DG系です
血統や菌糸については、当方お客様からご質問頂ければお答えいたします
40gが尻もデカくなくいい感じですね?
41gがやや太めかな?
35gはスレンダー
実は3個体 新型菌の添加剤濃度が大きい順に薄いんです
40g仕様良いかもしれない
41g仕様は29g幼虫もでてますのでやや強すぎかな?
ただ、この血統ちょっと食性が強いみたい??
すでに後添加等で繁殖ラインが食性面で強くなってるのかもしれません??
順次餌交換して検証いたします
この子達は、GT866タイプ菌糸に移ってもらいました




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月8日  台湾ギネス血統 強化雌ライン


画像は、材割後35日経過の幼虫です 異常な成長力ですね
この幼虫の雌親も選別強化血統です
次世代の為更に強い食性の雌を選ぼうと、販売を躊躇する程に強い餌に入ってました
大抵の雌が浮いてくる程の菌糸です
一般血統では、まず落ちてます
出てきました
選別強化を繰り返してきたギネス血統でも50雌に1頭出ない食の強い雌です
この雌と同腹の雄幼虫たちは期待大です
この雌が幼虫を産んだらギネスの母の再来かな??




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月5日  謝罪文


当事者様のご理解の元削除いたします
私の実験繁殖用にTOPライン幼虫を無償にてご提供いただいて
アンタエウス原名亜種の繁殖を同時並行、二人三脚的に検証して行く事になりました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月4日  東北 林業崩壊の危機


福島原発の爆発以来東北3県のきのこ生産関連事業は崩壊の危機と崩壊状態です
先日記載したPPボトルの製造ライン改善が進まないのもきのこ生産の激減による需要低迷=経営不振も一因かもしれません
きのこ生産の激減は、放射能被爆地域と、きのこ生産用原木産地がことごとく同一地域になってしまった為です
一定基準以上の被爆林の木材は流通させられないとの国の取り決めが有る為です
被爆を逃れた地域のおが粉製造業者でも、きのこ生産用おが粉の需要低迷=生産地崩壊にて
廃業の続出です
きのこ産業の副産物的商材にて成り立っているクワガタ菌糸
良質のオガ、良質の種菌の維持、資材関係の安定確保等ますます不透明になってきてます
原発事故前から今日 状況が激変し過ぎました
神頼み したくなります


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月31日  業務連絡 


空PPボトルの製造工場の成型機のトラブルで空ビンが無くなってます
ボトル内側壁面に雑菌が入った機械作動油が混入圧着してる為菌糸を詰めても正常に発菌致しません
ボトル成型時に圧着してる為除去が困難です
現時点で工場の改善の見込みが無く、また、似た寸法の瓶が他社にも無くビン成型ができません
菌糸を瓶にてお求めのお客さまには、大変ご迷惑をお掛けいたしますが
お手前で詰めて頂く方向でご検討下さいませ
現時点では、全く改善の見込みが立ちませんのでご連絡申し上げます


オオクワガタ関連菌糸在庫状況
GT866 十分御座います
T     御座います
G     11月末まで欠品になります 3令成熟期の交換時期になりますのでGT866に変更をお勧めいたします
G+Tで行く予定でいた方は カロリーダウンで暴れ防止の目的で GT866+T又は、GT866をお勧め致します
GT866は、昨年の実績を踏まえ幼虫成熟期の投入菌糸として、また、高カロリー菌が苦手なライン個体用として
只今大変良く売れてます=沢山仕込んでます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月25日  雌幼虫  雅パパさんからの提供画像です


お客様から問い合わせ頂いた幼虫です
赤○印の所に点刻が無い場合は雌です
20g 昨今のオオクワガタは雌でもデカいですね
久留米産幼虫で816×494からの幼虫
6月12日 G+T
10月25日交換画像
G+T 台湾ギネスホールド菌は、今期久留米幼虫の今までに無い巨大化が目だってきました
ユーザー様有難うございます





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月9日   幼虫の選別


画像は、次世代に使用する親虫を探すため選別菌糸に入れたラインの雄幼虫です
かなり強い餌に入ってました
雌は3割程度が★になり大半が成長障害を起こしてます
一般に雄幼虫の方が強い餌が喰える場合が多いです
260ccプリンカップで60日飼育で交換
居ました居ました 種親候補です 
入れ替えには、適度なカロリーの瓶に移行です
この雄おそらく80mm前後で羽化がやっとだと思います
最初の餌がかなりのハンデキャップですからね
ですが有機質を分解吸収する能力に長けてるのが解った以上種親です



台湾ギネスもこの手法を繰り返し作り上げたラインです
勿論これだけでは、ないですが、並みの血統を巨大血統化するには、大事なことだと思います
オリジナルってかなりの達成感がありますよ
皆さんもチャレンジしてください 





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月6日  川西幼虫


お客さまの ベル○カッ○エさま 飼育中の川西
ご存知A+EXで飼育 この幼虫はGT866に投入して下さいました
A+EX→A+EXでは、育ちすぎて羽化出来そうにないので
A+EX→GT866のリレーで欲張らずに行きましょう!
私も飼育中 2本目交換は12月下旬 見習いたいです





今年は久留米も(メルリン系) G+TがTOPブランド他社菌に比べ明らかに大きく育つと多くの方から
お知らせを頂いてます
35gを超えたらGT866に移行してくださいね 40gの幼虫は育ちすぎです
G T GT866 ブロックの在庫は十分ございます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



9月26日   オオクワ 川西ブリード


今期は、川西のテストをやってます
テストなので1本目を260ccCUPにて行っており順次交換位なってきてます
私の天然個体(成虫での雌雄材割採取)から継続繁殖のライン 82mm血統
じろうさん繁殖血統GG DG (雄は上記82mmを交尾)
奈良輪血統雌ギネスラインともう一ライン
 
それぞれに大きく育つ餌 喰えない餌が異なります???
幼虫の嫌いな成分好きな成分が違う??
勿論累代される間に菌糸成分の分解吸収力に優劣が付いたのも否めません
2世代継続してやらないと解らないかな??
いずれにしても昨今のギネス系が大型化した菌糸は、この種族には合わないから
近年のサイズが低迷していたのは、明らかです
逆を言えば、メルリンさん系久留米・能勢YGブーム以前の仕立ての菌糸は、
そこそこ合っていた事になります

今年初春に「じろうさん」にお誘い頂いて、囚人さんと宴席でご一緒に。
繁殖談議をお酒を飲みながら楽しませていただきましたが概ね意見は一致してました
ブームに流れず好きな種で好きな手法で!
そういった各位のお蔭で川西ブームが来ますね!
私も大好きな形状ですから川西ブリードをガンガン行きます 楽しみです

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月25日   BE-KUWA 雌ギネスにエントリー


台湾オオクワガタ 高雄県産
昨年11月末に羽化したんですが1年遅刻でエントリー
サイズは、私の計測で56mmを超えてます
今期無事幼虫を取れて やった(ガッツ)って感じ
そんな訳でお役御免でむし社さんにお尋ね!
暫定ギネスでエントリーです
産卵させたから顎が削れたかな(爆)
画像とむし社さん計測値は公表しない約束
ここまでならネット公示OKなんだそうです(確認済み)
前回は直向きに隠して損しちゃったですね!
なんでも聞いてみるものです(猛反省)
Tタイプで羽化した56UPとGT866で羽化した56UPが居ますが
エントリーは前者
準ギネス高雄県84.5mm(自己計測・BE-KUWA48号掲載82mm血統のTOP)と交尾して取れました イケイケ がんばって!
昨年は台湾の繁殖は0でしたので今季は楽しみです


うーん 雄の南投県と同年同時ギネスが間に合わなかった ちっとお寝坊さんの高雄県56UPです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月23日  BE-KUWA アンケート葉書に書いていただきました


オンガク情報さん 有難うございます 

「三枝式タイワンオオクワガタ飼育法」を興味深く読ませていただきました。三枝式の独自理論は大変参考になるものでした。
ただし、相当レベルの高いテクニックで、温度管理なども初心者がまねても多分失敗するでしょう。この記事をバイブルに、
適宜読み返してタイワンオオクワの飼育を極めたいと思います。タイワンオオクワの飼育ギネス更新で、
本種に注目する人が増えているように感じます。
今回の記事はとてもタイムリーで、おもしろいものでした。多くの人が、この記事を喜んだと思います。(神奈川県/オンガク情報)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月9日 お客様羽化情報  YG866系統   青森県 Nさま羽化 84.8mm


YG847系は、タンパク含菌で容易に大型化しますが、皆さん悩むのが866系ですね!
GT866は読んで字の如し 能勢YG866系に合うんです(松野系久留米も合います)

エントリー

お陰様で大きな個体を羽化させる事ができました。

このような形で羽化報告が出来ることを大変うれしく思っております。

今後も更に上を目指し頑張ってみます。


種親:♂79.6㎜(YG866同腹直仔)×♀46.0㎜(YG866同腹直仔/早期羽化個体) 

♂♀共にYG866同腹個体の直仔ですが兄弟同士では無く、親が違ういとこ同士のペアリングです。

 

飼育データ

7/1  GT866800cc)

9/30 GT8661400cc) 25.1

1/6  GT8661400cc) 32.1

羽化サイズ:84.8

頭幅:28.9

 

他にも84㎜台280㎜UPが多数羽化してます。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月3日 幼虫の選別 大型血統


幼虫飼育の基本は食性の選別です
画像の個体はタンパク質が大型化のカギになってるラインですのでその前提で

画像プリンカップはタンパク超強化菌糸 T5 です
これに台湾オオクワを入れて虫の選別
プリンカップ3個は残念ながら落選組の3頭
全く食えてません
こういった場合非タンパク系の低カロリー菌 GやGT866に入れれば復活は期待できます

右の1400ccは台湾ギネス菌 GとTのMIX瓶
T5にて暴れず育った幼虫を投入して3週目になりますが完全居食い まったく暴れてません
こいつらは、80mmを確実に超えてきます





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月24日  テスト菌糸


本年7月4日掲載の 来季販売向け最終試験菌糸の続編です
対象のクワガタは タンパクを分解吸収できない個体向け(オオクワメイン)です
タンパク質が喰える=タンパク質を分解する酵素を出すバクテリアが共生してると言うことです
ではタンパクが苦手で大きくなる種はどんなバクテリアが共生してる??
そこで残った最終アイテムがテスト菌糸

1 2 3 とも同腹幼虫です
順番に まったく喰えない やや喰えてる 良く食えてる
3は、大きいです 投入2か月では大きい方 
このテスト菌の成分を分解する酵素を出すバクテリアが多く共生 少なく共生の差と思ってます
バクテリアもその成分が生きて為の餌ですから無いと死滅していきますからね=人工繁殖による食性退化と私は命名してます
自然界ではそれらを含めバランス良く回ってるところがクワガタ達の営む場所ですからね!!

昨今 能勢 川西に置いてけぼりの松野系久留米
餌が松野系久留米に合ってないのが現状です
合えば86はポンと超えます(TOPライン)
久留米飼育の皆さん諦めないでくださいね 


注- メルリン系久留米は、タンパクを分解吸収させた方が大型化しやすいですよ 血統良ければG+T菌糸にて 飼育法次第で86mm越します




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月12日   当方菌糸未経験者さまへお試しプレ企画


当方の菌糸 (台湾ギネス作出菌糸) Gタイプ・Tタイプを
各1ブロックの計2ブロック
又は、pp1400ccを3本

限定7名様に差し上げます
送料は受益者さまのご負担になります

着払いは割高です 2ブロックで 関東の場合でも
770円+クール210円(契約)
が一般着払い料金は
1050円+315円位になりますし遠方はややすこし加算額になります
予めご了承ください

住所・氏名・を明記の上こちらまで メール メールのみにてのご応募になります
〆切は8月19日 ご応募が7名を超えた場合は抽選になります

G+Tは タンパク系を好む食性の能勢YG系 同じくタンパク系を好む食性のメルリン久留米系に良く合います


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月20日  お客様羽化個体  川西 

Aタイプ+EXタイプ 1対1のMIX にて羽化
今期は怪物系川西の繁殖にてAタイプ+HタイプのMIXにて飼育なされます
私もこの羽化個体の兄弟雌をDG GGとお譲りいただいたので今期自家繁殖で餌の適性を確認してみます
大きい蛹が羽化できないので前蛹に変体時に自重で蛹が扁平してしまうのかな?と
異常に太い体が特徴的な種ですからね
スマトラヒラタもその傾向があるんです
蛹が固くなる方向の調整もやってみるつもりです
私見では、ある特定種クワガタの上級ブリーダーさんがその繁殖ルームでオマケデでやったら
数頭の幼虫飼育にもかかわらず83mm台をポンと羽化させてます
色々な繁殖家さんの種族の得手不得手の要因 ホーペが得意だけど国産オオが苦手とか
パラワンヒラタが得意だけどスマトラヒラタが苦手とか
これは飼育環境下の要因に帰するとこが大きいです
何かのヒントになりそうです







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月18日  ライン強化に虫の選別


材割後1か月経過の画像です
浮かんできてるのは、大半が雌です
雄が浮かんでくるようではこのラインはNG 全頭廃棄します(かわいそうですが。。ごめんなさい)
浮かばないでビン交換に至る雌がいれば、ハナマル!! 種にします
虫は台湾「高雄県」です
餌はT5 台湾オオでは、若干無理な餌です






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月11日  酷暑


暑いですね 37度超えるとさすがに くわがたも危険 
超えてる地域有りますね!! 
寒冷地個体は、全く駄目ですよね
停電は怖い 過去に全滅の経験があります


本日の最高気温速報値


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月6日  お客様からのお喜びのメール  奈良県のI 様


松野インセクトさんから直接購入の久留米を
20年来繁殖 今回初めて80mm超えを羽化 しかも複数頭

国産オオギネス実績菌糸からの乗り換え相談でGT866に換えてはと提案いただき3本羽化で初80UPとなり
唖然としてしまいましたが確実に80オーバー念願でした。
これもひとえに三枝氏のおかげだと感謝感謝です。
継続して菌糸使用させてもらってます。」


なんで急に80UP??
11月18日の記事、及びそれ以前の記事を参考にしてください






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月4日 業務連絡  おが粉


原発事故から長い月日がすぎました
菌糸はクヌギ・ブナを主原料に生産してます
特に国産オオクワにはクヌギは必須材料です
東北南部から関東の原木切り出し山野は大部分が放射能をかぶり大なり小なり
セシウムが検出される事態に
2012年 2013年を比較すると2013年はセシウム検出量の流通規制数値が
厳しくなり2013年3月4月のおが粉流通量が激減
急な規制数値の変更によりきのこ原木業界が右往左往の事態
5月6月の出荷可能菌糸の品不足が懸念される状況に
原料不足要因にてご迷惑をお掛けいたしました
セシウム検出数値の少ない産地が特定されて、原木産地の分散化が進み
おが粉の方は現在は安定してるようです


●●
以下は新作候補の中で優秀なアイテムの最終テストです
機械でのビン成型品と手で優しく詰めたビン(写真)にてテストします
1400ccを100本程作り
川西産 久留米産 を入れてみます
キャバリエ以上に育ちすぎて羽化不能が目立った前期の結果
今期は反省を踏まえてます 
GタイプをベースとしたアイテムですがGは元々グランが90mmに乗ってくるアイテム
Gより少しカロリーを上げた状態で国産オオに与えると伸びすぎ太りすぎになるようです
幼虫がデカくならないと始まりませんがデカすぎては??
上手く行きますように
ただし育ちすぎは春の管理法によっては上手く行きそうなので継続テストです
超大型幼虫の春の管理につてはまた、機会があれば掲載してみたいです
6月22日記事を参考にしてください


Gタイプをベースとした同じ方向性の仕様です(非タンパク系低カロリータイプ)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
7月3日 BE-KUWA 48号 


私の記事が載ってます
近年のギネス系国産オオクワにも転用できる飼育法です
皆さんよかったら読んでくださいね



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月1日  YGとプロナスと時々娘  


お客様よりお知らせいただきました
有難うございます


スマトラヒラタ プロナス WD雌41mmからの幼虫です(画像右)
650ccガラス瓶初令5月投入です!
かなり大きくなってます
タイプT凄すぎです!

画像左は ダイオウヒラタ54g幼虫の兄弟 500ccと 850cc





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月29日  YGとプロナスと時々娘


ダイオウヒラタWDからの幼虫が育ってきたお客様のブログです
Tタイプ500cc  1本食い上げ 54gUP
ダオオウヒラタに使う菌は
のお問い合わせには通常Gタイプをお勧めしてます
スマトラヒラタも飼育してる関係で余ったTタイプにダイオウを投入されたご様子
累代品の場合はカロリーの低い菌糸やマットで飼育されてる場合が多く本来の
天然品の食の強さが失われてる場合が多いからです
また天然品でも強いラインがいれば弱いラインもいますから
カロリー抑え気味のGをお勧めしてます 

Gはグランディスが88mmで羽化してる餌ですから良い餌です
今期も松野さんから直購入の久留米で20年の繁殖経験の中で初めて
80mm超え個体がしかも複数う羽化してきたとお知らせいただきました
グランや各産地国産オオクワに多く見かけるタンパク質に頼れない
食性の個体には良い餌です

Tで育つダイオウヒラタは当たり血統に感じます
3本目が極めて重要になってきます
3本目はjお早めにお手当をお願いします
GT866が良いと思います
ギネス狙ってくださいね!!


追伸
Gタイプは ステップアップを目指して只今新しい試みでテストしてます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月24日  お客様羽化個体   雅パパ さま  YG系


空調環境不十分な状況下でのお客様です
条件に恵まれないのに凄いです
雅パパさんには日頃お世話になりっぱなしです
有りがたいです  また、一杯やりましょうね!!
おきゃくさま<クワ友 って感じです




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月23日  お客様羽化個体 OOKUWA SALUT さま  YG系


十分な飼育環境をお持ちでない境遇での83UPは、凄いです
夏の空調は、ままならずに冬季の加温はミニ温室が通常の飼育手法 これで83UPmmは、お見事です
今秋からは、専用ブリードルームも出来上がり万全の飼育体制になるそうです
一気に駆け上がりましょうね!!

■OOKUWA SALUT さんのコメント■
7月~9月は居間でエアコン28度管理でしたが
嫁が出掛ける時はスイッチOFFにされていました

10月からはラックをスタイロで囲っただけのセコイ保温庫で
何とかかんとか温度管理を維持していき
1月からは加温ナシで羽化まで持っていきました


2012年から三階松さん1本に絞り何から何までアドバイスを頂き
この様な結果が出て感謝・感激しています





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月22日  羽化


幼虫の大きさのわりに成虫が  デカい 小さい   あるあるって感じる方が多いですね
私の私見です
先ずはじめに餌の成分的要因での羽化効率の良し悪しは、置いておいてのお話です

6月に採卵した幼虫も8月に採卵したものも羽化の時期はそうはズレマセンネ
不思議と6月に羽化が始まります(低温空調が困難な場合)
いままでの記事で述べてきました幼虫の暴れ収縮のケースは除外

落ちついて綺麗に菌糸を食べてきた幼虫を比較で考えますと
6月に採卵した方が羽化効率が良い個体が多いです
これは羽化までの幼虫期間に要因が有るのは否めない事実ですね
大型幼虫が蛹になるまでの間ある程度の月日が必要のイメージ

ただ6月に菌に材割幼虫をいれると次の交換は800ccなら9月 1400ccなら10月
この時期のビン交換は暴れやすいのも確かです
するとビン交換で暴れにくいのは、秋も終わった初冬ですが
ここに1回目のビン交換を持ってくるには幼虫の割出は8月で1400ccに投入です

春の気温上昇を制御できなければ羽化が6月になり羽化効率が低い数値になりがち
ここを回避するのが空調だと感じてます
低温空調して春を感じさせず6月に羽化させないで羽化を8月に近い時期にできれば
暴れる確率が減り且つ、羽化の効率も比較的良くなる感覚をもってます

これは虫の性質と温度的要因気圧的要因を踏まえた書き込みです
BE-KUWA7月号の記事もこの辺を中心に記載してます
勿論材割幼虫を6月に菌糸に投入したって暴れず安定的に育ってれば翌年の6月羽化でも
羽化効率は良いですよね
または、8月材割の菌糸投入で6月羽化 これで羽化効率が良いライン
幼虫の生長期間熟成期間が比較的短い性質のラインを用いるのも一手法ですね

確率の問題です


極端な事例ですけれども
私は、12月に材割し幼虫を菌糸に入れる事が多いのですが(目的は別にありますが)
普通に冬季温め春から晩春まで自然温度で管理していても6月に羽化してしまうのです
3月末には30gオーバーで交換した幼虫も6月末から7月上旬で77mm前後で羽化
暴れてませんよ
夏に材割りして通常飼育してたら皆80mmオーバーで羽化するラインです
おなじ30gが月とすっぽんの違いです



別に餌の成分的要因も見え隠れしてきました 
今後が面白いです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月19日  自家製の餌(成虫)


一昨年前から手製で成虫の餌に挑戦してます
ワイルド個体キャッチャーにご助言頂いてのレシピ
名手の誘引トラップのレシピです

今期は台湾ギネスを数雌に掛けて精力減退??
複数年使用したく長生きしてもらいたいのが本音
BE-KUWA2012ギネス号見て頂ければ解りますがこの個体は羽パカになってません
尻先端がちょっと甘いかな??
それが今若干開いてます 手で持つと重くなってます(にっこり)
虫も太るんですね


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月12日  お客様羽化個体 D-KUWA  YG847系  2系統での同シーズン84羽化はお見事ですので紹介させていただきます


種親 79(847)×50(847)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月9日  お客様羽化個体 D-KUWA  YG80系  80系での84UPはお見事ですので紹介させていただきます


種親 80系 79×50



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月29日  業務連絡


マットプレス機 在来機 (160Kgプレス)  6月9日出荷で 残2台ございます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月22日  台湾ギネス個体飼育法  本音で書いてます

BE-KUWA夏号に台湾ギネス飼育の裏ワザを5000文字程度で発表します
台湾に向けて書いてますが実は昨今のギネス系オオクワガタ全域に通用します
高確率で成績向上するはずです
参考にしてくださいね
 
その上のステップは、私のHPにログインページを作ろうかな?
と考えてます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月15日  設定温度変更&プリンカップ260ccに菌糸詰め


5月も中旬 気圧配置も安定してきました 
昨日までは最高温度を15℃に制御して管理してきましたがいよいよ温度を上げていきます
一日2℃上げて行き4日で23℃を超えない様にクーラーの設定温度を合わせて行きます
最低温度は最高温度から5℃以上離れない様にヒーターのサーモスタットも合わせて行きます
まず、暴れませんよ!!
春の幼虫の暴れ防止は空調技術による部分が大きいと感じてます
せっかく今まで頑張ってきて最後で収縮は辛いですからね
大型化にはある程度の設備は必要かな?
私の羽化ルームは1坪 コスト的にも空調やり放題です

幼虫の食性確認の為に産卵セットしたラインが川西4雌 久留米3雌有ります
他のも計8セットあります
割出が今月下旬に控えてますのでプリンカップに菌を詰めました
A2個+EX1個  T2個+G1個 で各78個
この2タイプに入れてどちらが合うか あった方に狙いを定めて8月投入を目指して
再度産卵セットを組みます


昨年5月の記事 一昨年5月の記事 読んでください 今の時期の参考になります

プリンカップ260ccの成型済み品 オーダー承ります
260cc 24個 1口 1個180円にて

空のプリンカップ260cc 50個1口 1250円



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月13日  業務連絡   ストロングプレス機 実際の使用試験をしました


ハンドルに20kgの力を掛けてプレスすると380kgのプレス圧力を計測です
つまり19倍にパワー増幅です
10kgの力が190kgに増幅
ここまで来たらお子ちゃまでもガチに詰められます
土台の9mm厚鉄板ですが
300kgまでは、たわみません
さすがに380kgでは、土台鉄板がたわみます=土台が持ち上がります
力を抜けばたわみは、戻ってます
これがレッドゾーンと認知いただいて力加減の目安に(わかりやすい)
すごいピニオンギアです (産業ロボット製造会社社長が作ってますからね)
強度を増してますので全体重量はやや重い 17Kgです
三階松顧客様のご期待にお答え出来ました(何かやるはず!と待っててくれた方に顔向けできます)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月8日 業務連絡  マットプレスマシン ストロングプレスタイプ


試作が上手くいきました
7月販売開始 
今月下旬に2台 
ブログまたはHPでお使いいただいた感想とプレス機画像を
掲載いただける方に先行販売 
価格      43200円 送料込み を予定します
プレス能力  300Kg 


現行モデル は継続販売いたします  こちら5月末に4台空きが御座います
価格      33750円 送料込み
プレス能力  160Kg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月23日  業務連絡


マットプレス機 ストロングプレス仕様モデルを追加
今夏に販売を始めます
従来のプレス圧の80%UPを予定
現行モデルのプレス重圧が125kg(160Kgの間違えです)ですから
プレス重圧力225kgに上ります 
お相撲さんがのっかたのと同じ(ニコリ)

価格は他社追随が絶望的な価格帯です
当方菌をご愛用いただいてる方への後方支援!!

プレス機重量現在8Kg→16Kgに
ハンドル 太く長くして6本に (10mm径から12mm径に太く)
ギア比が変わります=強く 小さな滑車にしてギアの食い込みを深く 金属を強靭に
台がベニア板から9mm厚の鉄板に

ブログにて画像掲載 使用感を利点欠点合わせて記載いただける方に
第一ロットをお届けさせていただきます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月21日  業務連絡


当方のオオクワガタの販売のお問い合わせに付いて
お問い合わせの有ったラインについて

久留米産
今期は80mmUPを20ペア 海外へ送ります(頼まれてます)
販売できそうに御座いません
余剰がでましたら改めてご案内させていただきます

川西市赤松産
天然個体を委ねられた時に材割当事者と向こう10年間販売しない約束をしています
今期は森田DGやGGと合わせたアウトラインもやります
こちらは、羽化しましたら販売いたしますので1年後をご検討ください

台湾ギネス直子
今期繁殖開始です
羽化しましたら台湾国向けと国内向け並行して販売をいたします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月20日  業務連絡  マットプレス機


5月末仕上がり予定分  只今 空きが4台御座います

当方菌糸ご愛用者さま 又は、
12ブロック同時購入のご新規様へ優先してご予約お受けいたします
プレス機は菌糸販売補助アイテムの位置付けです
故に低利益販売の価格設定にてお客様優先販売は予めご了承ください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月19日  業務業務連絡  


今期は、あっちこちで幼虫が大型化してます
特に目立つのが久留米の大型化です
38g~41gまで当方で聞き及んでます
川西も大きくなってます
皆さん頑張って(虫たちも頑張って)ください
さて久留米の38gは、羽化したら能勢はその比ではないですね
そこでビークワギネスを受賞なさったらお祝いをさせていただきます
また、形状で不利な川西も別途企画を
私を応援いただけるお客様へはお客様ご本人が繁殖用に当方商材を
お使いになられる場合全力でサポートさせていただきます
宜しくお願いします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月19日  業務業務連絡  マットプレス機  販売先決まりました


今月中に仕上がり予定で 空きが 1台 御座います


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月14日  セシウム規制


昨年秋から おがくずに含まれる放射性セシウムに関する流通規制が厳しくなってます
オガ1Kg当たり検出数値50ベクレルを超えた物は流通できない規制です
福島近県からの産出流通は全国に及んでましたので健全なオガの流通量が減ってきてる状況
当方の販売菌床の仕込み用オガは比較的優先条件で確保の目安ができてますが
原料オガクズ入手困難な状況に至るのが避けられない菌床屋出現も必至です

ご用命を計画いただいてる方は秋以降の物も含めてお早目のご予定を教えてください
ご新規さまは、まずは飼育計画を勘案の上 お気軽にご相談くださいませ
可能な限りお役立て申し上げます
  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3月27日  ペアリング開始


今期産卵に向けてペアリングを始めました
まずは、
台湾 82mm 83mm 83mm を種に 3ペア
ギネスラインはもうちょっと先に行ってからにします
次いで
川西 DG GG を計 2雄4雌
川西市赤松を 82を種に数雌
この辺を5月セットに向けて準備していきます
5月のペアリングは忙しいです
ハチャメチャ ガラス温室がペアのケースで一杯かな??
台湾ギネスラインが5雌 これは本気モードです
それと前期成績が良いラインの種雌を今一度セット
ダイスケギラファが色物的に楽しみです

うちの成虫はバクテリアマット(自家製)にて管理してます
特に蛋白含有菌に投入予定のラインは必須です
産卵セットの埋め込みも同様バクテリアマットです
三大栄養素を分解吸収する為に有効なバクテリアを繁殖させてるマットです


私は瓶交換作業が大嫌い(爆)
2本返しが目標です
80UPを2本で返すには結構難儀ですね
いつも7割位は2本で返るんですが3本必要なのも出てしまいますね


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3月22日  添加量の強弱


先日初めてオオクワファンの方が集う飲み会に参加させていただきました
皆さんの最大の興味は添加剤 強い方がいいか?弱い方がいいか? 後添加は必要か不要か?

私の意見は、ウーン これは賛否を確定不可能な問題と思います
後添加については、後に述べさせていただきます
ブロック完成時に添加剤の強弱
まず、成分的に
油分 蛋白成分 炭水化物 に大別
種によって得手不得手の成分は、あります
よって不得手な成分が入ってると添加剤が少なくても 強いと勘違いしますね
得手の成分だけで出来てれば添加剤が強くても 弱いと勘違いします
勘違いのケースは除外して考えてさい

虫の成長に一定成分量の摂取が必要と考えます
低温飼育 高温飼育と温度帯の違いが結構重要
低温飼育ですと一定期間で多くのカロリー摂取をさせようとする場合高添加仕様が有利
高温飼育で同様の事をした場合 カロリーオーバーを回避するには低添加仕様を用いたい場合があるのでは?
虫の適正飼育温度帯と添加剤含有の強弱は、結構重要

人夫々意見の相違が出て当然ですね

あとは親虫の飼育プロパティーも次世代幼虫に密接に関連します
あくまで確立の問題ですが
幼虫を飼育してる菌よりも強い添加剤量の餌で仕立てた菌で羽化した雌親である事が重要です
従ってある程度十分な栄養素を加えてできた菌を十分に活用して有利に幼虫を育てるには
幼虫の雌親はどうしておけばよかったのか?が自ずと出てきます
この逆にいったパターンで飼育すると幼虫は上手く育たないですね
webでは書けない事が結構ありますので
当方の客様は、機会が御座いましたらお電話でご相談ください

参考までに以下は、当方の菌糸の強弱です 
一般的な純粋ビノデュロスを基準に考えた場合

T      蛋白含有菌   強
B3     蛋白含有菌    中
L3     蛋白含有菌   強強
L2     蛋白含有菌   中
G      非蛋白含有菌  弱
G×2    非蛋白含有菌  強
GT866   非蛋白含有菌 弱弱
EX     非蛋白含有菌  弱
A      非蛋白含有菌  中
H      非蛋白含有菌 強強

スマトラアチェ ヒラタで見る場合は
強強を強に 強を中に 中を弱に 弱弱を超弱 に置き換えてください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



3月18日


相変わらず凄いラインですね 
東北の鯉 じろうさんの川西 オオクワガタです
東北の虎さんが前期85UPを羽化させてますからね
何ミリ行くかな? 羽化できるかな? お願いします






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2月18日  今シーズンを迎えるにあたっての新アイテム


幼虫飼育に於いて一番簡単な飼育スタイルは
1本目で最大体重に乗せる =1本で130日飼育
2本目交換したら羽化まで変えない

これに限ります
究極の飼育スタイルです

当方の菌糸に於いて
G+T やA+EX は、この1本目の条件はすでにクリアしてます
2本目ですね 羽化効率の良い瓶は、劣化が早いがこの世界の通例
これをひっくり返したアイテムはGT866 やEX
ですがこれは、3本目に使うイメージ
2本目から使ってそのまま羽化できれば強力なアイテム
この世界の繁殖の常識がひっくり返ります
ひっくり返せそうです(にこり)
アイテム名GF5 EX5 面白そうです

今の時代36g~45g位の幼虫は出ますね
これを体重並みの成虫に羽化されてないのが今の飼育の現状
頑張りましょう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2月17日  ギネスカードが届きました





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2月3日 業務連絡 LINE


当方をご贔屓のお客さま
スマホをお持ちの方 当方LINEが使えます 当方の番号080-5025-1131をアドレス帳に
入れてLINEをダウンロードしてください
後に当方にメールにてLINEのQRコードお知らせください
こちらでお客様を検索してアクセスいたします
それでお客様と当方のLINEが開通します
当方のLINEはアクセス制限を掛けてますのでご協力ください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月31日 台湾ギネス系


材割後3週間の幼虫を1400ccに入れ替えました
冬はCUPでは菌糸が乾くから早めの対応がベターです
完全居食いの雄です ヤッパいいですね 
260cc→1400ccの移行です
幼虫の食い方の状態を見て投入菌糸を決めてます




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月30日  業務連絡  マットプレス機  マットプレス機


2月9日完成予定のマットプレス機に空きが1台御座います
当方の菌糸ご愛用の方 当方の菌糸ブロック12個同時購入または、ご予約いただける方へ
ご希望が御座いましたらお届けさせていただきます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月29日  城島産 松野インセクイト血統


本日 材割後pp800cc投入の城島産を2本目に投入しました
菌糸 G    31g  31g   30g  30g  30g  29g  29g  27g 
菌糸A+EX  27g  27g  26g  24g  18g  17g  17g
菌糸G+T   29g  27g  27g  26g  23g
こんな感じです

A+EXが じろうさん川西で大爆発のアイテム
G+Tは  ご存知台湾ギネス菌で久留米や847系が大爆発
でも城島には合わないですね???
虫の食性の基本が違うんですね(にこり)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月23日   川西情報続編


もう言葉が見つかりません 羽化できそうな体型 しかも他にも居るそうです 
糞を出したら40gチョイになれたそうです
じろうさんの川西は今からでも予約必須かな?
みなさん仲良くして上げてくださいね!!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月22日   川西情報

川西DG×G74ラインから幼虫MYギネス更新!

K74J-10 39,5g!
K74J-10 39,5g!

3本目の交換をスタートしたのですが… 
試しに交換した川西ラインから、
幼虫MYギネス更新してしまいました。
前回ギネス更新したラインと同ラインです。
1本目、2本目と「三階松きのこ農城」の菌床を使用しました。
嬉しい!
2本目交換時に、すでに33,6gという幼虫でした。
3本目交換時で、約6g増えて、39,5g!
3本目は2本目までとはよりは弱い菌床に入れました。

最終投入は 弱く は、私のに記事に以前記載してますので探しでね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月18日  業務連絡  今期繁殖向けて


●カワラ材  今期は圧倒的に足りません 原因は原発爆発関連です
昨シーズンにオーダー履歴の無い方へのご用立ては困難です
昨シーズンの受注データを元に上回った販売はお受けできそうに御座いません
必要な方お早めに必要数と必要時期をお知らせください
但し、ご希望数にお答えできるかは定かではないです

●菌糸  製造可能キャバを超えてしまう可能性がございます
お早めに御用命予定をお知らせくださいませ

ここ一二年の業界全般の菌糸は、原発事故の影響で品質が著しく低下してます
幼虫が全部死んだ!なんて菌糸製造が原因下では通常有り得ません
繁殖者各位が菌購入先の移動を余儀なくされてます
幼虫とったが餌が買えない??
なんてならないようにお早めにお手配ください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月15日  業務連絡  マットプレス機  完売御礼


マットプレス機 当方顧客様または、菌糸ブロック12個同時購入いただける方、購入予約いただける方
今月末 1台 空きが御座います よろしくご検討ください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月9日  スマトラの怪物です


お客様にて天然では絶対に有り得ない造形美のスマトラヒラタが出ました
使用菌は ずばりヒラタ極太作出目的菌の 
異常的迫力ですね
加工画像と冷やかす方が過去にいらっしゃいましたが、当方の菌糸をお使い願えない方です
皆様の成績向上の一助になれば幸いです

追伸
オオクワガタで極太を目指すなら  餌なれ出来れば大化けしますよ
サイズで頭打ちになってくると人気の原因が太さに移行します
今のうちに抑えといてください YG847系 メルリン久留米 森○ゴールド川西に適応できます
ただし、国産オオクワに見えない程に変貌してしまう場合がありますからご注意ください
人様と違いを追及すれば逆にそれも有りですよね 人と同じでは虫は売れません(痛切に痛感)
個性の無い80mmのYGは次世代期ではオークションで売れないかもしれないです

大量生産のアイテムでは御座いませんのでお使いのご予定の方は見込み数量を今のうちにお知らせください




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月8日  あけましておめでとうございます


昨年中は菌糸等飼育資材のご用命にて大変お世話になりました
昨年は、お陰さまでドルクス属部門において菌糸設計販売者自らがギネスを獲得した初の事例を報告させていただけました
今後も時代の先を行く良い製品を皆様にお届けできるよう試行錯誤を繰り返していきますので変わらず宜しくお願いいたします
今期ブリードも最終局面を迎えて楽しみの増えた方、期待をもてなくなった方と様々と存じます
来期に向け良い方向を向いていただければ何よりと考えておりますので今後の成績向上の一助になれますよう
繁殖の要所を抜粋して記事にさせていただきますのでまた、近いうちに閲覧してください


成虫管理マットの重要性と産卵セット時の埋め込みマットと産卵木の重要性
秋以降の菌糸入れ替えを踏まえた1本目の菌糸選定及び詰め具合
種雌とその幼虫の性質とその性質を利用する為の種雌の作り方
 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月27日 天然オオクワガタ


私は天然の大型オオクワガタを常に求めてます
山野にて業を営む方とタイアップすれば長い目でみてればいずれは、オオクワガタの棲む樹洞が見つかります
飛来するオオクワには用は御座いませんで材割して成虫や幼虫にて採取した物とその蛹室や食べ痕部位の木片です
持ち帰り良質な朽木マットにてその木片や個体にに生息のバクテリアを拡大繁殖させてます
その天然オオクワガタバクテリアマットにて成虫を管理し産卵セット作成時に埋め込みマットにいたします
時には産卵木をバクテリアマットに漬け込んでみる事もあります
産卵セットはカビません 粘菌もでません したがって菌糸に幼虫を投入してもカビを持ち込む事はないんです
実はこれって繁殖の中でも大変重要な部分
大型化してるオオクワガタは自然界で体に取り込んでいる共生菌って凄いみたい??
門外不出のうなぎのタレみたいな感じ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月25日 台湾オオクワ 


今期97ペア羽化してます 91ペアが80mmUP 
8月~先般の間60ペアが台湾からオーファーが入り出荷してます
オークション等での販売やHPでの販売もございましたが残数が減ってきてます
大型血統台湾オオクワに興味の方お気軽にご相談ください
尚、ビークワギネス固体系の成虫はギネス認定前に台湾に送ってますので今期販売は御座いません
また今期の繁殖ラインから外れてましたので来期の成虫販売も御座いません
一部幼虫の販売はいたしますのでHPを時々見てください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月19日 ヒラタの瓶交換




画像はマリンドッケオオヒラタ の瓶交換後の画像です
L3 プリンカップ260ccにて幼虫選別 強い雄を吟味
1本目 T2000ccにて飼育 56g
2本目 T 1個 + GT866 2個 のMIX 1400cc
投入7日経過の画像です
暴れの形跡無し これなら縮んで無いですね 
ドッケは特に暴れが入り易い 最終投入にこれはいけそうです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月18日  さんの飼育続編


東北の鯉さんからうれしいお言葉をまた頂戴しました
1本目と2本目を他社菌にて飼育 育たない!どうしましょう??とご相談
虫を大事になされる東北の鯉さん 流石です 
ちゃんと3本目に投入し育てていらっしゃいました!!
以下頂いた文面


昨日のHPでも紹介しましたが…やっぱりA+EXは川西に嵌りました!

17,3g(他社菌糸)から36,2g(A+EX)へ…18,9g伸びるという結果です。

DG×G74を主に交換したのですが…

他社菌糸からA+EXへ交換した12本中、9匹30g超えです。

36,2g・35,5g・33,4g・32,8g・32,3g等

まぁスゴイです。

ありがとうございました。

来年もやる気満々になってきましたね^^

さぁ…羽化まで丁寧に管理できるようにします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月16日 三重県大内山産 天然72mm血統&天然77mm血統のCB





これは紛れも無い生粋ビノデュロス 三重オ○クワ保存会からの寄贈品
雌雄を成虫の状態にて材割り採取された固体です

このCBラインは現在83mmまで羽化してます 
注 本ラインは生涯放出はありません
このラインは G+GT866がドンぴたり 今一番の成果がでてます
今期幼虫交換の状況です

G+GT866 pp800 1本交換
34g 34g 32g 32g 31g 30g 29g 29g
GT866 pp800cc 1本交換 
33g 32g 32g 30g 30g 29g 29g 29g
A+EX  pp800   1本交換  森田ゴールドが爆発的に成長のアイテム
27g 26g 26g 26g 25g 24g
G+T   pp800   1本交換  メルリン久留米 能勢847系統で爆発的に成長のアイテム
28g 28g 27g 26g 25g 25g 25g 
T+GT866 pp800 1本交換 森田ゴールドの一部血統で爆発的に成長のアイテム
31g 30g 27g 25g

昨今ブレーク中のギネス系血統に合う餌がこのラインには合わないんですよね??
不思議です
G+GT866 やT+GT866も今後面白いです
A+EX G+Tが合わない場合に参考に!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月12日 川西産オオクワガタ


10月20日記載記事は川西の成育データですがこれは森田ゴールド系 DGとGG
A+EXが嵌ってますね
私の所の天然からの継続繁殖川西はG+Tが嵌ります
他のお客様ではGT866+Tが嵌る森田系川西も居ます
またPrince of Kawanishiと称するラインではG+Tが嵌ります
それぞれ G+T GT866+T A+EX を使い比較対象した結果です
5gから差が出ますね 27gと32gの差がはっきり出るとかそんな感覚
累代され人から人に渡るとそのラインは完璧生粋血統とはいい切れません
オークション取引が主流の現在は尚更です
証明コピーが有ったって入手固体血統が確実とは断言不可能
来期繁殖の参考にしてください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月5日 記事原稿の依頼


本日むし社さんの土屋さんに電話を!
ギネスの件 固体写真のページには84.3mmと記載
ギネスサイズ一覧表には84mmと記載
???どっちが正解?とお尋ねしたのです
結果84.3mmが正解とお返事を頂戴 あ~よかった
なんて会話のうちクワガタ談議を約30分
やはり相当な「クワばか」ですね 互いに(笑)
話は自ずと台湾ギネス固体に そして飼育方法やら血統的要素や
繁殖方法と虫の成長ステージと違和感等の私的見解の相互交換等
そんなこんなでBE-KUWA夏号(虫社最多の販売部数を見込む号)
になんと6ページを空けての原稿要請になっちゃった(やばい)
どうしようか? 文才の無い私です(激↓↓)
ギネス羽化のノウハウでも載せましょうか?と冗談半分でご返事
即、決定!!! ゆっくり思案いたします
楽しいクワ談議でした


やはりテーマは愛好者各位のクワガタ繁殖意欲向上に繋がる記事
が必須ですよね


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月1日 業務連絡


タイワンギネス系幼虫 本日割り出しいたしました
本日割り出しいたしました
10日日前後置いての出荷になります
ご予約の方いま少しおまちください




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月30日 信玄36g


本日は能勢YG847系×信玄血統雌当方食育固体 のJr幼虫の交換です
幼虫の雌親の羽化菌はTタイプ
完全居食いで羽化した雌のなかから私好みの形をチョイス
雄幼虫8頭から代表格36gが3頭でました 
餌はギネス菌糸G+TのMIX 1対1 pp1400cc 1本食い上げです
7月10日投入→11月30日交換  140日食い上げです(ニコリ)
ここは慎重に暴れ率軽減を念じてGT866の1400ccに移行です




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月26日  2本目瓶交換完了までのおさらい!! 暴れちゃってる人必見です。


以前の記事を見返していただけば同じ事が書いてあります
暴れにやすい傾向は
●その幼虫を産んだ雌親が羽化した菌糸より
カロリー的に強い 分解吸収し難い成分が多く入っている
オガの繊維質が強い
但し 今記載した雌親が羽化した菌糸で暴れずに居食いし羽化した餌と比較した場合です
人から買った虫では出た所勝負は否めませんね!!

菌糸瓶として暴れ難い傾向は
1本目に入った菌→2本目→3本目 の順番にしたがって
カロリーは下がっていくのが上策 但し怪物血統は同等カロリーで行った方がより成長!
オガ繊維は弱くなってくのが上策
瓶詰め圧が弱くなってっくのが上策
結果複数の菌糸が必要ですから1社から揃えなければです

皆様今一度省みて勘案してください

G+T→G+GT866→GT866
A+E→A+E+E→EまたはGT866

ただ単にメールでポンとオーダー頂いたのでは実は駄目なんです
やはり電話相談は必須です
スマホをお持ちの方 当方LINEが使えます 当方の番号080-5025-1131をアドレス帳に
入れてLINEをダウンロードしてください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月20日  業務連絡


12月に仕上がり予定のマットプレス機 1台 空きが有ります (決まりました)
当方菌糸ブロック愛用の顧客さままたは同時に菌糸ブロック12個お買い求めまたは、ご予約のお客様
に優先してご用立ていたします
この機会にご検討ください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月18日  各位さま今期繁殖状況を省みて(オオクワ編) 皆さん再確認してください


血統再確認
あくまで私の繁殖した所見とお客様にて菌糸をお使いいただいた情報下での所見です
以前掲載しましたが重要な事柄ですから再度書きます

人気血統 雌の系統図にて
能勢YG 80系             非蛋白系の餌を好む場合が多いです 
能勢YG 866系            非蛋白系の餌を好む場合が多いです
能勢YG 847系            蛋白系の餌を好む場合が多いです

久留米 松野KUWATAギネス系  非蛋白系の餌を好む場合が多いです
久留米 メル○ンギネス系       蛋白系の餌を好む場合が多いです

の餌を用いないと大型化し難いですしまた非蛋白系を好むラインを蛋白系の餌にて飼育し
次世代に餌なれを期待しても現実的に餌慣れが出来ないです
虫の血統背景はきわめて重要 人から人に渡りまた様様なラインとCBになっているでしょう!
雌の系統図で蛋白系の餌が好むラインでつながってるラインは今後も有利です
ただし詐称情報に困惑されたラインでは蛋白系の餌はリスクが伴います
また蛋白系を好むラインであっても前世代の雌が非蛋白系の餌で羽化した場合はその幼虫は
蛋白系の餌に順応し難いです がしかしこの場合は蛋白系の餌に順応できるラインが出現しやすく
次世代には蛋白系の餌を積極活用をお勧めいたします

カロリー的に弱い餌にて飼育羽化した雌からの幼虫はその世代に於いては高カロリーの餌は
分解吸収できないです
微粒子系の餌にて飼育羽化した雌からの幼虫は粗目系の餌は分解吸収し難いです
ゆる詰めの菌糸瓶にて飼育羽化した雌からの幼虫は固めの菌糸瓶にては成長が遅れます

再確認で概ね記載いたしましたが再三再四この記事を初めから熟読頂いて次期飼育に備えてください
能勢 久留米の超超大型化には 蛋白分解吸収可能固体が必須  その固体を蛋白強化菌にて優秀な雌を選別
これが必須 これなくして狙っての大型化は、なかなか無いです 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月17日  G+T イイデスヨ!!


当方の盟友スコフィールドさんがやってくれてます
久留米で38gがでました ギネス菌糸pp1400cc 1本食い上げ
怪物ラインになるのかな?
スコさんがんばってください

東北の虎さん
の久留米もイイデスヨ


注意 久留米産は 当方の菌糸提供実績で勘案しますと
メル○ン○ートさんの直ラインと松野さんの直ラインでは餌の好みがまったく違います
菌糸 お求めの際は必ずご相談ください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月11日  業務連絡


もし私がクワガタ談議の飲食会を開催したらどの位の方々がお集まりいただけるでしょう?
完全会費(実費)制で さいたま新都心辺りにて
昆虫フェアに合わせたりして 談議


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11月5日  業務連絡


11月末~12月早々で新規仕込みロットのブロックの販売を再開いたします
今後とも宜しくお願いいたします
只今スマートホン故障中でLINE&skypeが使えません
スマホが修理から戻り次第この場でお知らせいたします
現在当方とオンライン開通が可能な方は、いま利用できなくなってます
再度利用可能をお知らせしましたら、その折に当方に開通依頼をお願いします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月27日  業務連絡


ビークワギネスを台湾オオクワで頂戴できました
ひとえにお客様各位から頂いた日頃の飼育データを集約し菌糸の改良を重ねた結果でございます
ギネス菌と言う事で需要が大幅に増えてくる様相です
重ねてこの秋はきのこ栽培用のオガの需要が多く良質のオガの安定入荷が厳しくなってます
今期年末に向けまして商品欠品を最小限に留める様努力させていただきたく
10月11月の間 新規のお客様への販売を中止させていただきます
またオガの需要拡大に比例してppボトルの需給バランスが崩れ現在品薄状態です
きのこ生産用に大量に流れています
中古ボトルにての販売になる場合もございます
新品・中古の指定は出来ません=その時で解らないです
中古瓶の場合は販売価格より1本につき30円値引きさせていただきます
予めご了承ください

オガの安定入荷が確保でき次第通常販売再開を致します
ご理解宜しくお願いいたします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月20日   うれしい! うれしい!



お客様から飼育データのお知らせを頂戴しました
有難うございます 川西産 森田DG系とGG系です
東北の鯉さん 来期は本腰いれてカツ入れて一気にいきましょうね!!
東北の鯉さんHPの飼育記録です バナーリンクしてますから飛んでください よい種虫有りそうです(にっこり)
私の感覚では川西系はブレーク必至です 大型化しますよ(爆的にっこり)

3Kは私のところの菌糸です 三階松の3 川西用のK  頭文字で3K

ライン名 NO ♂・♀ 1本目(日付・ボトル)   2本目(日付・ボトル・g)備考
2012-KDGF 1 7月14日 3K   10月20日 3K 14.3  
2 7月14日 3K   10月20日 3K 13.4  
3 7月14日 3K   10月20日 3K 12.2  
4 7月14日 3K   10月20日 3K 30.2  
5 7月14日 3K   10月20日 3K 13.7  
6 7月14日 3K   10月20日 3K 12.7  
7 7月14日 3K   10月20日 3K 13.5  
8 7月14日 3K   10月20日 3K 13.6  
9 7月14日 3K   10月20日 3K 16.6  
10 7月14日 3K   10月20日 3K 16.2  
11 7月14日 3K   10月20日 3K 28.2  
12 7月14日 3K   10月20日 3K 32.6  
13 7月14日 3K   10月20日 3K 14.4  
14 7月14日 3K   10月20日 3K 14.8  
15 7月14日 3K   10月20日 3K 15.1  
16 7月14日 3K   10月20日 3K 31.1  
17 7月14日 3K   10月20日 3K 16.8 ♀MAX
18 7月14日 3K   10月20日 3K 29.7  
19 7月14日 3K   10月20日 3K 15.8  
20 7月14日 3K   10月20日 3K 34.9 ♂MAX
21 7月14日 3K   10月20日 3K 16.1  
22 7月14日 3K   10月20日 3K 30.6  
23 7月14日 3K   10月20日 3K 15.7  
24 7月14日 3K   10月20日 3K 16.0  
25 7月14日 3K   10月20日 3K 34.4  
26 7月14日 3K   10月20日 3K 16.2  
27 7月14日 3K   10月20日 3K 14.3  
28 7月14日 3K   10月20日 3K 31.7  
29 7月14日 3K   10月20日 3K 34.2  
30 7月14日 3K   10月20日 3K 29.7  
31 7月14日 3K   10月19日 3K 14.7  
32 7月14日 3K   10月19日 3K 32.0  
33 7月14日 L-GSP   9月29日 3K 14.5  
34 7月14日 L-GSP   9月29日 3K 14.2  
35 7月14日 L-GSP   9月29日 3K 14.2  
36 7月20日 L-GSP   9月26日 3K 26.8  
                   
2012-KGGG 1 7月15日 3K   10月18日 3K 32.5  
2 7月15日 3K   生育不良で幼虫のまま★
3 7月15日 3K   10月18日 3K 17.6  
4 7月15日 3K   10月18日 3K 16.6  
5 7月15日 3K   10月18日 3K 16.6  
6 7月15日 3K   10月18日 3K 16.8  
7 7月15日 3K   10月18日 3K 33.1 ♂MAX
8 7月15日 3K   10月18日 3K 17.0  
9 7月15日 3K   10月18日 3K 17.7  
10 7月15日 3K   10月18日 3K 19.5 ♀MAX
11 7月15日 3K   10月18日 3K 17.7  
12 7月15日 3K   10月18日 3K 16.2  
13 7月15日 3K   10月18日 3K 29.1  
14 7月15日 3K   10月18日 3K 30.9  
15 7月15日 3K   10月18日 3K 32.2  
16 7月15日 3K   10月18日 3K 27.9  
17 7月15日 L-GSP   9月29日 3K 17.3  
18 7月15日 L-GSP   9月26日 3K 27.6  
19 7月15日 M/D   9月29日 3K 15.2  
20 7月15日 L-GSP   9月29日 3K 19.6  
21 7月15日 L-GSP   生育不良で幼虫のまま★
22 7月20日 L-GSP   9月29日 3K 15.1  
23 7月20日 L-GSP   9月29日 3K 23.1  
24 7月20日 L-GSP   9月29日 3K 16.2  
25 7月20日 L-GSP   9月29日 3K 15.6  
26 7月20日 L-GSP   9月29日 3K 18.0  
27 7月20日 L-GSP   9月26日 3K 26.8  
28 7月20日 L-GSP   9月26日 3K 17.8  
                   
2012-K74J 1 7月14日 3K   10月22日 3K 19.6  
2 7月14日 3K   10月22日 3K 21.6 ♀MAX
3 7月14日 3K   10月22日 3K 18.7  
4 7月14日 3K   10月22日 3K 19.0  
5 7月14日 3K   10月22日 3K 20.2  
6 7月14日 3K   10月22日 3K 15.3  
7 7月14日 3K   10月22日 3K 18.9  
8 7月14日 3K   10月22日 3K 12.3  
9 7月14日 3K   10月22日 3K 33.3  
10 7月14日 3K   10月20日 3K 33.6 ♂MAX
11 7月14日 3K   10月22日 3K 32.0  
12 7月15日 L-GSP   9月27日 3K 19.9  
13 7月15日 L-GSP   9月27日 3K 15.9 生育不良
14 7月15日 L-GSP   9月27日 3K 18.0  
15 7月15日 L-GSP   生育不良で幼虫のまま★
16 7月15日 L-GSP   9月27日 3K 15.3 生育不良
17 7月15日 KBA   9月23日 3K 17.8  
18 7月15日 KBA   9月23日 3K 18.4  
19 7月15日 KBA   9月23日 3K 10.4 生育不良
20 7月15日 KBA   9月23日 3K 24.8  
21 7月15日 KBA   9月23日 3K 15.8  
22 7月15日 L-GSP   9月27日 3K 12.5  
23 7月15日 L-GSP   9月27日 3K 14.5  
24 7月15日 L-GSP   9月27日 3K 12.7  
25 7月15日 L-GSP   9月27日 3K 17.3  
26 7月15日 L-GSP   9月27日 3K 15.0  
27 7月20日 L-GSP   9月26日 3K 10.1  
28 7月20日 L-GSP   生育不良で幼虫のまま★
29 7月20日 L-GSP   9月26日 3K 16.2  
30 7月20日 L-GSP   9月26日 3K 13.6  
31 7月20日 L-GSP   生育不良で幼虫のまま★
32 7月20日 L-GSP   生育不良で幼虫のまま★
33 7月20日 L-GSP   9月23日 3K 15.3  
34 7月20日 L-GSP   9月26日 3K 16.6  
35 7月14日 D   9月23日 3K 15.7  
36 7月14日 D   9月23日 3K 17.8  
37 7月14日 D   9月23日 3K 18.0  
38 7月20日 KBA   9月27日 3K 22.0  
39 7月20日 KBA   9月27日 3K 15.6  
40 7月20日 KBA   9月27日 3K 19.0  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月17日 最近増えてます 森田ゴー○ド血統への菌糸 お問い合わせ  その2


メスの食育用菌は
Aタイプ1個対Hタイプ1個のブレンドです
ただし、軟弱な餌にて羽化したメスからの幼虫は落ちますので自信が無い場合は
A+EXにてお使いください

Hはクヌギ主体オガ細粒仕立て 超高カロリー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月16日 業務連絡


台湾オオクワ 南投懸産 =ギネス血統
只今産卵セットを組んでます 幼虫の販売をいたします
プロパティーは
ギネス作出の両親はインラインです
ギネスの父にギネスの母の姉妹を掛けます =ギネス血統完全インラインです
 予約をお受けします

但し、産卵失敗の際はお譲りできませんので予めご了承ください  台湾は11月でも産みます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月11日 業務連絡


ドルクススペシャル Tタイプ ブロック販売再開いたしました
宜しくお願いいたします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月15日 最近増えてます 森田ゴー○ド血統への菌糸 お問い合わせ


9月21日の記事を一読くださいね!
当方のアイテムで怪物化してるのが

オオヒラタケ系 この2種の1対1のブレンド品です
特に硬く詰める方にはお勧め 
Aがナラ主体の粗オガしたて 高カロリー
EXがぶな主体の微粒したて 低カロリー
各々クヌギで合わせてます
各々非蛋白仕様です

また恒例メスの食育用にはAに対してあわせる餌が違います
別途ご相談ください ご提供できます Hタイプがあります


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月13日 私がギネス 


むし社に確認し出版社発売日が過ぎましたから掲載OK よかった
台湾フォルモサヌス 84.3mm 2012年ビークワギネスです
早速お祝のコメントやらお電話を下さった皆様 ありがとうございます
皆さんもギネス級が羽化できるよう餌とノウハウで応援しますよ

G+Tpp1400→G+Tpp1400 の羽化固体 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月11日 業務連絡


マットプレス機
11月に納品  2台御座います   (1台きまりました)(2台目も決まりました)
当方の菌糸ブロック12個お求めいただける方 または平素ご愛用くださってる方優先でお届けさせていただきます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月9日 今年の上半期を見て思う事


今年の国産オオクワの飼育の王道はなんと言っても能勢YG血統ですね
ネット上で情報交換されてる方で飼育して無い方は居ないかな?なんて感じ
ここまでファンを熱くさせてるんですからすごい血統です
さて最近思います
多くの方が繁殖されてますから,いろんな餌で羽化して来てます
そしてその羽化固体を用いて次世代飼育をされてます
「メスの食育が重要」だいぶ前の記事でも何度も触れてますがやはり重要性を再認識です

レ○ンGsp菌糸 H○菌糸 ともに蛋白高含有菌である事は有名ですが
この蛋白含有仕立ての餌で幼虫飼育をしギネスバトルを繰り広げてるのが能勢YG血統ですね
つまりはギネス級個体は蛋白を分解吸収する力の強い幼虫を蛋白高含有の餌で羽化させてるのです
一度蛋白含有菌から離れて飼育羽化させるとそのメスの次世代幼虫
蛋白含有菌が食べられない 食べにくい 状態になってます  
菌糸1本食い上げての幼虫の大きさに大差が出てきてます
こんな場合は 2本目の菌糸瓶は蛋白含有比を下げて飼育しないといけないです
ご関心のある方私の記事最初から全部読んでくださいませ

三階松農城菌の場合
蛋白含有を好む虫の餌
T+GのMIXで飼育の方 成長が今一つの場合は2本目は T1個+G2個のブレンドにて
T+GT866で飼育方  成長が今一つの場合は2本目は T1個+GT866 2個のブレンドにて
但し メスは1本目のままで行きましょう!=食育です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月5日 耐寒性の有るクワガタの瓶交換


私の幼虫飼育の基本的考えです
1本目の菌糸瓶にて幼虫を最大限大きくする=成長の中途で瓶交換しない
2本目はむしゃむしゃ食べ無くても良い 幼虫の活力をあげたくない
よって 2本目への入れ替えは11月中旬以降に当ててます
冷やさなくても昼間の外気温が下がってくる時期です
7月中旬から1400ccへ投入→11月中旬から1400ccへ投入
瓶入れ替え後は無意味な加温はしません むしろ12月の寒の時期に向けて管理温度を下げていきます
昼夜の温度差が7度以上離れないように注視しながら昼間の温度と夜間の温度のバランスを考えます
家のクーラーは15度まで下がります 夜間の温度を考えながら昼間冷やすか?夜加温するか?
寒に入れば無空調に等しいいです
この間幼虫の入った菌瓶は非常に良い状態になり初春管理時期を迎えます
啓蟄辺りから春彼岸に向けて徐々に加温していきます
この間暴れてくる幼虫は少ないです
こうして飼育した幼虫の羽化効率は非常によいです

春以降の管理については、またの機会に

注・この記事だけ見て私の真似をしないでください
ここにいたるまでに一定の段階を経てきてますので 
それについては過去の記事から紐解いてください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月3日 スマトラヒラタ内歯下がり〔アチェ産等〕の飼育について


まずは基本的な瓶交換サイズですが
大型を狙えるラインであれば
800cc7割詰め→3000cc→3000cc だと考えます
詰め方の基本は
硬く詰めた加減ですが 1本目> 2本目> 3本目 と1本目が一番硬く詰めてください
3000cc瓶は壁面は硬くしっかり 中心部はソフトに プレス器具に工夫が必須です
瓶側面部をしっかり壁面に密着するようにです
こうすれば中心がソフトでも長持ちの菌糸瓶になります
瓶素材は静電気を帯びないよう材質に注意また静電気避けの工夫を
この種は菌糸のちょっとした活性化に敏感に反応しますので周辺電磁波のブロックは重要です
電磁波の発生源等については過去の記事に記載してます
1本目の交換は40日以内にお勧めします 大きくならないうちにです
1本目の硬詰めを勘案すると使う瓶は決まってきます プリンカップ等は不可ですね
2本目3本目の幼虫投入は瓶中央に思い切って瓶底まで縦穴を開けて
あけ方は電気ドリルでオガを排出するがいいです 穴周囲を転圧しないですみます
幼虫投入後しばらくは瓶ごと逆立ち状態で安置 通気穴は確保してください

メスの食育についてはオクワガタと考え方は一緒です
記載済みの過去の記事から拾ってください

羽化固体が太く出やすい幼虫と長く出やすい幼虫がいます
菌瓶の食べかすがドライな固体とウェットな固体が同腹から出てきます
メスの幼虫です ドライ=次世代もドライの幼虫 ウェット=次世代もウェットの幼虫
の確立が高いです
ここで餌です
ドライのメスは極太仕様のTタイプ
ウェットのメスはギネス狙いのL2タイプ
に投入してください 虫の性質と餌の性質の相乗効果です
高めの温度管理での羽化固体は極太が出やすいです
低めの温度管理での羽化固体は細身でサイズが出やすいです



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月02日  業務連絡


マットプレス機 即納品 1台 ございます(決まりました)
 
11月に納品  2台御座います   (1台きまりました)
当方の菌糸ブロック12個お求めいただける方 または平素ご愛用くださってる方優先でお届けさせていただきます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月28日  業務連絡


ドルクススペシャル Tタイプ ですが10月10日まで品切れ欠品になります
予想を上回るご用命に大変感謝申し上げます
ご迷惑をおかけして申し訳御座いません
現在沢山仕込んでますが仕上がりまでいま少し掛かります


1本目に高たんぱく仕様菌で飼育した幼虫を 2本目非たんぱく仕様菌に入れ替えるのは有効です
暴れ率が軽減 =収縮回避の確立向上 
1本目     T+Gで飼育した方


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月27日  業務連絡


マットプレス機ですが 10月末~11月初旬納品で 2台 空きがございます
当方の菌糸をお使いのお客様に優先して送りさせていただきます
また お使いいただいて無い方でも12ブロック合わせてご用命頂ければ最優先でご用立て
させていただきます

1台 決まりました
2台目決まりました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月26日  幼虫が暴れるパターン


●親メスが羽化した菌糸より
 オガ繊維が強い
 添加剤カロリーが高い
菌糸で飼育すると暴れが目立ちます  ある程度のカロリーを摂取できないと昨今の超大型固体にはならないですから難しい

●1本目の菌糸瓶より2本目の方が
  詰め方が極端に強い
  オガ繊維が強い
  添加剤のカロリーが高い
  またこれらに該当しなくても上段の場合で暴れず2本目に移行した場合高確率で暴れます
プリンカップで強い幼虫だけ選ってから飼育しよい種メスを使って産卵させるのが基本

  2本目の飼育場所が1本目の場所より磁波が強い
  季節の相違で空調装置を換えますね ご注意ください 

1本目 2本目共通ですが静電気を帯びやすい器は暴れを招きやすいです
空気フィルターもご用心 メーカーを替えない方が良いです 通気が悪くなると最悪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月21日  森○ゴー○ド系で悩んでないですか? 


昨今能勢YG847血統やメルクワさん久留米を大型化すべく皆さん頑張ってます
この種の人気とこの種に合った餌の人気は表裏一体的です
そうです 蛋白含有仕立てが基本の餌
実はこの手の餌昔はあまり聞かなかったのです
当方も外国産の一部の種にしか使ってませんでした
10年近く前はホーペやアンタエウスが人気 そしてこの手に合った餌がまたまた
大人気だった背景があり
そこに森○ゴー○ド系です
はい 実は合ってないんです 今流行の餌が
今こそメスの作り直しが急務 でんぷん質を強烈に分解する酵素を持つバクテリアが
のってるメス幼虫を探し出し羽化させてそこから卵をとらなくてはいけません
選別菌は御座います
プリンカップで良いメス幼虫をさがしましょう
最低気温管理をすればまだ産みます
サーモ管理で25度をキープ 10月いっぱいは楽に維持できます
人気再来の波がやや来てます
いまから良いラインの良いメスの準備を!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月20日  メスの幼虫飼育 今こそ産卵セット


昨今蛋白強化の菌糸がブームですね! 代表格はエ○シードクラ○トさん 
近年超大型化してる国産オオクワはこの手の餌で大型化をしてます
以前にも記載してます(過去記事を見返してください)が蛋白質を分解する酵素を出すバクテリアが
幼虫に住み着きやすい種のクワガタです
さてここで問題点です
この蛋白に対する性質ですが個体差があります
つまり生まれくる幼虫の中で
A 蛋白が苦手な幼虫も居ます 蛋白含有菌で育たない 暴れる 
B 蛋白が得意な幼虫も居ます 良く育ち暴れない

メスの管理が極めて重要です
Bの幼虫が後の種メスになると その子孫幼虫は蛋白が苦手な確立がかなり高いです
Aの幼虫が後の種メスになるのが必須です

今幼虫を採って飼育しましょう! 蛋白強化菌にてプリンカップ260ccでOKです
オスと暴れたメスは廃棄 さすれば2割~3割の幼虫しか残らないでしょう?
それを800ccの同じ菌にいれて飼育
さらに利点
今から産卵セットすると羽化は7月頃でしょう?
気温の上がった時期の羽化固体
実はこの時期に羽化したメスの次世代って気温の上昇が原因での羽化不全って少ないのです
皆さん大概メスの羽化って3月とかですよね!  お困りでは??



蛋白の好きな幼虫を見定めるには
ドルクススペシャル Tタイプがいいです  3500ccブロック 1個1000円

カワラ材 径10cm程度 2本いり 1050円(当方顧客様限定特価)
これギネス系国産オオ 某TOP的ブリーダーさんが何人も使ってます

空のプリンカップ260cc 50個一口 1250円(当方菌糸ご愛用者さま限定販売)
200ccでは深さが足りないから使ってはいけません=乾きます

プリンカップ260ccの成型済み品 オーダー承ります
260cc 24個 1口 1個180円にて





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月19日 瓶交換時期ですね


当方菌糸アイテムをブロックでお求めのお客様
うちのブロックは手で単純に詰めて概ね1ブロックで800cc4本です =10ブロック40本
当方で800cc瓶で販売してるものは 1ブロックで3.7本位 =10ブロック37本

800cc瓶に弱令幼虫を投入後80日未満で交換の場合は、結果詰め方が緩いです
がんばってもう少し硬く
当方で瓶詰め販売してる800ccですと90日を優に持ちます
私見ですが
理想は110日を超えての瓶交換 できれば130日
800ccでは無理ですね 1400ccでしっかり硬く詰めた瓶であれば可能です
ここまで引っ張れれば幼虫は成長しきってます
2本目交換が楽 
こうなれば低カロリーの成熟用菌に変更して飼育
2本目での収縮も回避でき 羽化効率が良い なんて言う表現の固体が出やすくなります

プレス機をお持ちの方
1ブロックで作れる本数が
800cc 3.5本 を下回ると硬すぎです
1400cc 2.4本を下回ると硬すぎです
硬すぎに詰めますと幼虫の成長は悪くなります
粗目仕様の菌糸ではその傾向が顕著になります
詰めすぎ用心 くれぐれも用心


追記1点
種メスが超ゆる詰め瓶で羽化した固体の場合
その子供幼虫は硬い瓶では成長が鈍い固体が目立ちます
種メスが微粒オガの菌糸で育ったメスの場合
その子供幼虫は粗いオガ瓶では成長の鈍い固体が目立ちます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月13日  業務連絡  菌糸最需要期です


オオクワガタの飼育では9月下旬から10月下旬にかけてが出荷が最も多い時期です
ppボトルにてオーダーのお客様に於きましては受注から出荷まで2週間以上要する時期になります
お早めの注文連絡をお願いいたします
また10月半ば以降 Gタイプ+Tタイプ のオーダーが大変増える見通しです
ブロックでのオーダーに於きましてもお早めにご予約をお願いいたします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月11日


兵庫県川西市赤松産  で82mm(自社)がでました
天然固体からの継続繁殖 完全オリジナル血統です
自分の虫を自分で考えた餌で大型化 餌屋の醍醐味です
Gタイプ1400cc→GF1400cc の瓶交換1回羽化です





台湾オオクワガタ高雄懸 83mm固体が8頭羽化してます(自社)
Gタイプ+TタイプのMIXです 現時点でのビークワギネスは83.1mmだそうですね
当方の菌 楽勝です
台湾オオは10月16日より販売いたします






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月10日


秋ですね
そろそろ菌糸瓶の瓶交換の時期に差し掛かってきます
2本目のチョイスは重要です
当方のアイテムで考えると
対オオクワガタでの餌交換
蛋白含有率の高い餌 高い→低いは○ 高い→高いは△  低い→高いは× です
カロリーの        高い→低いは○ 高い→高いは△  低い→高いは×です
ただし△の餌移行で超大型が羽化してるのは事実です
この場合はその幼虫を産んだメスの優秀性が否めません
理由については以前の記事にて掲載させて頂いてます
△の餌移行にてメスの優秀性が今一つの場合は、2本目餌交換後しばらくすると暴れが
始まるのが通常です。概ねですが孵化から120日~150日位で暴れが始まります
ここで暴れない幼虫が超大型になりやすいですが暴れては小化けです
暴れが始まったら即蛋白やカロリーの低い餌に移行できれば収縮はある程度回避できます
但し、暴れの始まる時期が幼虫成長期の範囲内では無意味です
幼虫成熟期=幼虫の成長が止まった時期以降の場合です
以上勘案すると割り出し直後の幼虫を1本目から1400ccで飼育するのが判り易い餌交換サイクルになります
また超大型を狙わずある程度の大型化固体を狙っていくならば ○の餌交換が理想です
上記で述べた暴れも高確立で軽減できます
但し、超大型を狙うにはカロリー的または蛋白由来成分の不足は否めなくなります
一長一短的な部分は避けられないと思います
1本目ご利用の餌をご提示の上ご相談頂ければご提案はさせていただきます
宜しくお願い致します

余談ですが台湾オオクワガタの昨年までのビークワギネスは83.1mmだそうですね
当方今期台湾オオクワガタ83mm固体は 8頭羽化してます



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月6日  お客様羽化固体 初心者さま  久留米産 さんです


レ○ンG-sp→G+T→EX 群馬県平地にて夏季無空調飼育固体



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月21日  お客さま羽化個体 飼育2年目 久留米産


G→G→G で羽化 初心者さまです  さいたま市周辺地区にて常温管理羽化個体



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月18日  プリンカップ 260cc


プリンカップ260ccの成型済み品 オーダー承ります
260cc 24個 1口 1個180円にて





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月2日  気温が上がってきました


だんだんと暑さを感じるようになりました
ブロック購入の方へ 夏夜間25度を越える時期になりますと
カロリーが高く 蛋白含有仕様のアイテムは、夏の時期無空調で瓶成型し常温下で二次発菌させますと瓶内部が発熱し発菌障害がでます
また微量な雑菌が入り込んでも同様無空調では、発熱しやすくなります
高蛋白アイテムをお求めの方は空調下にて二次発菌させてください
当方該当アイテムは T  L2  L3 T3 になります  それぞれ100%で詰めた際は注意ください
空調困難な方は瓶成型品にてお求めくださいませ

また、夏場は、粗チップのオガ粉を砕かないように詰めてください 割れ目に空気が触れると雑菌がつきます
当方の粗め粗アイテムは A と C と B3 と 王讃 になります


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月29日  国産オオクワライン産卵セット完了


国産オオクワの産卵セットが予定通り完了しました
今期ブリード方針は久留米主の組み立てですが能勢信玄系統を数ライン それと兵庫県篠山市産から良さそうな雌が出たので繁殖ラインに加えてます
T菌糸1400cc1本羽化52mmで羽化 Tで完全居食い著しい劣化なし 蛋白がばっちり合った固体です あわせたオスは同一ライン82UP
台湾オオクワガタは7月早々セットの計画です 
国産オオクワと比べ初期成長が非常に早いので粗チップ仕様菌を運用 2本目粗チップ仕様への移行でのストレス回避目的で一時的に低温管理しやすい
11月下旬以降瓶交換に向けて若干産卵時期を調整してます

関東以北は例年に無く低温気候です(特に夜間)
今後急激な温度上昇が有りそうです  夜間の加温不足からの急激な気温上昇→冷房が出来ない
羽化不全の要因になりますのでご用心ください
我が家のBD部屋は、昼間クーラー稼動今夜もヒーターが稼動してます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月28日  今日お受けした相談です


御社(当方)の台湾オオクワ ブラックミリオン血統を御社の菌愛好家様よりネット上で購入累代してます
他社菌を持ちいてますが購入種親は太く立派でしたが世代ごとに貧弱になってます
血の入れ替えが必要でしょうか?記事を見て虫の累代を省みると餌の食育がなされていません
今期は80~100頭を飼育の計画です

まず、ミリオン系血統はインライン障害は当方では出てません(100%無いです)
累代が進んでも虫は小型化したり細身には、なっていませんので無理して固体の購入は必要ないです
もし、当方の個体にご関心が御座いましたら他血統を是非にご購入ください
必要なのは、食育です
台湾オオは、元来カロリー消費力がかなり強い種です 当方も何度かWD雌を入手繁殖してますがその消化力は異常です
うちのTタイプを平気で消化 83UPで羽化してくる種の個体いるくらいです
ミリオン系血統ではTは、若干強いと感じますがオオクワ族の中では決して弱い消化力ではないです
提案
繁殖数の半分はミリオン系に合ってるCタイプを800ccに詰めて飼育
これである程度今期実績を残しましょう!
但し、強気の飼育ができる食育をなされてませんので幼虫飼育途中で暴れたり一部不全したりは、考えられます
予めご了承ください 良いラインを探すために
残数は次世代の為 強い消化力のある幼虫を産めるメス親になれる素質の幼虫をさがしましょう!
台湾を選別する菌は、TタイプにTを更に強化する餌(自家用に別にあります)を混ぜてプリンカップで飼育
暴れない幼虫だけTに移して羽化させてください 
この強化菌でのプリンカップ飼育の場合雄は完全に諦めてください
台湾を本気で飼育する際は一般的当たり障り無い菌糸と比べ相当に強い餌を必要とします
常夏の国の標準標高レベルの樹木は、かなりのカロリー要素はあります
前世で使ってた菌糸が低カロリーで養分バランスがとれてない物だった場合必要なバクテリアが増殖出来ずにいた為
個体に共生できてませんので次世代の投入幼虫が共生バクテリア類に由来した十分な消化酵素を持てず
その為に強い餌が喰えず100%全滅する可能性もあります
生き残れた個体の次世代が重要です 生き残れる=台湾の元来の個体条件に近い分解酵素を持つ個体です
そこからやり直しましょう! 私のは選別飼育個体は怪物です


Tを含めそれ以上の強い餌では 国産ギネス系ではちょっと困難 必ず予めご相談ください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月26日  業務連絡事項です


菌糸ブロック T G GT866 のオーダー予定のお客さまへ
7月の注文見込みを仮予約としてお知らせ下さいませ
気候の不順に付き7月割り出し 菌注文が集中する見通しです
欠品回避にご協力ください



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月25日  幼虫飼育中途情報


今期久留米産オオクワガタにて2種菌瓶で比較テストしてます
3月3日投入800cc食い上げでの状況 瓶は手詰め仕様1ブロック800cc4本 (機械詰めは1ブロック3.5本)
T+G      1対1 
T+GT866  1対1
の比較試験ですが、本日瓶交換
その各ラインに於いて好みが双方分かれてますが、どちらが優れるかは、結論が付きません
メルリン系雌を起源とするラインですが幼虫の雌親でさまざま好みが分かれてます
1ついえてる事は、蛋白にそこそこ順応してるライン達です
ここでGとGT866の相違点です
カロリー的にはGT866の方が若干勝りますがTと1対1でブレンドした場合、結果それほどのカロリー大差はでません
オガ 
Gはブナ70% くぬぎ30%                添加剤は、やや菌糸に分解されにくい
GT866は ブナ60% くぬぎ25% ホダ木15%  添加剤は、やや菌糸に分解されやすい

Tに対しGをミックスで薦めてきましたが久留米産オオクワガタ系には、GT866+Tも有りです
能勢YGについては試験してません 今後検証致します


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月20日  久留米オオクワガタ 当方も産卵セットをします


今期久留米産卵セット 
5月22日~24日に セット
5月29日~31日に セット
を予定してます

6週間後以降に割り出しの見込みです
pp1400ccに弱令投入→120日経過以降に瓶交換=11月上旬以降からの交換になります
2本目瓶交換をキノコの発芽活動期を過ぎた時期にしたくその時期から逆算 1400cc瓶を利用しての1本目期間延長
来週からの産卵セットをいたします
瓶交換ストレスの要因を出来るだけ軽減したく対応いたします
今期は1つ良さそうな新型仕様菌を最終テストします

 
うちの累代メルリン久留米仕様のバクテリア材です 怪物雌からのバクテリアのヌカに漬物状態
4月15日記事参照 ゴッツイ材です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月18日  今日お受けした相談です

A ○○市産80オバー血統の ど初令幼虫 G+T プリンカップに入れて大方潜りません 
B 847系血統の ど初令幼虫 G+T プリンカップに入れて全て即潜行 食べ粕広がってます
今後どうしましょう?

Aは、蛋白分解酵素を持つバクテリアが共生してないんでしょう! その幼虫郡は非蛋白菌で飼育しましょう うちではGT866です
Bは、さすが847系 文句なしの蛋白対応力 そのままガンガン行ってください Tプリンカップでの飼育で幼虫を選った方が良いかもしれません
血統ルーツで餌の好みは激変します 大別して3種類 うちにはその3種の適正の餌アイテムを用意してます
新規の未開の種を飼育の際はその3つの方向性をお試しください

有名血統での3種大別 (三階松実飼育での私見)
GT866  適正種  松野久留米系 YG80系 YG866系 松野川西系
A+EX  適正種  森田ゴールド系 
G+T   適正種  メルリン久留米系 YG847系


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月16日  業務連絡事項です

カワラ材 が5月一杯欠品しました 沢山の方のご用命有難うございます
6月初旬より再販開始です 産卵セット予定のある方お早めにご予約を頂ければ幸いです



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月16日  さいたまは、暑いです

 今日は暑いです 本年初めてクーラーが稼動しました。今大きな蛹や30gUP幼虫の前蛹が一杯
2畳の第一繁殖部屋には120頭強の羽化待ち個体が入ってます 
高くもない、低くもない!そんな棚位置を確保しての蛹の陳列ラッシュ
24度キープ 夜間は一転オイルヒーターが稼動 昼夜冷やす・暖めるのVIPルーム状態
 蛹が変形しないように温度管理は重要 夜間下がると、きのこ芽の発芽に直結 手間が増えますから
私は、瓶内羽化を基本として手抜き派です きのこが蛹室に出来ないようにこれからの時期は暖房にも
気を使います
瓶底に蛹室を作ったならば、前蛹になる前に瓶をひっくり返します 
この時個体の頭の向く方向は、変わらない様に返しますが、斜めに蛹室を作られると返せません
泣く泣く人工蛹室です
皆様はいかがでしょう?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月10日  今日お受けした相談です

激太オオクワガタを羽化させる温度的環境?

 極太顎太の激太個体を羽化させる基本は非低温飼育です
年間を通じて冷やしてはいけません 温度が下がると顕著に細アゴが出やすいです(私)
要所
羽化期は梅雨前の時期になるように逆算して産卵セット 
幼虫成長の中後期、成熟期、羽化期を乾燥状態になるようにイメージ
冬季に加温をすれば空中湿度が下がります=瓶内水分低下
4月5月の乾燥期を利用して蛹化羽化になるのが理想です
極太飼育はチョットした経験が必要です 瓶内水分を飛ばすのと過乾燥になる狭間での飼育になります
 同一の餌を用いても食跡がドライになっていたりウェットになっていたり個体差がでます
親♀に用いる個体はそれが幼虫だった時食痕がドライになっていた個体を使います(重要)
 後は餌の成分バランスの問題になります
ある程度のカロリーは必要になります
低カロリーの餌で羽化した個体の次世代は難儀しそうです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月9日  今日お受けした相談です

国産オオクワ 8月幼虫取りで考えてます 夏場の空調はできません

幼虫の生育上真夏を回避して飼育する事を考えての8月投入と感じます 東北の方でした
蛹化の時期を第一に考えてください 常温下で6月7月に蛹化するようでは不全します 
遅くとも7月投入で何とか凌いで3ヶ月菌を持たせて10月2本目投入(東北なら涼しいでしょう)
蛹化を少しでも早める様冬季の加温温度を頑張ってください 
1本目2本目は樹材繊維質が確りした物に入れないと温度対策ができない分辛いです
樹材繊維質の強い菌糸を使う分2本目の準備はお早めに完了してください
2本目の管理期間を長くするため(5ヶ月)激寒期1箇月は低温管理をし適温飼育に以降前に
3本目羽化用の繊維質の弱い菌に以降し蛹化のストレスを軽減されてください

必要な菌糸は当方でご用意できます

弱齢から羽化期間の短い種族には有効な手段ですが羽化期間の長い種は辛い 東北ですから何とかなるかな?
夏の常温管理では 秋摂りはホペイやスマトラヒラタの様な種には有効ですね
夏空調できる場合ですと秋摂りは、サイズ稼ぎに有効です
上手く産卵できればですが、、。国産オオは産みにくくなる時期です 10月摂り
3ヶ月頑張って加温飼育 
1月は低温管理
2月中旬から再加温低めに これからの間にビン交換
3月下旬より適温加温 
6月梅雨期になると湿度が上がります
瓶内水分50% 空中湿度が低いと瓶内水分低下=乾燥
          空中湿度が高いとン瓶内水分上昇 オガが湿気を吸収
急激な高温環境にならない様確り空調してください
季節の移ろいで湿った方へ移行する結果幼虫の形態は長細くなる傾向が強いです
羽化形状も縦長になります
あくまで確率的向上です
ただこれは電気代の掛かる不経済な飼育ですね 昔は虫の売価が高かったので成り立った手法です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月8日   夏の空調ができない方ですけど当方で全力でバックアップします  


 能勢YG系と久留米をメインに飼育を初めて年数の薄い方です
当方の菌をご愛用下さり、クワ友さまにもこのページをご紹介頂いてます
格別なお計らいには、当方も特別のノウハウにてお答えしてます 「モチツ、モタレツ」の精神です
エアコン管理ができません ハンデキャップを強いられての繁殖を楽しんでいらっしゃいます
種親に潤沢な資金を投入できる方ではありません 限られたスペースでの飼育 「大量繁殖=数の原理」で大型を狙える方では有りません
虫もご友人からの譲り受けの物 血統は良いです  このような方から怪物級がでればこれは、愉快快適です
何よりもお子様(男の子)と一緒に楽しんでいらっしゃるのが、私は大好きです=羨ましい!!

純粋な趣味人の飼育に醍醐味を! こんな思いで応援します 私も楽しみです
夏場の無空調で80UP 当方で全面協力で弱齢成長期のハンデを乗り越え終盤持ち直しの80mm超えを目指します

ブログ運営始めたばかりです お友達大募集中です。是非伺ってみてください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月7日  暖かくなりました


 今年は例年になく寒い時期が長かったです(私は埼玉県です)がようやく春本番の趣です。
繁殖部屋は蛹になる準備をしてるビンが多く目に付きますが、この時期私の注意してる事は、急激な温度上昇です。
冷えた日の翌日が夏日 なんて結構あるんですよね。羽化不全誘発の一要因に感じます。
繁殖場所が3箇所に別れてますので温度制御出来た部屋と失敗した部屋!なんて経験がありますが、結果を比べるとそう強く感じてしまいます。
これからの時期はクーラー点検 サーモの作動確認 やっておきます。
皆様もご用心ください。

2日記載記事を見て むやみやたら幼虫が増えて手が回らない。お金が回らない。 だったらヤッテミタイデス! 数人連絡頂きました
闇雲に400頭なら精鋭郡で200頭 これが私の流儀です 400なんて時間的にも普通は飼育キャバオーバーですよね

それと天然オオクワを累代します F1で73mm出てるんです 80mm狙いたい!
嬉しいお問い合わせを頂きました 私自信天然からで80UPは出してます 川西市赤松 兵庫県篠山 三重県大内山 
同じ方向性の餌で同じ手法でいきましょう! 「マイブランドで80mm オオクワファンの目指す道」ただしのんびりやりましょう!
あまりに急ぐと累代がどんどん進んでしまいます

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月2日   プリンカップ260cc


お世話になります
今までの記事を閲覧頂きご関心をお寄せいただいた方が取り組んでくれてます
国産オオギネス系 プリンカップ260ccでタンパク適応力に可能性の有る幼虫を選別淘汰
入れ替えに♂1400cc ♀800cc

使う餌は 
タンパク適応力に自信のお持ちの個体は 割り出し→プリンカップ=T → ♂1400cc=G+T  ♀800cc=T
印のとき暴れてる幼虫は、タンパク質に適応できてません この幼虫はGT866へ入れ替えてください
Tで♀を最後まで仕上げると半分残らないかもしれません 残ったのは、人手に渡しては行けません(絶対に!絶対にです!)
販売目的でしたらGだけで飼育したメスは、大きくなりますよ 大半羽化します

 注-Tについてですが国産オオクワには、カロリー的に辛いですがスマトラヒラタ・パラワンヒラタ・マリンドッケヒラタ等には全く強く有りません

タンパク適応力の無い個体からの次世代飼育はGT866での飼育が断然有利です
皆様のお手元の個体の食性でチョイスしてください

空のプリンカップ260cc 50個 1250円で販売いたします
蓋に0.5mm程の穴を5個開けて二次発菌時は重ねず広げて並べましょう! 纏めると熱がこもります

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月26日  今日お受けした相談です


私は川西産 森○ゴー○ド血統を飼育してます
昨今国産オオのギネス級争いでもてはやされてる菌糸を使ってます
成績が今ひとつでません

まず、森○ゴー○ド血統は大型化を牽引する栄養成分は、タンパクではありません
タンパクは、邪魔になる傾向が多く見かけます
必然的にお客様のご愛用の菌糸では、つまずく傾向は、多く見られると思います
この種族が大型化している栄養素の具体例は、営業上掲載を避けさせていただきますが、同一菌糸にて
能勢847系と双方を大型化できうる菌は、なかなか作り得ないと思います

当方では、アンタエウス用の「Aタイプ」と羽化時期勘案の最終投入用「EXタイプ」の2対1位のブレンドが
最良のアイテムになります
また、食性を強化 幼虫の選別用には、Aタイプにブレンドする菌糸を「別途」用意できます
是非一度ご愛用くださいませ

近年この血統に難題を抱えてる方が多いと思います 餌の方向性のブームに反した食性種の為です
同様の方是非に一度ご相談ください
但し、森○ゴー○ド系「なな丸」血統については、タンパク成分が有効に感じてます
お手元の血統ルーツをご確認ください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月25日  今日お受けした相談です 最近ご相談をいただく機会が増えてます(感謝!)


近所で親しい方が銚○オオクワ倶○部さんの能勢YG847系を銚○さんから直に購入累代してます
その方から1ペア+1♀譲り受け繁殖しましたがH○菌糸瓶で結果がでません
何か良い菌糸がないでしょうか?

まず譲り受けた個体を羽化させた菌は 
A♀ 恵○園ブナ100% 
B♀ レ○ンG 
だそうです

能勢847系は、タンパク質を分解吸収するのに長けてるが為に、超大型化を実現できた代表格と感じてます
おしらせの菌は、タンパク成分の含有率は、極めて低く感じてます(テスト繁殖の上判断)
タンパク含有が少ないとタンパクを餌として繁殖するバクテリア菌が増殖できません
そこで羽化した個体は、自ずとタンパク質を餌とするバクテリア菌が共生する確立や比率が減ってきます
お客様の入手されたメスは、タンパク分解酵素を持つバクテリアが少ない♀の確立が高かったのかも?
私の使用感ではH○菌糸はタンパク含有仕様です
低タンパク仕立てで羽化した♀の次世代をタンパク仕様菌で飼育した事になります
すると銚○オオクワ倶○部血統を飼育してH○菌を使ったからといって成績は難儀します
一度超高タンパク菌で初令幼虫を飼育してみてタンパクを好みそうな個体を選別淘汰し飼育された方が
早道と感じます 当方の餌をご用命いただければ選別用の菌糸と飼育用の菌糸でよさそうなアイテムを
ご案内いたします 

プリンカップ260ccに超高カロリータンパク仕様を詰め 幼虫を投入 
タンパクが苦手なら居食いできません そんな菌が当方に有ります


似たようなお悩みの方 TELくださればご相談お受けいたします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月24日  今日お受けした相談です


1本目微粒子 2本目微粒子+粗粒子 3本目粗粒子 で例年やるのですがどう思いますか?
同一樹材の粒度違い 同一添加剤の同量添加で菌糸ブロックを作ったと仮定します
添加剤の効きは 粗粒子<微粒子になります
繊維質の強さは 粗粒子>微粒子になります
幼虫の成長につれては繊維質は強く 添加剤も強い→繊維質弱い 添加剤弱い に移行するのがセオリーと思ってます
これにハマるような菌糸が必須です
ハマる為には同一樹材の粒度違いの仕立ての場合 微粒子仕様の方は添加剤レベルが粗粒子仕様の物より低く作ってないと
上手くいきません
同一樹材の粒度違い 同一添加剤の同量添加で菌糸ブロックを作った物を使ったら粗→微粒 でも微粒→粗でも
どちらも今ひとつ上手くいかない傾向が強く感じてます



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月21日  今日お受けした相談です


能勢YGを某繁殖者さまから譲り受け繁殖しました 合わせてその♂に866ギネス系の♀を掛けて繁殖しました
使った菌糸は○○社製○○菌と○○ショップの○○菌です
なかなか成績が上がりません 幼虫の伸びが今ひとつ ビン交換後収縮したり 
虫が違うか私が下手なのか?

まず虫が正真正銘の個体か確認は必須です
その上で譲り受けた個体がタンパク高含有菌で羽化してるか 低タンパク菌で羽化してるか?重要です
(高タンパクと言ってもどの程度のタンパク含有が高タンパクに当たるかは当方の企業的秘密です)
後者の場合 タンパク分解酵素を出すバクテリア菌が菌糸瓶内で繁殖しにくくその種のバクテリアと共生してる
♀親になってる確率が低い
この♀の次世代幼虫も同様でタンパク高含有菌を分解吸収しにくくなります
すると高タンパク菌で大型化できる確率は落ちます

対処方法として
超高タンパク含有菌に幼虫を投入 なんとか食えて羽化できる種♀を探し当てそこからやり直し飼育
能勢847系はタンパク質への順応力に長けてる幼虫を産む率が高い為今のポジションにある種族と感じてます

こんな感じでお答えしました
この方の今の虫の状態下で使える餌は紹介はしました=GT866
大型化を狙うならTのプリンカップ260ccで幼虫を選別淘汰 2本目G+T   

お気軽にご相談ください TELがイイですよ メールではなかなか伝わらない事が多いです
080-5025-1131

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月20日  三階松農城完全オリジナル 川西


天然個体73.5mm 川西市赤松産 ですが 成虫で材割 ♀は46mm 45mm と計3♀採取で繁殖を4世代やってきてます
繁殖当初38頭を3メスからゲット タンパク含有菌で飼育 いきなり77mm~79mm数頭が出現 
3世代目で超高タンパク菌にて選別淘汰 大半が羽化不全 蛹落ち 繁殖期に至らず★の悲惨な状況下
生き残りはいるものです
高タンパク仕様に順応できた幼虫が多かったのは元の天然♀の2♀からの子孫でした
他の1♀の子孫も今も繁殖してますが高タンパク菌では暴れやすいです
生まれが違うんでしょうか? 割り出した樹洞は同じ物なのですが、、?
タンパク低含有菌で継続累代飼育していたらどの天然♀からの子孫が有望か解らないまま
選別淘汰されずにCB化が進んでしまったと思います
虫は難しいです
今季は33g~34gで最終交換を終えた幼虫もいます

ちなみに同じ樹洞から割り出された♀の子孫です
高カロリー高タンパク菌で上げた個体 80mmUP (画像1枚目は激太台湾フォルモです)
 このラインは低タンパク菌では大型化できません

低カロリー低タンパク菌で上げた個体 78mm 
 このラインは高タンパク菌では大型化できません

形が大分異なります エサがナチュラルですと形状もナチュナルになります
なぜこう食性が別れてしまうのか? 絶滅回避の能力の一部??


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月19日  新たな試み


添加剤
樹材のオガ粉を菌糸に後添加して成績を上げられないか?を昨年から実践中です
昔は違う目的でクヌギ・ナラ・ブナ・ケヤキ・樫・エノキは実践した事はありますが
今回は違う樹種を探してみたいと思ってます
現在有効なオガ粉が1種見つかりました 晩春の1本目にもそこそこ結果がでてきてますが
2本目が冬季に交換に当たるタイミングの利用が大変有効に感じてます
加熱処理した同オガ粉では結果が出てきませんので加熱により有効な成分が破壊されてるのかな?
と感じてます。
今期一杯試験 羽化個体を確認の上 樹種添加菌瓶を再度紹介させていただきます
27gが一杯だった国産オオのラインが30gを軒並み超えてきてますし
25g~26gで樹種添加瓶に投入幼虫が投入1箇月で明らかに大型化してます
羽化出来るかが問題です

オガは自家粉砕が出来ますので材廻りに付着の除菌処理が可能なのです
樹種はTOPシークレットです 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月16日 高タンパク仕様菌で大型化できるラインを探す


 クワガタが肥大化せず大型化するには3種の栄養素を分解吸収できる幼虫が必須と考えてます
その中でも分解吸収に難議するのがタンパク質です
昨今のスーパーBigラインは揃ってタンパク質の吸収力に長けてるのは雑誌やネットをみても
明白になってきてます タンパク質を分解する酵素を出すバクテリアが幼虫に共生しやすい個体で
菌糸もそのバクテリアが幼虫の食痕内で拡大培養しやすい仕立ての物を用いた時の超大型化現象です
 私の場合タンパク質を好物とするラインを探すのに行なってる手法です
国産オオクワガタの場合ですと
高タンパク菌T(通常の国産オオでは完全品で羽化できません)にて何とか羽化できるメスを仕上げます
このメスを用い次世代をさらにTタイプで飼育 暴れず羽化でき大きなメスを探します
このメスを勝負個体にタンパクを若干軽減し他の2種栄養素を強化した菌にて飼育します
3月4日の記事をご覧ください Tは異常に高タンパク菌です ご注意ください

 材割した幼虫を260ccのプリンカップにて飼育 これをTタイプにします
真ん中にストロー位の穴を開けカップ底に幼虫を落とします
蓋まで上がってくる幼虫は廃棄
カップ底で居食いの幼虫は保管
暴れてる幼虫 雌雄確認後オスは廃棄 メスを経過観察 使えそうな物は継続飼育
Tタイプで継続するか TタイプにGタイプを混ぜた物に移行させるか 
こんな感じで2世代繰り返すと良いラインが定まりますがTタイプのみにて終始飼育の場合は
最初は残る幼虫が0になるかも知れません
羽化出来たとしても越冬後動き出したらバラバラになってる個体もでるかもしれません
幼虫をサバイバルにかけてます
予めご了承ください

 長年ご愛顧の方ではTで暴れないメスばかりになってきます 羽化後も落ちません
困りました 1ブロック100ccの小麦粉を混ぜてプリンカップ飼育をしてる方も出てきてます
超大型化が始まってます


 200ccプリンカップは深さが無いので乾燥しやすいです 260ccを勧めます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月15日 オオクワガタにて強い幼虫を摂る


菌糸瓶は自然の樹木を主原料に作ります
樹材のオガは繊維質の強弱・タンニン含有の強弱は少なからず有ります
良質な樹材を粉砕していただき材料にしてますが山野に生息の樹木に性質的ブレがでるのは必須です
同じクヌギでも山が変わったり日当たりの場所 日陰の場所 岩場 斜面地 平面地
木は確実に変化してます
中粒~微粒仕様の菌糸でしたらそのブレの影響は少ないですが粗チップ仕様は、影響が出やすいです
当方はそのぶれに順応可能な幼虫が計画的に採れればと長年試行錯誤してます
最大の悩みは1本目の菌糸より2本目の菌糸の繊維質が強くなりすぎる場合です
これは実際に幼虫を入れてみたり仕上がった菌ブロックを長期保管し分解速度を見なくては解りません
良質のオガのみの比較状態ではなかなか判別はしにくいです
紆余曲折ありましたが今期からは、産卵木は椎茸のホダ木をそのまま使います
目的は産卵数より目的に合った幼虫を確立良くとる為です
産卵数が減ればセット数を2倍に増やせば問題は無いです
芯の強いやや固めの物をチョイス 節が大きい物は最良です
孵化後その部位に入る幼虫を採取するのが最大の目的です

まず、冬季に自然に乾燥させます
その後カットし春を待ちます
大型化してる幼虫の食べ粕を無添加マットに加えて糖を加えバクテリア類の速攻的餌となる添加剤を加えます
添加剤については、シークレットです
そのまま2週間程保管し出来たマットに先に用意した材を漬け込み水を張ります
更に2週間程で産卵木の出来あ上がり
使う菌糸粕は繊維質の強い菌瓶でも暴れないで大型化した幼虫の物です

産卵後割り出しし、芯に居る幼虫と辺材にいる幼虫を分けます
前者は繊維質の強い菌に継続飼育
後者は2本目は繊維質の弱いブナやホダ木の含有率を高くした菌に移行

樹木に含まれるタンニンはタンパク質に寄ると言われてますが芯や節はタンパク質が主成分か?と仮説
孵化後そこに寄っていく幼虫は、?? 高タンパク菌に順応できる確率は高そうですね


注・単純に産卵数を増やすには植菌カワラ材が適当と痛感してます

今期イチオシアイテム GとT  GT866は、粗チョップ高含有仕様では御座いません 
王讃はクヌギ粗チップ・ブナ粗チップ高含有 Aはナラ粗チップ高含有  B3とCはクヌギ粗チップ高含有仕様です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月11日  OOKUWA SALUTさん


 当方菌糸をご愛用頂いてます OOKUWA SALUT さん 
ブログメインの方ですが当方菌アイテムをユーザー様にご紹介下さってます
有難うございます 
国産ギネス系 パラワンヒラタ スマトラヒラタ グランディスと幅広い守備範囲の愛好家様です
オオクワにはG+T 仕上げ兼アバレ事前防止にEX
スマトラにはT5 グランディスにはG それぞれお使い頂いてます
まだデビュー間もないブログですが良き遺伝子個体をお持ちです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月4日  電磁波の発生源を考える


 以下太文字は住宅環境下での高周波 低周波 の発生源を記載しました
発生源が多ければ多いほど菌糸瓶の劣化が早くなります
菌糸のオガの繊維質の強さと電磁波の強弱のバランスで菌糸の相性が相当異なってきます
電磁波の影響が多過ぎる方は、幼虫の初期成長が著しく早く、終令後半につまずく傾向が多く
見かけます また、菌の持ちが悪くなり必然的に品質の評価が下がってます
夏季の二次発菌のトラブルや菌糸瓶の発熱障害がでるのも電磁波の影響が大きい方です
産卵が得意な方はこのように高電磁波環境下の元繁殖しています
参考にしてください

高圧送電線や鉄道架線のそばに繁殖部屋がある

電柱の上に設置してある変圧器(トランス)のそばに繁殖部屋がある(2階など)

オール電化製品のそばで繁殖している

繁殖部屋で.頻繁にパソコンを使う

繁殖部屋で長時間テレビを見る

繁殖部屋でオーディオ類、加湿機、空気清浄機や除湿器などを使用している

蛍光灯の直下極直近で菌糸瓶を管理している

OAタップ/延長コードが菌糸瓶のそばにある

繁殖部屋の壁の中に電気配線がある

分電盤の後ろやテレビ背面の壁の裏側に繁殖部屋がある


デジタルコードレス電話機の親機を繁殖部屋に置いている

繁殖部屋にてデジタル無線装置を使用している

携帯電話基地局の近く(半径300m以内)に繁殖部屋がある

地上デジタル波電波塔の半径5km以内に繁殖部屋がある

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3月30日  地震による菌糸への影響?


 通常の場合は地球の磁場・宇宙線・太陽の磁場の影響に加えて人工的磁場・磁力線の影響を受けて菌糸が動いてますが
ここ1年はこれに加え頻発する地震の影響を受けてます
地震の発生前には、断層周辺に大きな圧力がかかり、その圧力によってさまざまな現象が起こると考えられ、
岩石の中には圧力を加えると電磁波を発生させるものがあり、大きな規模で圧力がかかると大きな電磁波と磁場が発生すると考えられてます。
 通常の時と比べ菌の活力がかなり強くなってる環境下の方が多数おられる様です
菌活力が強くなりすぎますと幼虫の暴れやオガが分解されるのが早まり劣化促進の要因にもなります
アルミは磁波を遮るには有効です お試しください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3月18日   居食い率 その2


まずは3月4日記載記事をご覧ください

C  オア○スにて1世代飼育ラインの♀50mm
D  H○にて1世代飼育ラインの♀50mm 
兵庫県篠山市産 81mm×C♀D♀

7月中旬G+T投入→11月上旬G+T投入→低温管理→3月上旬加温開始

C 青文字時暴れ 2♂    赤文字時暴れ  1♂   合計14♂中  11月上旬平均27g 最大31g
D 青文字時暴れ 0♂    赤文字時暴れ  1♂   合計11♂中  11月上旬平均28g 最大33g

今季はこのGタイプTタイプを仕込み時から混ぜて単体ブロックにしたアイテムを試作試験いたします
上手く行けば今秋または、来年新アイテムとして販売させていただきます

篠山市産個体「大納言血統」に付きましては、今しばらくの累代の間、放出譲渡の計画は御座いませんので容赦ください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3月17日   バクテリア培地産卵 同バクテリアマット初期飼育幼虫


ドルクススペシャルB3タイプ 2世代飼育♀ 台湾フォルモ高雄県 53mm=合わせ種81mm  

A   通常産卵 割り出し直 B3菌投入
B   バクテリア培地産卵 同バクテリアマットにて2週間飼育後 B3投入

A   1400cc1本食い上げ時10月下旬投入 2月上旬交換   29g 29g 31g 31g 31g 33g 33g
B   1400cc1本食い上げ時12月上旬投入 3月中旬交換   28g 33g 33g 35g 41g 

使用バクテリアについてはB3タイプ菌添加剤成分を分解するのに有効と思われる種を3種チョイス同時培養してます
無事羽化出来るかは、これからの経過観察です
赤松天然を入手した時その♀から取り出したバクテリアを培養しマットにし代々「うなぎのタレ」の様に秘伝のマットを使ってますが天然大型血統に
共生のバクテリアはその種族には、有効な経過を見てます
ただ、これが他の種族に合わない場合がでてます この辺が種族大型化の一要因にもなってるようです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3月15日  居食い率


まずは3月4日記載記事をご覧ください

A   Gにて2世代飼育ラインの♀51mm
B   Tにて2世代飼育ラインの♀47mm
兵庫県篠山市産 81mm×A♀&B♀

7月中旬G+T投入→11月上旬G+T投入→低温管理→3月上旬加温開始

A 青文字時暴れ 5♂    赤文字時暴れ  3♂   合計12♂中  11月上旬平均24g 最大28g
B 青文字時暴れ 0♂    赤文字時暴れ  2♂   合計10♂中  11月上旬平均28g 最大32g
非居食い確立が大幅に異なってます
参考にしてくださいませ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3月6日  実際に有名血統を飼育してみて


 3月4日記事を勘案し、私自身がギネス系オオクワを飼育した感覚ですが
メルリン久留米ギネス直子 2番♀は  G2個+T3個 がちょっと強いかな?でもそこそこ使えるかな?GT866では明らかにカロリー不足だな!
といった感じの幼虫が目に付きます
メルリン久留米ギネス直子 4番♀は GT866が適度に合うかな G1個+T1個 ではちょっと強いなと行ったイメージの幼虫が目に付きます
松野インセクトギネス系久留米♀ではG1個+T1個が少し強いです  GT866
で微妙に強いですが良いラインは大型化する成長をを見せます 
能勢YG847♀では  G2個+T3個でいい感じ G1個+T2個ではちょっと強いなと行ったイメージの幼虫が目に付きます
 どの場合も共通していい感じの喰いの餌よりちょっと強い餌にて羽化した♀の子孫が良い遺伝子を引いてくる傾向が強く感じます
この逆に弱い餌にて羽化した♀の子孫はハズレラインになる確率が確実に上がってます
ただ、弱い餌にて羽化した♀は適度な喰いの餌にて羽化した♀より大きく羽化しますのでどうしても使いたくなります
そういう大きなメスを誘惑に負けて使いますが何年やってもつまずく事が多いです 近年は使いません

一旦カロリー不足のような、目一杯弱い餌にならした個体はその次世代が明らかに小型化してます 
カロリー不足では超大型化出来ないのでカロリーを少し上げた餌を与えると食えなくて下痢したり暴れたり早期羽化や不全したり 
このパターンの方が使う餌の評価は確実に下がります
同じ餌でも前に述べた良いパターンにハマった方は餌の評価が高くなります
 クワガタ飼育も難しい側面があると痛感してます
高カロリーの餌にて飼育された良き繁殖者の虫は誰がやっても1世代は大型化する確率が高いです
問題はその次の累代になります そこからがその繁殖者の能力です

 累代する事により虫のカロリー消費能力がかなり変化していく様です
弱くなっていくといずれ成績の行き詰まり 今度は強くするのが大変な作業になってます
強い消化能力を将来の子孫につなげて行くのが簡単ブリードの基本と感じてます (独り言です)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3月4日  国産おおくわ三大ギネスに良く使われる菌糸と当方アイテムのカロリー比較です


左からカロリーの低い順 赤は当方アイテムです
恵○園 ブナ100 < G = L○VIN < オア○ス < GT866 < A○ < G1個+T1個 < H○ < G2個+T3個 < L○VIN-○sp < G1個+T2個  

実際に使用した個体の次世代幼虫飼育試験 お客様各位の情報での幼虫の飼育反応のデータ集計で当方にて予測した
概ねの菌糸カロリー対比表です  当方の感覚的対比ですので実際に成分分析による物ではございません

当方菌糸に移行いただくとすれば標準的高周波飛来環境下にては、記載品目の両隣あたりが適正菌と思いますが
念の為GT866とG+T等を併用して飼育試験をしてくださいませ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2月29日  目覚めの悪い個体たちに 目覚ましテクニック


 いよいよ春です そろそろペアリングの準備を考える方が多い時期ですね
気温が上がってきても、なぜか起きない 加温して十分暖かいのに起きない 餌の喰いが悪い なんで??国産オオには特に良く有る事です
 確実とは言い切れませんが、私の所での百発百中の目覚まし刺激を紹介します
針金をバネ上に巻いて少し伸びた状態のスプリング形状を作ります
これを丸い輪にして虫の中に投入 虫が和の中に入るように瓶の内径に沿って入れると良いです
私のところでは、まずビッとしてお目覚めです
 虫は太陽光の波長を感じてるそうです 特に赤外線~遠赤外線の領域の波長に良く反応します
この光の波長ですが我々の生活環境下にある電磁波等に似た波長が有るそうです
針金バネの輪は、アンテナの役目です 場所によってこの形状を加工する工夫が必要かもしれません
 春を早く 秋を遅く 虫を騙す為の温度意外に必要なテクニックを身に付けると人工飼育のステージアップ
但し この記事を見て実施際虫の事故死等発生しても当方は、一切責任を負いません


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2月26日  東北の虎 虎壱さん


 当方HPとリンク提携の東北の虎 虎壱さまが当方のイチオシ菌糸をご愛用の旨周知頂いてます
無名未知の物をご愛好ありがたい限りです
 今季は当方も久留米本格繁殖の準備が餌的にも・個体の遺伝子的にも・ラインの選抜淘汰的にも・使えるのが揃いましたので、多くの♀繁殖でやっていきます
最近ブームの高タンパク仕様菌を十二分に分解吸収可能になった計画累代♀と糖質とデンプン質にて大型化させるべく計画累代してきた♀の食性選別淘汰2タイプです
 能勢全盛の中、同じ趣向性の方と同系列的要素を持つ虫を同時並行して繁殖出来ることは、とても嬉しく楽しみです
ただ、私の所の久留米はギネス直子2番を引用です。マニアの方はご存知でしょうが久留米怪物ラインは番号が違いますね!
そんな自慢の血統をお持ちの方がお客様にいれば面白いんですが、、、??

久留米の成績向上にお困りの方 一度ご相談ください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2月22日 幼虫の暴れ収縮を最小限に抑える


 菌糸瓶に幼虫を投入し、その成長と共に瓶内で菌オガを耕す個体が出てきます
これは、先代個体の食べていた餌の栄養要素を超えた養分含有の菌糸瓶に、入ってる場合が多いです
つまりは高栄養価の餌でも低栄養価の餌でも、先代の個体の食べていた菌糸瓶より栄養養分の高い餌に入ると暴れ率が上がります
また1本目→2本目も同様です 且つ1本目と2本目の菌糸ビンが同じ物でも結果2本目に移行直後の菌糸瓶は移行直前の菌糸瓶より
カロリーUPになり暴れの確率が高くなります きのこ菌が分解吸収した養分の目減りが有るためです
ビン交換後暴れにくい幼虫にする為には、この時使用した菌糸瓶より高栄養養分の菌糸瓶にて、先代が育ってる必要があります
幼虫の暴れが確率的に軽減されます 菌オーダーの際次世代を見据えて相談頂ければ適時ご助言いたします
 この時期のオオクワガタ飼育は、再加温を始める方が多いです
加温を始めると暴れが目に付く方が多いですが、暴れる瓶は低温管理下中、多少なりとも兆候が見えますので加温ロットがら除外し幼虫が
入ってる菌糸瓶より低栄養養分で繊維質の弱い菌糸瓶に交換をオススメいたします
菌糸が間に合わない場合は幼虫の入った菌糸瓶は冷蔵管理でも良いと考え私は実行してます
こういった管理にて当方繁殖幼虫は初期投入から4ヶ月にてビン交換の幼虫体重と比べ、暴れた場合でも減量1g~2gの範疇で止まっております 
=33gが31gみたいな感じ  羽化には、十分な体重です
適時ご相談は承りますので、お手前の個体をご確認ください

当方業者さまの販売用の菌糸瓶を提供もしておりますが
1本目(♂用) 1本目(♀用)  
2本目(♂用) 2本目(♀用)
を同一ラベル仕様でも適時カロリーコントロールをして、ご提供している例もあります=VIP待遇
尋常では無い結果が出て正論として確立しております (現在業者さまへの新規対応は致しておりません)

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2月6日 タンパク高含有菌がブームです


人にて比べた場合日本人と欧米人の場合欧米人の方がタンパク質の吸収能力は格段と高いそうです
同じ食生活をし成人になったとしても欧米人と比べ、日本人はムキムキマッチョには、なりにくい体質とされてます
日本人が欧米人並みのタンパク吸収力を得るには、欧米人の食生活を7世代繰り返す必要があるとされてる
意見も有るそうです 体質的に消化器官に共生するタンパク質への分解酵素が、住み着きにくいのが最大の原因だそうです
今回の記事表題の様な仕様の菌を使われて幼虫を飼育された際、一般的血統では幼虫の暴れが目に着きます
この中で暴れがでないラインが大型化して来たのが昨今の国産オオギネス系達ですが、やはり元来国産オオです 
タンパクを嫌う幼虫を常に出現し続けます
嫌った幼虫は当然暴れます 好む幼虫はタンパクが幾ら強くても平気 暴れず大型化していきます
ブリード成績の運命の分かれ道ですね
さて このなかで暴れてしまった♀が産んだ幼虫を同じタンパク含有比で飼育した場合ですが
暴れる確率は絶大です
暴れなかった♀が次世代を産んだ場合その幼虫は同じタンパク含有比の餌ですと
まず、暴れません
問題はこの2タイプの中間的食性でうまれて来た♀の次世代ですね
この場合はビン交換時に暴れたり、2本目や3本目をたべてる途中で暴れ始またり、それで収縮小化けがほとんどです
こんな時ビン交換用の菌糸は暴れを想定してタンパク含有比を下げた餌やオガ繊維と弱い餌などを与える工夫で収縮小化け
を防ぐことが可能になります 理想的には暴れないうちに低タンパク菌にチェンジが安全かもしれません
怪物作出には無論イケイケで高タンパク菌へ最終投入で暴れず羽化できるラインを探す事です
また、タンパク高含有菌にて暴れてしまうラインだとしても悲観の必要はございません
在来種大型化の基本 澱粉と糖のバランスにて大型化を進める事は可能と思います
このタイプの代表格が松野ギネス系久留米だと考えてます
当方顧客さまへは、そんな提案も含めて菌糸のご相談も承ってます

羽化用に使える菌は ドルクススペシャルGF ドルクススペシャルGT866  ドルクススペシャルEX がございます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2月5日    ドロップアウトの個体たち


オオクワブームですから、今大型オオクワガタが高額です 大型血統でも小化けすれば安いですね!

ドルクス属の中で国産オオクワガタは、決して食が強い種ではありません
国産TOPに君臨の「能勢YG」「メルリン久留米」は、他のオオクワに比べ突出して食が太いですが
それらを持ってしても 台湾オオやスマトラヒラタ パラワンヒラタ マリンドッケヒラタ等に比べれば大した食の太さではありません
食性のキャバリエがオーバーしてる餌を使われてる可能性は、大いに有り得ます
先代幼虫が食した餌と比較して、成分的に強い餌に入った幼虫は小型化する傾向は大です
こういった個体の次世代をモノにする工夫をできればドロップアウトのラインが復活できます
ドルクス属超大型化の今日です その背景には異常に高濃度添加剤を含有の菌糸の存在は切り離せません
適正範囲を超えて高カロリーの餌を食べた為小化けしたラインの次世代は、適正カロリーの餌に入れば大型化の可能性は、絶大です
適正カロリーの餌にて羽化したラインの次世代を適正カロリーの餌で飼育した場合よりも大型化の確率は向上します
次世代の為 羽化菌は、必ず掌握しましょう!
幼虫が成長するに必要な要件を満たしている成分設計の餌を使用の場合、且つ、樹材オガに暴れの要因が無い場合
参考までに
同一菌にて
1 ♂暴れてない   ♀暴れてない    餌のカロリー不足です   ♂が大きくなりにくい ♀は大きくなりやすい
2 ♂暴れてない   ♀暴れてる     餌のカロリー適正です  ♂が大きくなりやすい ♀は大きくなりにくい(小さくはない)
3 ♂暴れてる     ♀暴れてる      餌のカロリー過剰です  ♂♀ともに大きくなりにくい
の傾向になりやすいです 
ビン交換時に状態を記録し大型化しない原因を探求しましょう! 次世代の餌のチョイスの参考になります
私の場合冬季に産卵させてビン交換を晩春に!=テストブリード   ここで2回目の産卵セット 初令を入れる餌は正確に定まってます
国産オオを冬期に産ませるのは、高レベル 手法は、お尋ねください(お客様限定)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2月4日    久留米産オオクワガタが根強い人気ですね


今春繁殖の計画にて久留米を模索して菌を相談をいただく方が増えてます
能勢がギネスにもかかわらず、ですから,さすがは王道「久留米」ですね
当方も久留米は継続してやってきてます
松野ギネス系♂にメルリンギネス直子2番血統♀50mm 同4番血統♀51mm から始めましたが
(当時ギネス直子2番血統81mmペアプラス4番♀で買ったんですが,どうやっても産まなくオスを変えて交尾産卵しました)
2番が当たりました このCBを第一世代とし第三世代まで繁殖可能な個体が揃ってますが,80mmUP
がポンポンでたライン 私の場合3世代目でもインライン障害はないです 3世代まででの最大値84mm強
84が出たの時の餌がG+Tですが,当方業者さまにも菌を提供してますので久留米の実績は積極掲載してません
昨今、能勢が主流になってきましたので今後は久留米の情報提供に、力を入れようと思います
Gは超低タンパクのミュディアムカロリータイプ ブナ70% クヌギ30%
Tは超高タンパクのスーパーハイカロリータイプ クヌギ50% ブナ10% 他40%

3代やってのデータ上のお話ですが
♀が羽化した餌  次世代幼虫用の餌
 G            G           育ちます
 G            T           全く育ちません
 T            G           良く育ちます
 T            T           育ちません
 G           GT           育ちません
 T           GT           かなり良く育ちます
 GT          GT           良く育ちます
 GT           T           育ちません

こんなイメージになってます
がそのまた次の世代でまたまた思わぬ変化がでてます
ライン的に84がでた種♀の餌のパターンは 第一世代T  第二世代T 第三世代GTで84です 
第三世代がダメになるパターンは上から3番目 大きなペアがでても次世代はダメです
そんな理由でどのラインも幼虫の一部は必ずTで飼育する様にしています=次世代の飼育用です 
世代間で餌のリレーは極めて重要です 

注 ♀のルーツはメルリン血統でのお話です  一般的オオクワ幼虫をTにいれると★になるのが多いと思います


今季は良き種♀が揃ってきてます  試行錯誤中のアイテムから良き菌を紹介できれば幸いです


余談ですが天然から始めた川西市赤松産から33g超えのビンが4ホン(G菌使用)でました  
同じく天然から始めた篠山産は33g超えが5ホン(G+T使用)でました
某オオクワ保存会からの賜り物のオリジナル血統が頑張ってます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月5日    幼虫成長期終焉時以降でのビン交換



オオクワ幼虫にて大きく成長しきってから菌瓶内にて突然暴れだす ビン交換時暴れて落ち着かない よくあります
菌瓶の品質が今ひとつの場合もございますがその品質不良要因として 
オガのセルロース分が強すぎる=材の樹齢が1本目2本目の原料オガで違いすぎる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月25日  新開発菌床最終試験アイテム


1 グランディス用レシピGタイプを純粋国産大型種向けに改良してます グラン大型化必須成分を除去して添加剤カロリーを50%UP 繊維質の弱いオガを加えてます 
2 スマトラヒラタ等用レシピTタイプを大型国産系オオクワガタ向けに改良 極太化の要因レシピを除去して添加剤カロリーを30%低減 キトサン起源成分高含有原木を加えてます

1は今流行の国産3大ギネスでは無いオオクワガタに向けてのアイテムです
2は今流行の国産3大ギネス向けのアイテムです
今期一時試験は継続中 双方共に1400cc1ホン食い上げで35g台の幼虫は珍しくない成果です
また来季繁殖用には別途商品化アイテムとして
1の種族には GT866が御座います
2の種族には G+TのMIX仕様を勧めてます


羽化成果がでたらその時点でブログやHP オークション等で「三階松きのこ農城」 「商材名」を
周知くださればその周知期間中に限り販売促進活動協力者価格でお譲りも検討いたします


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


12月15日  幼虫の暴れ なぜ?  


餌慣れしてるハズが何か変?  1本目は居食いでいいんですが交換した途端に大暴れ 
幼虫成長の3大養分の強弱にも関係? 栄養強化瓶になればなるほど暴れやすくなります
栄養強化しなければ幼虫が大型化を更新していかないのは後添加等でご経験済みと存じます
暴れを回避または軽減するには?? 実は秘策があります 種メスの育ちが重要です
同じエサで複数メスからの幼虫を飼育すると??が生じますね!
当菌糸をご愛顧の皆様 問題解決の一助にならせていただきます 080-5025-1131
当方今季は台湾オオで40gを超す幼虫が 国産篠山産オオで35gを超す幼虫がでるところまで来ました
先行採卵の台湾オオは雌雄計200本弱全てビン交換終了 80頭を超す30gUPを現在飼育中です


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月18日   使用菌糸 羽化個体情報   ドルクススペシャルT とドルクススペシャルG の1対1MIX


当方繁殖個体です
国産オオクワガタ某産地WD個体からのF4にて 
種親 F3 81mm  (兄弟ベスト3は81mm 81mm 79.9mm)
インラインメスF3 51mm
の組み合わせで現在4ホン瓶割で 81UPmm 80UPmm 80mm 79.9mm (メスが羽化次第当方宅で手渡しのみ販売可です)
使用菌ですが ドルクススペシャルT とドルクススペシャルG の1対1MIXです
pp800cc→pp1400ccの2本羽化 
昨年同MIX菌での台湾オオでの80続出に続いて良き成果がご紹介できたと考えてます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月14日   スマトラヒラタ アチェ産 飼育の要所


某昆虫雑誌にて表題種の特集が有りましたので繁殖の要所を記載しましたので参考にしてください


WF1幼虫を飼育して見ると例外なく高カロリーの餌に順応してます=天然樹洞を形成してる樹木がかなりの高栄養成分と思います
オオクワガタで言えば食性最強の台湾オオにも勝ります
したがってオオクワガタがよく育つカロリーレベルの餌では食性の衰退現象が起きますのでメスの強化が必要になります

繊維質の分解力は加令と共に弱まりますのでビン交換時の餌のチョイスが重要になります=暴れ防止対策 

雌雄比べるとメスの方がやや食性が弱いですのでメスが幾分暴れる程度のカロリーの餌でオスは丁度いいようです

カロリーの強い餌 カロリーの弱い餌 繊維質の弱い餌 この3種を上手くMIX組み合わせれば成績向上の近道です
当方のヒラタ用に使えるアイテムでは順番にT GS GF この3種 
ご関心の方ご質問承ります  080-5025-1131 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


1月10日   埋め込みマットの重要性


あけましておめでとうございます 本年も宜しくお願い致します
啓蟄を控え産卵セットを考えはじめている時期と思います
今回は材産み種属の産卵材を埋め込むマットの重要性を私なりの考えで記載します
天然個体には活動していた自然界から受け継いだ様々なバクテリア菌を有してます
タンパク質を分解する酵素を持つ物 油分を分解する酵素を持つ物 でんぷん質を分解する酵素を持つ物
それらバクテリア菌の性質と幼虫生育培地(樹洞)の栄養バランスがあってるのが大型固体の産まれた
自然界とその種族です
よって自然界から継いだバクテリア菌は確実に次世代に伝達する必要があります
そして受け継いだバクテリア菌の性質に合った餌成分を見つけて継続飼育したいです
ここでまず5月10日頃の記事とその関連記事を見てください

バクテリア菌を有効に且つ拡大培養するには糖質が有効です
黒糖水溶液を加えた発酵マットを埋め込みマットとして産卵させてください
メスの持つバクテリア菌で蔓延した産卵セットになります

以上をヒントとし幼虫のレベルアップになれば幸いです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


10月25日  産卵が旨く行かない方参考に


個体・産卵資材に問題が無くそれでも中々産卵が苦手な方お試しください
虫は赤外線を越えた遠赤域の光線等の波長に過敏に反応するようです
遠赤外線と電磁波の波長は電磁波の種によっては酷似の物があるそうです
現代の生活環境下では電磁波だらけのお宅が多いですが中には電磁波に影響が
極めて希薄なお宅にお住まいの方もいらっしゃいます
当方お客さまの成績を総じて見ますと電磁波環境下の方に比べ電磁波の
影響の少ない方の方が産卵数が少ないです
産卵セットの中に針金等を仕込んでください アンテナの役目をして微弱な電磁波を
呼び込みます 雷の原理です 産卵数が増えるはずです いかがでしょう?
幼虫の増えた分菌糸を買い増しして頂ければ幸いです

但し 環境下によっては孵化障害や幼虫の障害が増える気がいたしますので予めご注意ください

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月27日  9月17日記載 空気中の湿度と菌糸含水率の続編


前に触れましたがヒラタクワガタの極太化の為の含水率境界域は45%です オガの実質含水率45%は菌糸ブロックが完品で成型
できない領域 内部中心に殺菌不良部位が出来ます 下手な成型工場では仕込みブロック全滅の水準含水です
この45%含水菌にて弱令から幼虫飼育し成虫に至りますと47%含水菌に比べると個体形状は圧巻の域
1本目45%にて飼育し2本目も45%を用いると1本目に成長不良を起こしますが2本目以降に盛り返し大型化します
1本目47%にて飼育し2本目に45%を用いるとかえって細身の小型化が起こります 水分低下に順応できずにいるようです
1本目47%を使った場合2本目も47%を使った方が太いく大きいです

1本目47%でpp800食い上げ50gを越えられます
1本目45%ではpp800食い上げで30gに至りません

昨今「こんな個体有り得ない」とか、「加工画像」とかのお話が多いですが「販売が有り得ない餌」から羽化した個体が考えられない風貌に
羽化してる可能性は否めません
45%含水の菌糸を無造作に販売したらクレームの嵐で倒産します

参考までにドルクススペシャルTタイプは含水率47%です これでも太くでますので
45%の領域は尋常極まりないです 近日同一菌糸での含水率 50% 47% 45% での同腹個体比較画像を公開いたします
時折自家用に45%含水のTタイプを作ってますので在庫があればお分けできます
ただしブロック中心部の殺菌不良はノークレームです
殺菌不良部はグレーに変色してますがその部位を取り除けば問題なく詰められます
ピンポン玉からテニスボール程の大きさです

超極太仕様のT5を含水率45%で成型して加工画像個体としか思えないスーパー個体を作れたらと計画してます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月18日   冬季は加温不良になりがちですがカワラ菌を使って上手に節電


冬季も激寒の時期になりますと加温管理しても足元は15度位にしかなりませんね!エアーを攪拌しても足元だけは無理です
さてヒラタケ菌はその菌活力を発揮できるには18度は必要です まして菌の力を借りて個体を大型化させるには23度は必須です
すると必然 繁殖棚のした半分はデットスペース 場所がもったいないですね!いいえ低温下で使う餌ももったいないです
低温デットスペースを使うのは成熟幼虫の低温管理か雌幼虫管理・成虫管理が一般的でしょう 
ここで一工夫 カワラ菌による飼育はいかがでしょう アンクシャス21によるヒタラクワガタ飼育 アンクシャスSPによるアンタエウス飼育 
ともに良い結果がでてまます またアクセスMr18によるオオクワ飼育も低温下飼育にしてはいたって良好です 
カワラ菌は10度以上の温度が有ればキトサン集積力は十分に発揮できます 15度飼育の極太アンテ 極太アチェ 
ともにヒラタケの15度管理飼育では絶対にありえない個体を羽化させてます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月17日   空気中の湿度と菌糸含水率


激暑がようやく終焉 秋の気配です
表題の件について少し触れてみたいと思います
11月を過ぎ空気が乾燥してくる頃からの管理は意外と難しいですが旨く利用すれば面白い結果になります
以前にも触れましたが終令幼虫が含水率の低い瓶に入っていると横幅の広く太い個体に羽化しやすいです
しかしながら弱令幼虫が含水率の低い瓶に入ってると成長が著しく遅れます
この個体変化の境界線は含水率45%です
空中湿度50%で瓶内含水率50%なら継続的に瓶内含水率50%は維持できますがこの時空中湿度30%になると
瓶内含水率は時間と共に低下乾燥していきます
また反対に瓶内含水率55%超ですと個体形状は縦長になりまた弱令幼虫の成育は順調になります
瓶内含水率55%を維持するには空中湿度55%を割り込むのをさけてその状態を維持しなければいけません
ただし加湿にしすぎで瓶内含水率が60%に迫ると羽化不全を起こしやすいですのでご用心
冬季に加温飼育される際は極太の個体を目指すか 細身にして超大型を目指すか で管理湿度が変わってきます
また当方菌糸アイテムの含水率は種類ごとに異なってますが47%のアイテムから50%55%とそれぞれになりますので
場合によっては加水して瓶成型いただく方がお客さまニーズに合う場合もございますので予めご相談ください

当方菌糸アイテムは食痕部位周辺の余剰水を菌が吸収するような仕立てになってますがその状況下での記載内容ですので
幼虫の菌糸食進による余剰水が食痕に集まるタイプの菌糸に対しては異なった見識になりますので予めご了承ください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9月1日   秋産卵幼虫の羽化個体です


前項で触れました秋産卵幼虫ですが今期は本日現在で33ペア=全て80UPをお買い求めいただきました
羽化個体達は秋産卵の利点をいかしてさらに顎や体を圧巻的に太くすべく創った餌を積極的に与えずに飼育してます
使ったのは「ドルクススペシャルTタイプ」に「ドルクススペシャルGタイプ」を1対1で混合し飼育した個体です
このアイテムブレンドですと国産オオに酷似してくる個体も出現するから餌成分の組み合わせは不思議です
論より証拠です ビッダーズ出品個体にて御検討くださいませ  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月28日  オオクワガの残暑産卵秋取り幼虫の絶対的利点


以前にも触れましたが3令終期に乾いた瓶に入ってれば幅広 ウェットな瓶に入ってれば細長 形状の個体になる傾向が大変強いです
春弱令幼虫の飼育をスタートすると真冬に終令を向かえこの時期加温飼育をしていると瓶内の含水率は下がり幅広個体になります
秋弱令幼虫の飼育をスタートすると梅雨期に終令期を向かえ多湿にて空中湿度の影響で瓶内水分が上がって結果細身の個体が羽化しやすくなります
梅雨期に終令を迎えさせるには冬季の加温加減で調整すれば旨くいくはずです
30gの幼虫として幅広なら80mmを切ってくるでしょうが細身でしたら80を軽くクリアできます
是非に秋取り幼虫を御検討ください 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月4日   販売再開 ヒタラクワガタ仕様菌 ドルクススペシャルタイプT5


顎の極太的変貌は凄いです 菌活力がかなり強いので幼虫食性がこの菌糸に順応してないと結果は見出せないかも知れませんが
顎の太く変貌しやすいラインをお持ちの方は是非にお試しください
オガはクヌギ微粒子主体ですが微粒子菌には思えない繊維質の強さで菌劣化がとても遅いです
クヌギ粗チップのような強いオガの為強烈な分解力を持った菌活力を加えることができました
今後のヒタラクワガタの形相が変貌しそうです 加工画像個体のような実個体が現実化してきてます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月3日   ヒラタクワガタの「ぶよぶよ病」について考える


ヒラタクガガタが孵化直後や 成長に伴って体がブヨブヨしてきて死んでしまう現象ですが
当方考察勘案(あくまで私見です)
産卵マット・飼育の原料が腐敗した物を使ってる マットが古く劣化現象が始まってる場合に起きているようです
マット発酵処理完了から1ヶ月以内の物はまずブヨ率が激減してます 
産卵木として安全な材を粉砕 必要最低限の添加剤による発酵 即使用 いかがでしょう!
ご自分で発酵処理が出来ない方は当方にて委託生産いたします 原料費込み7L 1050円 受注後発酵処理(14日程度)でお送りします

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


8月1日   菌糸の宣伝です2


宣伝ばかりでスミマセン 菌性能の周知の為ですのでご理解ください

台湾オオクワガタは一種特有の食性を持ってます 中歯系でどっしりした個体がでるかと思えば餌を替えるとスマートな大歯系にも変貌します
要因の1つはフォルモサヌスは菌の活力を落とすような特殊な酵素を菌糸内で放散しながら成長するようです
そのため菌活力及び菌結束の元来弱い菌瓶にて飼育するとスマートな顎の非湾曲系のスタイルの個体が羽化しがちになります
反面個体の持つ一種の対菌能力に勝る菌活力 菌結束力の菌瓶にて飼育いたしますと湾曲中歯系の個体が大型で羽化できる
そんな個体群が散在するのも台湾オオクワ=フォルモサヌスの魅力です 
フォルモサヌスの眠れる能力を覚醒させるスーパー菌糸です 飼育菌はドルクススペシャルKタイプ  黒船82mm
羽化した台湾オオクワの形相が一変した 種親とは全く別物のフォルモになってる 台湾オオに取り付かれました
そんなご意見は多数頂いてます



カワラ菌にてヒラタクワガタが怪物化いたします スマトラヒラタですが 低温飼育個体の羽化です
冬季は25度以上に保つのは厳しいですね 特に膝元は低温の極み その部分で冬季を過ごしています
冬季 カワラを使えば加温しなくても極太ヒラタは羽化します=菌の特性 飼育菌はアンクシャス21  Weヒラタ93mm 

今後の飼育アイテムチョイスの一参考にして下されば幸いです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月25日  菌糸の宣伝です


不特定多数の方が無難に使える菌糸ではまず超怪物は羽化いたしません
虫が餌を選ぶのではなく餌が虫を選ぶ!そのくらいのスーパーパワー菌糸を!
B3 開発時のコンセプトです
秘めた怪物的消化力を持った虫のみB3の対象ラインです

発売以来今期で3シーズン目となりましたオオクワ用菌ドルクススペシャルB3ですが凄いのが羽化し始めました
元来カロリーがかなり高い仕様の為B1タイプにて薄めて使いましたが今後はB3とB1を混ぜた仕様で仕込んだアイテムになります
オオクワ系ではKタイプ以来久方ぶりのスーパー菌床の完成です

当方羽化個体の一例ですが参考にしてください
とにかく常識を逸脱した怪物化をしてます
http://homepage3.nifty.com/sangaimatsu/gajinnF3.80UP
http://homepage3.nifty.com/sangaimatsu/jinryuD79.htm
特徴として内歯に変化が出やすいです
国産オオクワ ホペイオオクワは体型が太くシャープに仕上がります
フォルモサヌスは内歯が大きくなる傾向が強いです
当方血統より凄いのをお持ちの方は面白いかもしれません

今期多くの方がお手元にて種親超越の怪物が羽化できまして昨年対比300%の出荷オーダーにて
需給バランスが崩れてしまいまして欠品になってます
8月20日頃からの大規生産ロットでの販売再開になります
今期の繁殖に御検討頂ければ幸いです

幼虫に無理が掛からなくては怪物は羽化しませんので羽化不全リスクもご勘案ください
現在の業界情勢では常識の範疇での怪物個体は誰も買ってくれませんね
非常識レベルの個体のみ高額取引で後はゴミ扱いで残念な現状です
共感いただける方のみ御検討くださいませ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月10日  羽化固体の宣伝です


良血台湾 高雄懸 の羽化が始まりました 昨シーズン代表個体 http://homepage3.nifty.com/sangaimatsu/Takao.htm
80mmを越える遺伝子代々継承し形状もほぼ固定している血統です
今回第一羽化個体は82mm弱 固まっても81は行くでしょう
湾曲幅広の良きCタイプです 80mmペア 2万円より 証明カード付き(血統管理名 Jakura)
もちろんこの血統の大型化する菌は紹介いたします ブリードは羽化後120日でOK 
台湾は秋産卵の方が大型化が容易です(要 加温)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7月9日  菌糸瓶交換3本目を考える


当方の菌床はオオクワ80なら2本 スマトラ96なら2本 パラワン100UPなら2本 グランディス83なら2本
で羽化できる菌活力とオガの持ちの良さがございます
まず5月22日の記事を参考にしてください

昨今超大型血統が各種族にて出現してきてます
オオクワで84UP パラワンヒラタで110UP スマトラヒラタで100UP グランディスで88UP
さて皆さん経験が御座いますように最終投入瓶がどうしても旨く行きません=暴れ収縮の末路ですね
幼虫の成長期はいいのですが成熟期に瓶交換で大失敗 交換しないで我慢しても超大型系はすんなり羽化してくれません
瓶2本で羽化できればいいのに大食感で3本目突入 大瓶使ってもどうにもならない
必ず経験されてると存じます

新しい菌床  オガのセルローズが強いと駄目です    
古い菌床   だたこの常態では菌活力が弱く餌持ちしません=劣化
ここで一工夫です
微粒の新しい菌床に粗粒の古い菌床を混ぜます ただしこの場合古い菌微粒は多すぎますと劣化の原因になります
双方まぜた菌がびん交換前の菌よりカロリーが低く且つセルロースが弱く且つ菌が活性化できるセルロースは残ってる
これがいいです 
単純に成熟した菌を3本目に使っても長大型クラスではなかなか旨く行きませんですよね
3本目にブレンドで使うには菌を植えてから150日~180日経過した粗オガブロックがいいでしょう 在庫は置かないので事前にお求め保管ください
菌のカロリーの上下&セルロースの強弱は販売元の当方ににたずねてください

注  セルロース 樹材の繊維質のことです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月25日  アチェがなぜ顎太になる???


ヒラタケ菌培地の条件
当方の食性強食系ヒラタ仕様菌 ドルクススペシャルTシリーズについてなぜ顎が太くなのか??
と質問がきてますが添加剤の作用もありますが最大原因はオガです
細かくて菌活力が長期に渡って持続できるオガが必要です 多くの方がすでにお分かりでしょうが最成長期に粗いオガを食べると
細身に上がってしまいます 細かくても劣化が早いと同様です
細かいオガで粗チップ並の繊維質が必要 この条件をクリアしたのがドルクススペシャルTタイプです
一般的食性のアチェであれば丁度いい感じのオガの持ちの良さを実現してます
環境下で劣化の早い遅いのブレがでますが種菌3種で劣化速度の調整はできてます=要・問い合わせ
今回ご案内のドルクスドルクススペシャルT5ですがこれは更にオガの持ちが良くしてます
微粒&ソフティーながら考えられない強靭なオガです 食性が対応できるヒラタをいれて頂ければ怪物化の可能性は更に高まります
2世代継続使用で餌慣れがないと結果は付いてこないと判断はしてます
大好評で8月上旬まで欠品ですが産卵予定が合う方は御検討いただければ幸いです

ヒラタケ菌飼育の条件
ヒラタケ菌菌糸活力が最大になる温度帯が幼虫飼育温度にします
菌活力が強い程オガより取り出してくるキトサンの集積は高まります
菌種にもよりますが23度~27度の間に当たります
菌二次発菌時すばやく菌が回る温度を見つけてください
当方ドルクススペシャルTシリーズは24度~27度 3種菌により

双方勘案の上より高い温度でより長持ちする微粒オガ菌での飼育が極太ヒラタ羽化に必要です
高い温度で飼育して劣化の遅い菌糸を体験してください = ドルクススペシャルタイプT5はイケマス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月16日  幼虫選別の薦め 精鋭幼虫を見定める


ドルクス属♀1頭が産卵する頭数は1回で10頭から30頭位いますね
さて30頭いた場合これを全部飼育するにはそれなりのお金が掛かります
どの幼虫が大きくなるか分からないから結果全部飼育 菌糸代がああ大変
よくあるパターンです
モノに成りそうな幼虫が事前に分かればサイコー 皆さんそう思います
さて確立の問題ですが大型遺伝子を継承した幼虫を残し小化けしそうな幼虫は除外の手法です
大型化できる♂幼虫はそろって食が太いです=高活性化菌に順応します
まず、お使いになられるアイテム菌を決めていただきます
そこに活性化UPの菌を混ぜて詰めていただきます
幼虫を底に落とし居食い成長してればその幼虫は、お使いになられるアイテム菌に移し継続繁殖
暴れている幼虫は繁殖中止
プリンカップにて実施し見極めてからpp800等に移しましょう
ただし問題 メスは揃って暴れるハズです
またメスの暴れない幼虫がいた場合はオスの見極めには菌活力不足です
御居ラインの消化能力を旨く見抜いてください
お使いいただくアイテム菌が決まれば、ご相談いただけばご助言します
幼虫30居て半数くらい残る程度で丁度いいと思います
100頭採って良さそうな幼虫のみ50頭飼育 経済的です
または無駄な100頭より振るいに掛かった精鋭幼虫100頭の方がいいですね
暴れた幼虫は高確率でメスが多く居ますので雌雄判断出来てから継続繁殖を思案してください



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月11日 プリンカップ詰め菌の発売を計画してます 当方扱いヒラタケ菌全アイテム プリンカップ1個からお送りいたします


当面ヒラタケ菌のみです
当方のお好きな菌糸アイテムをプリンカップ200ccに詰めて販売いたします
幼虫の食性試験 お手持ちの幼虫にどの餌がいいか カップにいれて経過観察はいかがでしょう?
当方アイテムは全て粗めのオガが40%から少ない物でも10%入ってますがその粗いオガが多いとプリンカップには不向きです
振るいにかけて細粒子を多めにしてカップ成型してお送りします
お好きなアイテムを1個から届けます 全種各1個でもOKです

たとえば5月24日記載記事 菌糸への種族別食性を生かした繁殖 の項目記載いたしましたが
クワガタの基本的食性は大きく2タイプに大別されますのでその確認にも有効です
どのアイテムで調べれば良いかは当方に問い合わせ頂ければご助言は可能です
成績向上には必ずお役にたてます

価格はいま少しお待ちください


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月7日  ヒラタ用菌糸のサイズ狙い仕様 


当方ヒラタ菌で大好評いただいてますドルクススペシャルTタイプですがこれは「顎を太く・頭を大きく」と念じてプロデュースしました
某ショップの個体に画像疑惑が取りざたされてますがそこまでの変貌はありませんがアチェは確実に個体形状変異を起こします
ヒラタクワガタ用極太個体追求菌ですがお使いいたただた方でこの菌に磁波環境下が合致した方はその形状変異を体感いただいたと
確信してます 磁波環境の不一致で期待に添えなかった方もいらっしゃいますが種菌違いの物をお使いいただいての羽化個体にお喜び
頂いた方も多くいらっしゃいます
さてこの程高磁波環境仕様のTタイプにてスマトラヒラタ シディカランが101mmのサイズを幅広形状にて羽化したとの御連絡が入りました
アチェ産にても100UPが極太で羽化
この実績と餌なれの♀に期待をして幅広にならず・極太にならずでサイズのみ追求のモデルを今回仕込みます
品名は未定ですが小数仕込みです ご連絡を頂戴した方にギネスを狙っていただきます
同じ重量の幼虫であれば細い方がサイズが多きいのは必然です
101mm個体であれば頭が34後半でOKの感覚です 今回ご連絡の個体は36mmにせまるそうですので
細くすれば105mmを目指せる領域です
すでにTタイプにて羽化した♀をお持ちの方 その血統で超大型の極太がでてる方は確実に面白いです
102mm超えを目指したい方先行販売にご協力くださいませ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月2日  ♂を選ぶ

オオクワガタにて
羽化個体は幼虫飼育条件にてもスタイルが変わります
低温飼育 縦長個体傾向になります
高温飼育 横広個体傾向になります
多湿    羽から臀部が太い傾向です
過乾    羽から臀部が細い傾向です

以上を勘案して狙う個体のスタイルに合わせて飼育環境を設定
極太を狙うなら低温多湿環境にて横広尻細傾向に上がった♂を種にし高温乾燥飼育を基本とします
サイズを狙うなら高温乾燥環境にて縦長尻細傾向で上がった♂を種にし低温加湿飼育を基本とます
尻が太いのは次世代羽パカを誘発しやすく感じてます
特に乾燥環境での尻太個体は×と考えてます
また羽化個体が左右対称形で有る事は羽化不全の遺伝的影響回避には重要です
クワガタは1種族としての異なった遺伝情報が左右の姿に表れるのではないかと感じてます
♂♀モザイクなんてありますが一個体に融合しきれない♂♂モザイク??なんてイメージです


こんなイメージで後は羽化した餌の仕様を勘案いたします
餌の栄養価バランスの関係でも尻でか個体 尻つぼみ個体 頭でっかち個体には変化はいたしますので
羽化個体の食べた菌糸の仕様を生育環境と勘案しての個体素性を考えます

また低温加湿 高温乾燥とも羽化前の管理の一工夫が無いと大型個体は羽化に至り難いですので
予めご注意ください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月30日  ♀を造る

当方クワガタ雑誌等の繁殖記事は一切読んでませんので一般論とは辻褄が合わない部分もあるかも知れませんが
個人的見識ですので予めご了承ください

当方の繁殖個体ですが代表格の羽化個体の一部をHPに掲載させていただいてます
広範囲の種族にてそれなりの成果は実践させていただいてます(自己評価です)
既成の良血血統を使ってる訳ではなく皆オリジナルです
当方の繁殖方の鍵は♀強化です
ではどう強化するかですが
前の記事で述べましたが蛋白を好むライン・澱粉質を好むラインと大別されます
この場合は蛋白を強化した餌にいれれば蛋白分解力がましますので次世代に有効ですが
これで蛋白強化♀をつくります

澱粉質も同様です この場合後添加でもいけるようです ブロック製作時に強化した澱粉質をそのまま加えればよいです
澱粉強化菌の何をもって強化するかはブロック成型時使われた澱粉に由来します

♀のオガ繊維質への分解力を強化するにはセルロースが有効です ただセルロースもクワガタ樹材に由来した方がいい方向は感じてます

菌への対応力を強めるには粗オガで作った菌瓶にて超硬詰めにした物にて飼育するとより菌活力が上がってメスは強化されます

多少の知識とコツは必要ですがなれてくれば面白いことになります
♀強化菌にて羽化されき来た♀をみると個体ごとの形状変異が大きく出てきます
ずんぐりむっくりの小型系 スマートな大型系 頭デッカチ 頭がちっちゃい
幼虫時にキレイに強化菌を食べてた瓶があればチェックしておくと参考になります

どれも強化はなされて来てますがその中から良き♀を選んでいくとより良き成果に

こんな事を複合して飼育すると強き母が造れるようです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月24日 菌糸への種族別食性を生かした繁殖

5月12日 菌糸飼育2 に記載した内容を応用します
蛋白含有菌を使った飼育をする場合は蛋白分解をできるラインを飼育すれば良い訳ですがでは
何を飼育すればいいの?となります
外産では
パワワンオオヒタラ
マリンドッケオオヒラタ  隣接のバシランヒラタは駄目です
スマトラヒラタ アチェ産 ベンクールは駄目
クルビデンスオオクワガタ 南方系のパリーとの波境種は駄目です
台湾フィルモサヌス
これらの種族は蛋白を分解消化できます
国産は基本的に蛋白消化できませんので蛋白含有菌では小型化します
ですが例外がございます
この例外的個体族に超スーパー血統を見かけます

これら国産オオの例外的種族は蛋白含有菌を使うと面白いですが何から由来したたんぱく質か?はシークレットです
フスマや小麦粉などは添加剤に普通に使われてますからね

餌が一種ですと成績があがる種 うまくいかない種がでるのは食性相違のせいでもあります

さて宣伝です
微粒がお好みでしたら ドルクススペシャルTタイプ
粗粒がお好みでしたら ドルクススペシャルKタイプ
中間がお好みでしたら ドルクススペシャルB3タイプ

が蛋白含有アイテムですが国産にいきなり使うと強烈すぎます
その場合は
ドルクススペシャルGタイプ(蛋白なし)を混ぜて使ってください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月22日 大型個体(クワガタ)の瓶交換リレーの秘訣

80mmに到達しそうなオオクワガタ  幼虫重量が簡単に50gを越すヒラタクワガタ
大きな幼虫を2本目に移行すると暴れや収縮を良く経験します
回避方がございますので参考に

タブーな交換  
1本目に比べ2本目の菌瓶のオガの繊維質が強くなる交換はしない
1本目に比べ2本目の菌瓶の添加剤カロリーを高くしない
この双方が重複すると悲惨です
1本目を詰めて瓶交換用の2本目を早めに用意して瓶交換に備えるのは理に適ってます
菌がオガの繊維質を分解腐朽してきてますしカロリー消費により結果カロリーダウンしてます
ですがこの場合2本目の菌活力が長く持続できず結果個体が細身になる傾向が強いです
純潔国産ギネス級やパラワンヒラタ等の様に体長を追求する飼育にはベターと思いますが
極太幅広の大型個体を目指すには不十分と考えます
菌活力は維持してオガの繊維質も柔軟・添加剤カロリーもダウンする前提での飼育は必要

提案
1本目を強くして 2本目を弱くする 1本目に後添加でカロリーUPすれば添加剤レベルは調整できますね
ただ菌活力を維持した上でのオガの繊維質の調整ができません

提案
1本目菌瓶に繊維質も強く 添加剤カロリーも強く仕立てた菌糸をまぜます
2本目菌瓶はノーブレンドで
または
1本目菌瓶はノーブレンドで
2本目菌瓶は繊維質が柔軟で添加剤カロリーをさげた菌糸をまぜます

このいずれかで良き瓶内環境が整います
1本目菌瓶の種族ごとでの設定が重要になってきます
ご用命前に是非に一度ご相談ください(要TEL)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月20日  産卵適期到来

乾季がもうすぐ終わります
材産卵ではマット産卵と異なり産卵処が外気の影響を受けやすく乾燥状態が継くと産卵数が激減
適度な湿度があれば良いコンディションになります
特にクルビデンス・パリー・グランディス・フタマタクワガタ・などは材表面に産卵しやすいので
乾湿の変化には敏感です
また逆にマット産卵の場合梅雨期になりますとマットの劣化が促進されます
卵から孵化までの間にマットが劣化しますと以後の幼虫生育に悪影響が生じやすいです
ヒラタクワガタはブヨブヨ病に陥りやすですいので十分ご注意ください
当方ではこれからの時期のヒラタクワガタ産卵にはメッチャ柔らかなコナラのカワラ植菌材(販売してます)を使ってます 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月17日  近々新発売アイテム


ドルクススペシャルGタイプの改良版

グランディス・食性の弱いオオクワガタ・食性の弱いヒタラに向いたドルクススペシャルGタイプの添加剤2倍仕様
を発売いたします
狙いは狙いはドルクススペシャルTタイプが旨く合わない ヒラタクワガタの更なる大型化です
Tタイプは蛋白含有仕様ですがGタイプの添加剤2倍仕様は蛋白非含有仕様です
「5月12日 菌糸飼育2」を参照ください
Tタイプがクヌギ主体のオガに対しGタイプはブナ主体オガ ブナも若木と古木の双方をMIX
ヒラタクワガタで見るとブナで有りながら太いのがでます

平行してドルクススペシャルGタイプノーマルの粗チップ仕様です
元来Gタイプはグランディスの大型化に向け中粒ですが 粗チップ仕様で国産オオクワガタ・ホペイの
食の強くないラインに向けて発売いたします
以後Gタイプの姉妹品が増え3品目になりますがよろしくお願い致します
カロリー強化の餌にてどうにも大型化しなくてお困りのラインがございましたら一度お試しください
お急ぎの方は現時点でもご用命は承ります 1ブロック 1000円  pp800 450円(受注成型20本より)   pp1400 685円(受注成型12本より)  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


5月13日 マリンドッケヒラタ


マリンドッケヒラタの適正な餌についての問い合わせがありました
マリンは一般的にはかなり食が強いです 私見ではクワガタ最強の食性と感じてます
ただ非大型血統はオオクワガタ並みの食性しか御座いません
オオクワ並みの食性では90mm台中盤以降は望めません
オオクワ並の食性個体でしたらドルクススペシャル Gタイプをオススメします
大型血統またがそれを目指すのでしたらドルクススペシャル T3が食べられるマリンドッケを探してください
Mtカンアットは天然♀からのjr幼虫でもかなりの高確率でドルクススペシャルT3が食べられます

ドルクススペシャルT3 オオクワガタではまず食べられない強烈菌です
ドルクススペシャルG 食の細いオオクワでも結構食べていける菌活力です

マリンドッケの超大型はまだあまり見受けませんから合った餌にていかがでしょう?
またドルクススペシャルTタイプとドルクススペシャルT3を混ぜますと結果的にドルクススペシャルT3のレベルダウン
になりますのでドルクススペシャルT3では心配の方は御検討ください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月12日 菌糸飼育2


食性の2極化
菌糸添加剤レシピにつきて突き詰めて観察していきますと「蛋白含有」仕様と「無蛋白」仕様
の趣向に大きく大別されます
「蛋白含有」仕様を好む種が「無蛋白」仕様の餌をたべると有る程度大きくなりますが超大型化には
いたりません
「無蛋白」仕様をこのむ種が「蛋白含有」仕様の餌を食べると小型ばかり羽化します
この傾向は種族にて大きく傾向がわかれますが
同一種でもわかれますし同じ種同じ血統の兄弟♀でも分かれる場合があります
ただ同腹ではどちらかに偏ってます
なぜ蛋白含有非含有の趣向に分かれるかは未知のエリアですが仮説は考えられます
「蛋白含有」を好む種族と好まない種族が祖先のどこかで交流があり雑交した子孫が現代にある種族と
して生き残っている為餌の趣向が2極のいずれかに、、。
いずれにしてもお手持ちのクワガタが「蛋白」を好むか好まないかで餌の相性が大きく変わります
虫と菌糸ブロックの相性は極めて重要です

ヒラタケ菌の2極化
ヒラタケ菌を含めきのこ菌は「ある決まった環境」に敏感に反応します
この「ある決まった環境」で菌活力が上がります
菌の活力とオガの持ち具合のバランスが合ってれば問題な無いのですが
一定条件で菌活力の変化が起きるとオガの持ちが悪くなったり良くなりすぎたりと言った現象が
おきます。
この変化はさけて通れませんので当方では菌活力の強いヒラタケ・弱いヒラタケを用意して
1アイテムに2種の菌を使ってます
通常販売アイテムは「菌活力の強い菌」仕様ですがオガの持ちが悪く感じる場合は「菌活力の弱い菌」
仕様が別途用意してますので申しつけ下さい
「ある決まった環境」で菌活力が上がりすぎオガの持ちが悪くなる場合菌活力の弱い菌仕様を使えば
結果菌活力が向上して丁度良くなると言ったお話です

個体の食性の2極化 ヒラタケ菌の2極化を旨く利用しましょう

「ある決まった環境」につきましては同業各位への情報流出回避の為シークレットです
ご相談はお気軽にどうぞ 要TEL


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月10日 菌糸飼育


同じ♀から生まれた幼虫で1本目投入後 ♂は居食い ♀は暴れ傾向
この様に雌雄の幼虫で分かれればその幼虫に適正な菌活力の餌と言えます
同じ餌でも使用する固体によって
♂♀ともに暴れ=菌活力の強すぎ  しかしこれで羽化した♀の次世代は期待大です
♂♀ともに居食い=菌活力の弱すぎ これでは次世代に期待できません
こんな感じに分かれます
分かれる一要因として飼育した幼虫を産んだ♀親の飼育菌プロパティーが重要になります

赤文字の状況に故意的に仕掛けて羽化♀を強化し次世代にて勝負する手法はギネス
を狙う繁殖手法としては正攻法と思います
ただし添加剤を後添加として二次発菌に加える手法では適正に発菌できる量では添加不足
添加しすぎると菌劣化に進む傾向で♀強化に直結しません
♀強化菌として最初から造った高活力菌が良いです
羽化したメスからJrを仕立てる際は菌活力の強い菌を十分喰える幼虫になり
個体の大型化や形状変化をしやすくなります
ヒラタクワガタなどは特に変化が解りやすくこの手法は面白いです

たまたま購入した成虫が菌活力の激しい餌で羽化していた為小型化して投げ売りに
出されてた。それを購入飼育したら大きく羽化してビックリ
ところがそれを累代累代しても大きくなってくれません
こんな心あたりは御座いませんか?



ご用命の際TELにてご相談いただければ♀強化菌をどのアイテムに設定するか
ご助言はさせていただきます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月7日 フタマタ属クワガタの産卵


表題につきまして問い合わせが御座いましたの記載します
意外と難しいのがマンディブラリスですね
産卵は材表面に産み付けますので産卵セット内の乾燥は禁物です
従って5月までの乾季はつらいですね!乾燥期がすぎれば容易になります
産卵場がきのこ菌が強く張っても駄目ですしカビが発生しても駄目です
きのこ菌の栄養素が減ってきた柔らかな材且つ菌の弱った物をチョイスして
セットすると良いですがこのとき樹皮を剥がすと一気に二次発菌しますので
樹皮をそのままで行った方がいいです
材が中々うまい物にて入手出来ない方は当方でチョイスしてお送りします
お任せで1本150円~300円(太さによります) 太さを決められてしまうと良い状態のが見つけ難いのでお任せで!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月6日 マット飼育の羽化個体


先日自作マットでのクワガタ飼育の推奨をいたしました
趣味ですから手製の餌で飼育してたのしみたい??それで成績が向上すればBESTですね
添加剤を色々工夫して あーでもない?こうでもない?楽しさ倍増です 添加剤について相談があれば承ります(TEL)
 
原料の朽木オガの販売宣伝ですがそこに掲載の個体に関して「フスマ少量添加のマットで羽化できる個体ではないのでは?
との問い合わせがありましたのでちょっと触れてみます 私見ですので参考までに留めてください

原料はナラ材ですが 樹木は生息地にて雨量不足とか水はけのよずぎる土地に樹生した際成長に十分必要な水を得る為に
樹材内の糖度とアミノ酸濃度を上げで浸透圧を向上させる能力を持ってます
この性質が椎茸栽培に大変重要で当方狙って浸透圧のよいナラ原木を入手し椎茸栽培をしてますが
菌を打って培養段階でよい物そうでないものが解ります
つまりその糖度とアミノ酸濃度が高いと経験上おもわれる椎茸原木でできたホダ木を粉砕しマット化させてます
この点が羽化個体に反映されていると感じてます



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月5日 今後廃盤のアイテム

平素ご愛顧の各位様 大変御世話になってます
4月3日に菌糸の価格改定を大幅に実施させていただいて1ヶ月が経過いたしました
お使いいただき安い価格帯にし多くの方のBDのお力の一助なれれば幸いです
ただ今後アイテムを削減しないと今回の価格が維持できません
合わせてご理解頂ければ幸いです

今後廃盤のアイテム
ヒラタケ ドルクススペシャル

Type-T5   今後はType-Tに
Type-T45  今後はType-Tに
Type-T22  今後はType-Tに
Type-B1  今後はType-Gに
Type-B2  今後はType-B13に
Type-B3  今後はType-B13に
Type-B5  今後はType-王讃に
ドルクススペシャルType-B13とは
現在販売のType-B3とB1を1対1でMIXしたレシピ仕様です 
B3が終了次第販売を始めます
元来B3はB1と混ぜてのご利用をオススメしましたので丁度良いかも

Type-Tについて
現行では2000ccまでの瓶での利用を前提でのオガ仕様ですがT22が終了を前提に
T22とTを1対1でMIXしたオガ仕様に順次変更いたします
T22とTは同一レシピのオガ粒度違いでT22は3000cc以上の瓶でも利用可能な粒度です
MIXにより細粒主体のチョイ中粒含有になり使用範囲の拡大を図ります
アチェからパラワンまでを1アイテムでカバー可能になります
またType-Tは菌活力の強・弱 の2種のオオヒラタ種菌を使います
通常販売のType-Tでは腐朽劣化が早いと感じる方は申しつけ下されば準じた仕様菌の物を
ご提供いたします


今後週2回程度の書き込みをしますので時々ご確認ください



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
.